輸入車販売と整備のアライズ -14ページ目

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

口先だけの「信用信頼実績」とは違いますにひひ

****************************

 

夏季休業日のご案内

 

8月10日(月曜日)から14日(金曜日)まで

夏季休業日とさせて頂きます。

 

15日(土曜日)は通常営業

(既に予約も入っております。お早目にご予約下さい)

 

16日(日曜日)は定休日

となります。

****************************

毎朝出社時&午前数回&午後数回程度メールチェックをするのですが、他店購入された方々から膨大な量のお問合せが連日頂いております叫び叫び

昨晩から今朝までの受信分だけもトータル数十件あせる

 

エアコン関係40%

ドラレコ関係30%

修理&車検&その他30%

というお問合せ比率。

 

お問合せ内容にもよりますが、

エアコン修理と車両故障修理に関しては、

8日(土曜日)まで点検・お見積り作成・部品手配・作業着手が間に合いませんので、15日(土曜日)又は17日(月曜日)以降での入庫受付とさせて頂きます。

ご了承の上、お問い合わせ頂けますようお願い致します。

 

尚、

順次ご返信をさせて頂いておりますが、作業やご予約来店されたお客様ご対応などがあり、ずっとPC前にいる事ができないため、当日返信ができない事が多々あります汗

 

他店で購入された車でも,

困っている方がいれば、

喜んでお手伝いご協力をさせて頂きたいと思っております。

 

s■お問合せから2日程度経っても弊社からご返信が無い場合は、

誠に恐れ入りますが再度お問合せ頂けますようお願い致します。

****************************

それでは、ドラレコ取り付けのご紹介をさせて頂きます。

 

今回お取付をさせて頂いた車は・・・

SB系ボルボV70ニコニコ

 

今回こちらのボルボにお取り付けさせて頂いたドラレコは・・・

ユピテル指定店モデル(弊社のようにユピテルと直接契約している販売店でし購入できない指定店専用ドラレコ)のZQ-20をお取付グッド!

 

360°カメラでも前後カメラでもフロントカメラでも、

弊社はお客様から対価を頂く「プロ」ですから、

今回の取り付け位置も・・・

中央の赤い矢印部分に取り付けをしておりますニコニコ

出来る限り全周囲が綺麗に写り込むように調整しながら取付グッド!

 

ドラレコ取り付け位置は、お店の「センス」と「お客様の事を想って取り付けしているか」が、よ~く分かります。

 

お客様から代金を頂いているのに・・・

「素人が付けたの?」という、やっつけ仕事的なお店もありますねショック!

 

お客様から代金を頂いている「プロフェッショナル」ならば、

素人の方が取り付けるような場所にドラレコを取り付けたり、

見えない部分だからと適当な配線処理をするというのはどうなんでしょうか・・・

 

ユーザー様には見えない部分なので、感心がないところかもしれませんが、取り付け位置・取り付け方法(配線をどうやって処理しているのか)も重要なのですが、特にり取り付け費用(とにかく安さ)しか考えないユーザー様は、どうぞ安さ重視の他店で依頼をお願いします。

バックミラー真裏へ綺麗に取り付けしておりますので、運転席から視界の邪魔になる、という事はありませんグッド!

 

弊社では目先の利益重視や取り付け位置・配線処理方法も適当にやって工賃を安くして数をこなす、というやり方は一切せず、通常の整備・修理と同じように丁寧な仕事をさせて頂き、オーナー様から「アライズへ頼んで良かった」と思って頂ける仕事をしておりますニコニコ

 

「愛車を大切にしている方だけ」弊社へご依頼ください音譜

 

ドラレコお見積りご依頼ページ

 

ホームページ

 

こんばんは♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

まだまだ未掲載のブログがあるので叫び出来る限り8日まで出せるものは出そうビックリマークという事で本日2回目のブログですあせる

****************************夏季休業日のご案内

 

8月10日(月曜日)から14日(金曜日)まで

夏季休業日とさせて頂きます。

 

15日(土曜日)は通常営業

(既に予約も入っております。お早目にご予約下さい)

 

16日(日曜日)は定休日

となります。

****************************

故障修理に関しまして

10日(月曜日・日曜日が定休日のため正確には9日)から、

夏休みとなりますので、8月15日(土曜日)以降からお車の点検修理お預かりとなります。

入庫予約は15日(土曜日)以降の日程でご予約下さい。

****************************

それでは本題に入る前にエアコン関係のご留意点を書きます。

 

エアコン関係に関して、

お問合せも来店予約も下記に該当する方は、

「一切受け付けしません」

 

●エアコンガスを補充(充填)だけしてほしい方!!

