一人で子育て中
看護師歴24年
(循環器内科・透析内科を経験)
2021.7月
臨床看護師卒業
アロマが仕事になりました♡
今まで、250人以上の方に
アロマ講座やワークショップを
開催
香りの好みからあなたの体調に
合わせた診断結果で
自然治癒力アップ♡
企業の健康管理を
アロマと看護で
行います
セルフヒーリングアロマライフ
【鹿児島/全国】
嗅覚反応分析士
鈴木 めぐみ
自己紹介はこちら
嗅覚反応分析
アロマクラフト作成
アロマ講座
嗅覚反応分析士(AHIS認定)
トップインストラクター(JAA認定)
本日は
テレワークの注意点について
お話します。
テレワークとは?
働き方改革実現のための
検討テーマのひとつに
「柔軟な働き方がしやすい環境整備」
があります。
具体的には、テレワークの導入推進です。
仕事をするにあたって、
無駄なもののひとつが【移動】です。
通勤のための移動、社内での移動、
オフィスと顧客先・現場間の往復移動など。
これらの移動に要している時間とコストは、
年間相当なものになります。
必要な移動はあるものの、
相当数を占める非生産的な移動が、
業務効率・生産性を下げています。
情報通信技術(ICT)を利用して
オフィス以外の場所でも
仕事ができるテレワークは、
働き方改革の実現に不可欠な働き方です。
今後も、テレワークの導入拡大が
進むことは間違いありません。
テレワークの問題点
在宅勤務やサテライトオフィス勤務などの
テレワークは、労働者の勤務状況を
把握しづらいという問題点があります。
そのため「4つのケア」のうちの
ひとつであるラインによるケアが難しく、
どうしても上司(管理監督者)が
部下の「いつもと違う」様子に
気付きづらくなります。
そのため、知らぬ間に部下が
メンタルヘルス不調に陥ることもあります。
また、仕事のオン/オフの切り替えが
難しくなるテレワークでは、
テレワークが長時間労働を
引き起こす可能性があります。
それでは、メンタルヘルス不調を
未然に防止する一次予防が円滑に行えません。
おまけに、テレワークは労働者が
運動不足になりやすく、
不眠をはじめとする睡眠障害や
自律神経失調症などを
引き起こすといった問題点もあります。
テレワークにおける具体的なメンタルヘルスケア
テレワークにおける
具体的なメンタルヘルスケアとしては、
離れていてもコミュニケーションが
とれるウェブ会議ツールや
コミュニケーションツールの導入がおすすめです。
ICTの活用によって、
テレワーク中でも意思疎通をはかりやすくなれば、
メンタルヘルス不調を発見・予防がしやすくなります。
勤怠管理システムの導入も欠かせません。
テレワーク中の勤務時間を
システムで適切に管理できるようになれば、
労働者の働きすぎを防止しやすくなります。
労働者の運動不足問題には、
健康管理ができて適度な運動を
助長する健康サポートアプリの導入も効果的です。
健全な組織運営と切り離せない
労働者のメンタルヘルスケア。
労働者のメンタルヘルス不調は、
仕事の質・生産性、ひいては業績にまで
影響を与えるため、早めの対策が必須です。
健康経営は、
労働者の身体の健康保持増進
だけにとどまりません。
労働者の心の健康状態(メンタルヘルス)を
健全に保つことも重要です。
メンタルヘルスケアには基本があります。
義務化されたストレスチェックの実施は、
ストレスへの気づきや予防策、
職場環境等の分析・対策に効果的な「基本」です。
まずは基本を徹底することで
労働者一人ひとりの心の健康を考えることが、
健康経営の第一歩です。
労働者の健全な肉体と健全な精神という
土台を作って、健全な組織運営・生産性の高い
組織を目指しましょう。
LINE公式登録者
プレゼント企画
/
毎日を楽しく
キラキラしたものに
~心も体も~
元気になる
アロマ
\
と題して
あなたの好きなアロマから
食事・ストレスケアなどが
わかるPDFと
/
永久保存版!
アロマの使い方が
ひと目でわかる
3ステップ♡
\
と題して
今からアロマを使いたい方に
アロマの基礎知識を
お伝えします。
LINE公式からプレゼント
いたしますので
登録していただけると
嬉しいです。
LINE公式に
「アロマプレゼント」
とメッセージを
送ってください
鈴木めぐみ公式LINE
登録はこちらをクリック
ID検索は @475asxhc
@マークを忘れずに
登録後は
お気に入りのスタンプなどを
送ってくださると嬉しいです