こういう方は、表向きには「車は大切にしている」と言う方が多いなぁ、と常々思っておりまして、

私個人的な意見ですが、

こういう方々ほど、

本当に車を大切に大事にしているとは感じられない

そもそも根本的に車に対する考え方が大いに異なる

と体感体験実感しておりますので、

問い合わせも来店もしないで下さい!!!!

 

お問合せの中で、ガソリンスタンド・カー用品店と弊社が同等だと思っている方が散見します。

弊社はお客様から対価を頂く「プロ」として作業(営業)しております。

 

エアコンガスだけ補充(充填)してほしいという方の中に、

ご自身でも心当たりがあるかと思いますが、

愛車の定期検診(1年定期点検整備)はせず、

車検になったら、

本物のプロ整備士がいないガススタ・カー用品店・車検のコ●ック(車検代行センター)など、

手軽さ・安さ・早さだけで選んで「愛車」を大切にしていない、

という方々が非常に多いと私は感じています。

 

「安物買いの銭失い」=「車検取ったのに不具合箇所多発」=「時間も費用も無駄に払う羽目に」

 

最初からきちんと整備や修理を出来る所へ出せば費用も時間も抑えられますよぉ~と、何度も何度もブログでこような事を書いているのに、何故気付かないのでしょうかねぇ・・・プンプンプンプンプンプンプンプンプンプン

 

乱暴な言葉になってしまいますが、

とにかく安さ・安さ・安さ・短時間・短時間・短時間しか考えない方々の車で、手間も時間も掛かるような案件を困ってから持ち込まれて「ケツを拭くのは我々」なんですしょぼんしょぼん

 

「愛車を大切にしている方」を優先的に対応をさせて頂き、

「愛車を大切にしたいという方々」に貴重な時間を使わせて頂くため、

「エアコンの冷えが弱いからガス補充(充填)してほしい」と方は、

メール問合せも電話もしないで頂きたいです。

 

愛車を大切にしていない方に時間を使いたくありません。

ガス補充ならガススタ・カー用品店でもできますから、

そちらでお願いして下さい。

 

エアコンの冷えが弱いから点検してほしい、

エアコンが効かないから点検してほしい、

という方は遠慮なくお問い合わせください。

****************************

それでは、

エアコンシステムリフレッシュ施工をさせて頂いた車のご紹介音譜

■通常業務で毎日多忙のため、

ACリフレッシュとワコーズRECSのみ

「電話でのお問合せ・ご予約」はご遠慮下さい。

お問合せ・ご予約は

ホームページのみ←クリック】受付しております。

 

2007年 W169 ベンツA170エレガンス

走行距離33,800km 弊社にて車両購入

弊社で行うエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)は、既に注入されている古いエアコンガスの回収し、その中に含んでいる不純物や水分を除去するのと同時に真空引きを行い、不足しているエアコンガス量を正確に追加充填とコンプレッサーオイル注入(弊社ではワコーズパワーエアコンPlusも添加)という全ての工程を全自動で行います。

 

一番重要な事ビックリマーク

不足しているエアコンガス量を「正確な量で充填する」というのが最重要です。

 

「本格的な機械を使用」してエアコンシステムリフレッシュを施工するメリットは、

故障予防=コンプレッサーを含めたエアコンシステムの寿命を延ばせる事、施工前と比べると冷却機能が飛躍的に向上、といった愛車オーナーそしてエアコン自体にとってメリットしか存在しません。

 

しかもビックリマークエアコン修理費用の約10分の1以下の費用という超低価格でエアコン機能を向上させて快適にドライブを楽しめるというのがポイントですにひひ

 

エコンンを使おうと思ったらエアコンが故障、温風しか出てこない・・・修理費が・・・叫び叫び

 

そんな後悔をする前に、

愛車のメンテナンス=エアコンリフレッシュ施工する

そういう愛車想いの方だけにお勧めしますグッド!

 

尚、エアコンシステムリフレッシュ(エアコン全自動クリーニング)は、■エアコン故障している車は施工不可!!

■弊社入庫前に他店で、あれこれエアコン関連部品などイジッて「中途半端な作業」されている車も施工不可!!

 

冒頭でも書きましたが

エアコン故障している車に施工すればエアコンが直ると勘違いしてご依頼をする方がいます!!!!

 

まずは、エアコン修理が先決です!

弊社でも多数のエアコン修理していますグッド!

修理もお気軽にお問い合わせください音譜

 

ガソリンスタンド・カー用品店でも数千円程度の「エアコンクリーニング」はありますが、弊社で施工する「エアコンシステムリフレッシュ」とは別次元・別物ですビックリマーク

 

アマチュアスポーツとプロスポーツくらい施工レベル(施工内容)が違いますプンプンプンプンプンプン

 

弊社は、お客様から代金を頂く=「プロフェッショナル」として、

それなりの設備投資を行い、

本物の機器を使用し、

本格的なカーエアコンメンテナンスを実施する、

という至極当然の考えを持って快適メンテナンスを提供しております。

本来きちんと入っていなければならないベンツ指定のエアコンガス規定量は下の「770g」です!!

ところが・・・

今回、回収したエアコンガス量ダウンダウン下の「610g」ビックリマーク

「160g」も減っています・・・

 

施工させて頂いたVWGTIのエアコンは壊れていません!!

エアコン故障でもないのに、年数経過によって「自然減少」しているのが分かると思います!!

 

今はエアコンが効いているし壊れていないから大丈夫と油断はできませんビックリマーク

 

新車でも規定量に充填されていない事が多いのに、このように5年しか経過していない車でも年数経過でエアコンガスは少しずつ自然に抜ける!!という事が分かると思いますにひひ

 

今このブログを読んでいる方で、ご自身の愛車が新車から3年以上経過しているようだったら・・・

 

エアコンガスの量がどうなっているのか容易に想像できると思います。

 

今回施工をしたから160gも減っているという事に気付いたのに・・・

「たった160g(エアコンガス缶の3分の2程度)しか減っていないでしょ」

感じた方は、

 

この先もエアコンガスが減り続ける

エアコン故障のリスクがどんどん上昇する

そして壊れて(故障して)温風しかでなくなる

高額修理費用が掛かる

 

このブログを読んでも何も思わない(感じない)方ですから、

壊れて高額費用になっても自業自得ので私には一切関係ない事ですが・・・にひひ

 

高額なエアコン修理費用を払いたくないビックリマーク

 

いつも快適に冷え冷えな状態でエアコンを使いたいビックリマーク

 

という方は、1回施工したら終わり・・・ではなくて、定期的な施工(2年に1度が理想)をお勧めします。

人間でもインフルエンザにならないように予防接種しませんか?

日頃から体調管理もしませんか?

 

エアコンシステムの予防整備も非常に有効なのですが・・・

今一つピンと来ない(感じない)方が多いなぁと常々感じていますプンプン

 

このように少しずつガス抜けがあります、と実例を紹介しているのに・・・

「別に今やる必要を感じない」

とか

「施工参考ブログを見ても何とも思わなかった(感じなかった)」

という方・・・

 

先ほど書いたように、エアコンが壊れる(修理費用で10数万円~数十万円以上支払う現実を体験する)までエアコンクリーニング(エアコンリフレッシュ)は永遠にやらないでしょうね・・・汗

 

しつこいくらい書いていますが、

貴方が購入した販売店で施工できますか(してますか)?

「売る事」だけに全力なので、そんな設備投資なんてどうでもいい、という販売店ではないでしょうか?

 

愛車にとって良い施工がありますよぉ~ウインク

ご紹介しているにも関わらず、きちんとケアしてあげようと思わない方の車が故障して費用が掛かっても自業自得です・・・!!!!!!!!

 

国産車・輸入車問わず、そういう方々に限って、故障すると・・・

 

「エアコン修理費用が高い」

 

「安く修理してほしい」

 

「エアコンガスだけ補充(充填)してほしい」

 

「整備しているのにエアコンが壊れた」と言うケースが多々・・・

 

こういう愛車想いではない方は、エアコンガス補充だけしてくれる他店へ持って行ってくださ~いプンプン

 

愛車を本当に大切にしている方は、春夏秋冬関係なく、早め早めの施工をお勧めします

 

作業工程に話を戻して・・・あせる

全量抜き取り完了後は、ベンツ指定量の「770g」と入力して、正確なエアコンガス量を充填します。

 

同時進行で、不純物や水分を取り除いて綺麗になったエアコンガスを再充填すると共に、不足分(160g)を補うため新しいエアコンガスとコンプレッサーオイル(ワコーズパワーエアコンPlus)をセットして充填完了です。

 

不足しているエアコンガスは新品を充填しますが、施工費用に含んでおります。追加費用は一切頂きません。

 

尚、安~いエアコンオイルだけを注入するお店もありますが、弊社で使用しているワコーズパワーエアコンPlusを注入する事で、コンプレッサーへの負荷が減りコンプレッサー自体の寿命も延びます。

ちょっとだけ燃費向上にもなるかもにひひ

 

夏を快適に過ごせることや、修理費用と比較にならないくらいコストパフォーマンス(費用対効果)に優れている施工なのですが、施工機械がとても高額なので、導入している整備工場や販売店が少なく、知らない方が多いというのが現状なんですあせる

 

「足立区エアコン全自動クリーニング」「足立区エアコンリフレッシュ」「足立区カーエアコンクリーニング」「足立区エアコンシステムリフレッシュ」と検索しても、足立区内で弊社ホームページか施工ブログしか出てきません!!

検索結果の99%が、家庭用のエアコンクリーニング汗

 

このブログを読んでいる方で、愛車のエアコンシステムを本格的な機械でクリーニングした事ありますかはてなマーク

夏になってエアコンを使おうと思ったら壊れていた・・・叫び

 

故障してたらエアコンシステムクリーニングは出来ません!!

当然ですが手遅れ=高額修理費用確定ですビックリマーク

 

人間も予防接種があるようにエアコンにも予防整備をして健康を維持するのが良いと思います。

高額な修理費用になってから後悔しないようにしてくださいにひひ

 

低価格でエアコンシステムの寿命を延ばし快適にいつもでエアコンが使えるという本格的な機械を使用した全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)をどうぞお試しください音譜

エアコン故障している車には施工できません

故障を未然に防ぐ・エアコン機能の長寿命化という「予防整備」として行うのがエアコンリフレッシュとなります。

*エアコンが故障していたり、エバポレーターを含め部品劣化によりエアコンガス漏れを起こしている車には施工しません(できません)。

エアコンの効きが悪かったりエアコンガスが少ない場合、ガソリンスタンドやカー用品店や一般的な整備工場も含め殆どのお店では、アップアップアップアップアップのアナログ式エアコンマニホールドで充填します。

 

今回ご紹介したエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)とは、全くの別物です!!

 

この旧式のマニホールドを使用したとしても、真空引きをしっかり行ってから充填(チャージ)とコンプレッサーオイル注入というのがセオリーです。

 

それすらせず、お客様に言われた通り、ただ単にエアコンガスだけ充填するようなお店、エアコン故障かもしれない=故障個所を探すという行為すらしないお店はプロとしてどうか・・・と思いますのでお勧めしません。

 

アナログ式しか持っていない整備工場の場合・・・

 

高圧と低圧のメモリを見て確認するしか方法がありません。

当然ですが、不足しているエアコンガスの正確な量が100%分かりません。

ゲージ圧を見ながら「何となくこのくらいでいいか・・・」「とりあえず冷風が出るようになったからOK」という曖昧なエアコンガスの充填で終わってしまいます。

 

ガソリンスタンドでもよく見る光景ですね・・・汗

 

実際、メーカーが定めている【正確】なエアコンガス量が充填されているのか、いないのか、ゲージだけが頼りなので充填している本人すら分かりません。

下手したらオーバーチャージ(過充填)でエアコン一発即死って事にもなりかねませんビックリマーク

 

夏になってエアコンが壊れて慌てたくない方や高額なエアコン修理費用を出したくない方や愛車を大切にしている方やしっかりと正確に作業をしてほしいという方には、春夏秋冬関係なくエアコン全自動クリーニング施工はお勧めですウシシ

★ユーザー様の作業を最優先しておりますので、業者様の施工ご依頼はお断りしております。

エアコンリフレッシュ施工価格表とお問い合わせご予約はこちらのページです

 

#VWエアコン修理 #VWエアコン故障 #VWエアコンガス補充 #VWエアコンガス充填 #エアコンクリーニング #VW車検 #VW修理 #VWドラレコ取り付け #VW前後カメラドラレコ #ドラレコ #ドラレコ取り付け #VWキズヘコミ修理 #VW事故修理 #保険対応修理 #ベンツエアコン修理 #ベンツエアコン故障 #ベンツエアコンガス補充 #ベンツエアコンガス充填 #ベンツ車検 #ベンツ修理 #ベンツドラレコ取り付け #ベンツ前後カメラドラレコ #ベンツキスヘコミ修理 #ベンツ事故修理 #VWエアコン修理 #BMWエアコン故障 #BMWエアコンガス補充 #BMWエアコンガス充填 #BMW車検 #BMW修理 #BMWドラレコ取り付け #BMW前後カメラドラレコ #BMWキズヘコミ修理 #BMW事故修理 #ボルボエアコン修理 #ボルボエアコン故障 #ボルボエアコンガス補充 #ボルボエアコンガス充填 #ボルボ車検 #ボルボ修理 #ボルボドラレコ取り付け #ボルボ前後カメラドラレコ #ボルボキズヘコミ修理 #ボルボ事故修理

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

 

急激に気温が高くなった!?からか・・・

例年通り(毎年この時期のブログで書いています)で、

「エアコン関係のお問合せ」が激増しております叫び叫び叫び叫び

 

エアコン関係に関して、

お問合せも来店予約も下記に該当する方は、

「一切受け付けしません」

 

エアコンガスだけ補充(充填)して欲しい方!!

 

お問合せの中で、ガソリンスタンド・カー用品店と弊社が同等だと思っている方が散見しますが、弊社はお客様から対価を頂く「プロ」として作業(営業)しております。

 

エアコンガスだけ補充(充填)してほしいという方の中に、

ご自身でも心当たりがあるかと思いますが、

愛車の定期検診(1年定期点検整備)はせず、

車検になったら、

本物のプロ整備士がいる整備工場で車検整備を実施しないで、

ガススタ・カー用品店・車検のコ●ック(車検代行センター)など、

手軽さ・安さ・早さだけで選んで「愛車」を大切にしていない、

という方々が非常に多いと私は感じています。

 

「愛車を大切にしている方」を優先的に対応をさせて頂き、

「愛車を大切にしたいという方々」に貴重な時間を使わせて頂くため、

「エアコンの冷えが弱いからガス補充(充填)してほしい」と方は、

メール問合せも電話もしないで頂きたいです。

 

愛車を大切にしていない方に時間を使いたくありません。

ガス補充ならガススタ・カー用品店でもできますから、

そちらでお願いして下さい。

 

エアコンの冷えが弱いから点検してほしい、

エアコンが効かないから点検してほしい、

という方は遠慮なくお問い合わせください。

****************************

それでは、

エアコンシステムリフレッシュ施工をさせて頂いた車のご紹介音譜

■通常業務で毎日多忙のため、エアコンリフレッシュとワコーズRECSのみ「電話でのお問合せ・ご予約」はご遠慮下さい。

お問合せ・ご予約は【ホームページのみ←クリック】受付しております。

 

2011年 ゴルフⅥ VWゴルフGTIエディション35 

走行距離47,600km 他店にて車両購入

先日ご紹介したRECS施工と同時にACリフレッシュ施工もご依頼頂きましたグッド!

 

弊社で行うエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)は、既に注入されている古いエアコンガスの回収し、その中に含んでいる不純物や水分を除去するのと同時に真空引きを行い、不足しているエアコンガス量を正確に追加充填とコンプレッサーオイル注入(弊社ではワコーズパワーエアコンPlusも添加)という全ての工程を全自動で行います。

 

一番重要な事ビックリマーク

不足しているエアコンガス量を「正確な量で充填する」というのが最重要です。

 

「本格的な機械を使用」してエアコンシステムリフレッシュを施工するメリットは、

故障予防=コンプレッサーを含めたエアコンシステムの寿命を延ばせる事、施工前と比べると冷却機能が飛躍的に向上、といった愛車オーナーそしてエアコン自体にとってメリットしか存在しません。

 

しかもビックリマークエアコン修理費用の約10分の1以下の費用という超低価格でエアコン機能を向上させて快適にドライブを楽しめるというのがポイントですにひひ

 

エコンンを使おうと思ったらエアコンが故障、温風しか出てこない・・・修理費が・・・叫び叫び

 

そんな後悔をする前に、

愛車のメンテナンス=エアコンリフレッシュ施工する

そういう愛車想いの方だけにお勧めしますグッド!

 

尚、エアコンシステムリフレッシュ(エアコン全自動クリーニング)は、■エアコン故障している車は施工不可!!

■弊社入庫前に他店で、あれこれエアコン関連部品などイジッて「中途半端な作業」されている車も施工不可!!

 

冒頭でも書きましたが

エアコン故障している車に施工すればエアコンが直ると勘違いしてご依頼をする方がいます!!!!

 

まずは、エアコン修理が先決です!

弊社でも多数のエアコン修理していますグッド!

修理もお気軽にお問い合わせください音譜

 

ガソリンスタンド・カー用品店でも数千円程度の「エアコンクリーニング」はありますが、弊社で施工する「エアコンシステムリフレッシュ」とは別次元・別物ですビックリマーク

 

アマチュアスポーツとプロスポーツくらい施工レベル(施工内容)が違いますプンプンプンプンプンプン

 

弊社は、お客様から代金を頂く=「プロフェッショナル」として、

それなりの設備投資を行い、

本物の機器を使用し、

本格的なカーエアコンメンテナンスを実施する、

という至極当然の考えを持って快適メンテナンスを提供しております。

本来きちんと入っていなければならないVW指定のエアコンガス規定量は下の「525g」です!!

ところが・・・

今回、回収したエアコンガス量ダウンダウン下の「410g」ビックリマーク

「115g」も減っています・・・

 

施工させて頂いたVWGTIのエアコンは壊れていません!!

エアコン故障でもないのに、年数経過によって「自然減少」しているのが分かると思います!!

 

今はエアコンが効いているし壊れていないから大丈夫と油断はできませんビックリマーク

 

新車でも規定量に充填されていない事が多いのに、このように5年しか経過していない車でも年数経過でエアコンガスは少しずつ自然に抜ける!!という事が分かると思いますにひひ

 

今このブログを読んでいる方で、ご自身の愛車が新車から3年以上経過しているようだったら・・・

 

エアコンガスの量がどうなっているのか容易に想像できると思います。

 

今回施工したからこそ、100g減っている事に気付いたわけで、

「たった115g(そんなに量が減っているわけでもないじゃん)」感じた方は、

 

この先もエアコンガスが減り続ける

エアコン故障のリスクがどんどん上昇する

そして壊れて(故障して)温風しかでなくなる

高額修理費用が掛かる

 

このブログを読んでも何も思わない(感じない)方ですから、

壊れて高額費用になっても自業自得ので私には一切関係ない事ですが・・・にひひ

 

高額なエアコン修理費用を払いたくないビックリマーク

 

いつも快適に冷え冷えな状態でエアコンを使いたいビックリマーク

 

という方は、1回施工したら終わり・・・ではなくて、定期的な施工(2年に1度が理想)をお勧めします。

人間でもインフルエンザにならないように予防接種しませんか?

日頃から体調管理もしませんか?

 

エアコンシステムの予防整備も非常に有効なのですが・・・

今一つピンと来ない(感じない)方が多いなぁと常々感じていますプンプン

 

このように少しずつガス抜けがあります、と実例を紹介しているのに・・・

「別に今やる必要を感じない」

とか

「施工参考ブログを見ても何とも思わなかった(感じなかった)」

という方・・・

 

先ほど書いたように、エアコンが壊れる(修理費用で10数万円~数十万円以上支払う現実を体験する)までエアコンクリーニング(エアコンリフレッシュ)は永遠にやらないでしょうね・・・汗

 

しつこいくらい書いていますが、

貴方が購入した販売店で施工できますか(してますか)?

「売る事」だけに全力なので、そんな設備投資なんてどうでもいい、という販売店ではないでしょうか?

 

愛車にとって良い施工がありますよぉ~ウインク

ご紹介しているにも関わらず、きちんとケアしてあげようと思わない方の車が故障して費用が掛かっても自業自得です・・・!!!!!!!!

 

国産車・輸入車問わず、そういう方々に限って、故障すると・・・

 

「エアコン修理費用が高い」

 

「安く修理してほしい」

 

「エアコンガスだけ補充(充填)してほしい」

 

「整備しているのにエアコンが壊れた」と言うケースが多々・・・

 

こういう愛車想いではない方は、エアコンガス補充だけしてくれる他店へ持って行ってくださ~いプンプン

 

愛車を本当に大切にしている方は、春夏秋冬関係なく、早め早めの施工をお勧めします

 

作業工程に話を戻して・・・あせる

全量抜き取り完了後は、VW指定量の「525g」と入力して、正確なエアコンガス量を充填します。

 

同時進行で、不純物や水分を取り除いて綺麗になったエアコンガスを再充填すると共に、不足分(115g)を補うため新しいエアコンガスとコンプレッサーオイル(ワコーズパワーエアコンPlus)をセットして充填完了です。

 

不足しているエアコンガスは新品を充填しますが、施工費用に含んでおります。追加費用は一切頂きません。

 

尚、安~いエアコンオイルだけを注入するお店もありますが、弊社で使用しているワコーズパワーエアコンPlusを注入する事で、コンプレッサーへの負荷が減りコンプレッサー自体の寿命も延びます。

ちょっとだけ燃費向上にもなるかもにひひ

 

夏を快適に過ごせることや、修理費用と比較にならないくらいコストパフォーマンス(費用対効果)に優れている施工なのですが、施工機械がとても高額なので、導入している整備工場や販売店が少なく、知らない方が多いというのが現状なんですあせる

 

「足立区エアコン全自動クリーニング」「足立区エアコンリフレッシュ」「足立区カーエアコンクリーニング」「足立区エアコンシステムリフレッシュ」と検索しても、足立区内で弊社ホームページか施工ブログしか出てきません!!

検索結果の99%が、家庭用のエアコンクリーニング汗

 

このブログを読んでいる方で、愛車のエアコンシステムを本格的な機械でクリーニングした事ありますかはてなマーク

夏になってエアコンを使おうと思ったら壊れていた・・・叫び

 

故障してたらエアコンシステムクリーニングは出来ません!!

当然ですが手遅れ=高額修理費用確定ですビックリマーク

 

人間も予防接種があるようにエアコンにも予防整備をして健康を維持するのが良いと思います。

高額な修理費用になってから後悔しないようにしてくださいにひひ

 

低価格でエアコンシステムの寿命を延ばし快適にいつもでエアコンが使えるという本格的な機械を使用した全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)をどうぞお試しください音譜

エアコン故障している車には施工できません

故障を未然に防ぐ・エアコン機能の長寿命化という「予防整備」として行うのがエアコンリフレッシュとなります。

*エアコンが故障していたり、エバポレーターを含め部品劣化によりエアコンガス漏れを起こしている車には施工しません(できません)。

エアコンの効きが悪かったりエアコンガスが少ない場合、ガソリンスタンドやカー用品店や一般的な整備工場も含め殆どのお店では、アップアップアップアップアップのアナログ式エアコンマニホールドで充填します。

 

今回ご紹介したエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)とは、全くの別物です!!

 

この旧式のマニホールドを使用したとしても、真空引きをしっかり行ってから充填(チャージ)とコンプレッサーオイル注入というのがセオリーです。

 

それすらせず、お客様に言われた通り、ただ単にエアコンガスだけ充填するようなお店、エアコン故障かもしれない=故障個所を探すという行為すらしないお店はプロとしてどうか・・・と思いますのでお勧めしません。

 

アナログ式しか持っていない整備工場の場合・・・

 

高圧と低圧のメモリを見て確認するしか方法がありません。

当然ですが、不足しているエアコンガスの正確な量が100%分かりません。

ゲージ圧を見ながら「何となくこのくらいでいいか・・・」「とりあえず冷風が出るようになったからOK」という曖昧なエアコンガスの充填で終わってしまいます。

 

ガソリンスタンドでもよく見る光景ですね・・・汗

 

実際、メーカーが定めている【正確】なエアコンガス量が充填されているのか、いないのか、ゲージだけが頼りなので充填している本人すら分かりません。

下手したらオーバーチャージ(過充填)でエアコン一発即死って事にもなりかねませんビックリマーク

 

夏になってエアコンが壊れて慌てたくない方や高額なエアコン修理費用を出したくない方や愛車を大切にしている方やしっかりと正確に作業をしてほしいという方には、春夏秋冬関係なくエアコン全自動クリーニング施工はお勧めですウシシ

★ユーザー様の作業を最優先しておりますので、業者様の施工ご依頼はお断りしております。

エアコンリフレッシュ施工価格表とお問い合わせご予約はこちらのページです

 

#VWエアコン修理 #VWエアコン故障 #VWエアコンガス補充 #VWエアコンガス充填 #エアコンクリーニング #VW車検 #VW修理 #VWドラレコ取り付け #VW前後カメラドラレコ #ドラレコ #ドラレコ取り付け #VWキズヘコミ修理 #VW事故修理 #保険対応修理 #ベンツエアコン修理 #ベンツエアコン故障 #ベンツエアコンガス補充 #ベンツエアコンガス充填 #ベンツ車検 #ベンツ修理 #ベンツドラレコ取り付け #ベンツ前後カメラドラレコ #ベンツキスヘコミ修理 #ベンツ事故修理 #VWエアコン修理 #BMWエアコン故障 #BMWエアコンガス補充 #BMWエアコンガス充填 #BMW車検 #BMW修理 #BMWドラレコ取り付け #BMW前後カメラドラレコ #BMWキズヘコミ修理 #BMW事故修理 #ボルボエアコン修理 #ボルボエアコン故障 #ボルボエアコンガス補充 #ボルボエアコンガス充填 #ボルボ車検 #ボルボ修理 #ボルボドラレコ取り付け #ボルボ前後カメラドラレコ #ボルボキズヘコミ修理 #ボルボ事故修理

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

口先だけの「信用信頼実績」とは違いますにひひ

****************************
夏季休業日のご案内

 

8月10日(月曜日)から14日(金曜日)まで夏季休業日

とさせて頂きます。

 

尚、

15日(土曜日)は通常営業

(既に予約も入っておりますので、お早目にご予約下さい)

 

16日(日曜日)は定休日

 

となります。

****************************

RECS施工ご紹介前に、ここ最近の小言!?からにひひ

 

車移動のほうが安全という事なのか・・・

お陰様で在庫車のご契約を多数頂いております。

 

在庫車が寂しい状態で少しばかり焦りもありますが、

とりあえず補充の為だけに仕入れれば良いという気持ちで、

見た目だけ綺麗に見えるポンコツ粗悪車を仕入れてしまっては、

90年の歴史に傷がついてしまうので、

焦らずじっくりと品定め(本物の厳選)して仕入れをしようビックリマーク

と思っていますグッド!

 

弊社で契約されたお客様の約70%が、

弊社在庫車と他店在庫車を実際に見比べて(比較)してから、

ご契約頂いております。

 

私も比較して頂くのは大歓迎ですニコニコ

 

手前味噌で恐縮ですが、

実際にご自身の目で比較検討して頂ければ、

「本物の程度の良い車」と

「偽物の程度の良い車」の良し悪し、

が分かって頂けるのと、

 

車両価格が安くてもボッタクリ!?と言えるような【無駄で高額】な諸費用をごく当たり前のように請求する販売店もある、

というのも知って頂けるので比較検討は大歓迎グッド!

 

見に行った車の車両状態も分からない営業担当者だったり(在庫車の状態も分かっていないから「程度良い車です」としか言わない営業マン)、

車の説明はそこそこで終わらせてすぐに商談に入って、

値引きするから今日契約して下さい・●●キャンペーン中なのでお得だから今日契約して下さい、

と購入される方の気持ちやライフスタイルの事を全く考えず、

自分(営業マンのノルマ・成績)しか考えない酷い売り方というか接客しない販売店もあったよぉしょぼん・・・と、

ご契約時に教えてくれたお客様もいましたにひひ

 

こういう販売店で購入する方もいる、

というのも事実ですし、

そういう方は弊社とご縁が無かった方なので私には関係ないのでどうでもいいとは思いつつ、

大切な愛車になる車をそんな販売店で購入して、

契約された方は、

「幸せなのか」

「大満足で契約したのか」

「納車までワクワクドキドキで待てるような車を契約したのか」・・・

いつも疑問に感じます汗

 

まぁ、自分のところの在庫車に対して知識も愛情が無く、

「売る事だけ熱心」な営業マン&販売店で購入しなければ、

購入後のメンテナンスも安心安全なドライブ、

そして快適なカーライフを過ごせると思いますニコニコ

****************************

それでは、弊社では「定番」のワコーズエンジン内部洗浄RECS施工をご紹介します。

RECS施工は「事前予約制」です。

ページ最後のお問い合わせからご予約をお願いします。

今回、施工をさせて頂いたお車は、

平成2011年 VWゴルフGTIエディション35

走行距離47,600km 他店にて車両購入。

他店購入されたGTIとなるため、

購入時の機関系状態・購入後のオーナー様による過去のメンテナンス履歴、エンジンオイル交換頻度など弊社では不明な点が多くあります。

それぞれを確認してから、「弊社独自」のRECS溶剤の適量を決めます。

車両状態がどんな感じなのか?という事を知る事は、

RECS溶剤量を決める上で非常に重要な事です。

 

施工経験が浅い

施工する車の知識が無い

単純に利益しか考えない、

という施工店では、車両状態を確認せず教科書通りワコーズ指定量だけ注入して「はい!施工完了♪」で終わってしまい、オーナー様がRECSの良さを体感体験できずに終わってしまいます。

 

尚、弊社施工は、過給機・ターボ車は割増料金となります。

 

GTIピレリは、2000ccターボエンジン。

 

上記でも書いておりますが、ワコーズの教科書通りに施工したり、施工する車両知識(エンジン構造など)そして施工経験が少ない店(整備工場)や施工費用が安いからという目先の費用だけで施工依頼しても、RECS本来の良さを体感できる事も無く、大切なお金と時間を無駄にするだけです。

 

施工する車の整備状況や車両状態を考慮せず、教科書通りしかできないRECS施工店でしたら、WAKO'Sが定めている規定量200ccだけを注入して、「たったの30分程度で施工終了~ビックリマークという感じです汗

 

それじゃダメなんですビックリマーク

RECSの良さを最大限に引き出し、オーナー様にも「RECS施工して良かった音譜」と体感して頂くためにはビックリマークビックリマークビックリマーク

 

風邪を引いてしまった時、病院で処方してもらう薬とドラッグストアで購入する市販薬と「全く同じ成分で効き目も同じでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク・・・

 

一言で「風邪薬」と言っても、人それぞれ体調にあった効き目のある薬を飲みませんかはてなマーク

 

RECS施工も似たようなものですビックリマーク

 

同じ年数経過で同じくらいの走行距離の車が2台あっても、コンディション(機関系状態など)が全く同じという事はありませんむっ

 

運転するオーナーの乗り方や車の使い方は人それぞれです。

 

施工する車両の状態にあった適切な薬(RECS溶剤)を飲ませる(注入)事で、より健康になります。

という理由から、他店で購入された車の場合、「事前問診」をしております。

 

今回は、RECS溶剤量5●●cc(写真では500ccと書いていますが正確な量は企業秘密)を注入し、施工時間は約5時間です

 

しつこく書きますが、

愛車を大切にしたいというオーナー様の気持ちも車両状態も何にも考えない普通のRECS施工だと200ccを注入して30~40分程度ビックリマーク

 

弊社は最適と判断した5●●ccと最適な注入速度を考慮して約5時間・・・ビックリマーク

 

車両状態を考慮して最大限の効果を発揮させようと施工した場合は、他店30分・弊社300分これだけ大きな違いがあります。

 

注意点

ワコーズが定めた規定量以上のRECS溶剤注入(車両状態によって微妙な調整)してくれる施工店は、非常に少ないです。

 

弊社のように数時間から半日という長時間かけても利益だけを考えたら赤字同然・・・それだけを仕事にしたらお店潰れます叫び叫び

 

という理由も一つありますが、

その車両に適した規定以上の溶剤量を使って長時間の施工ができない最大の理由

「それぞれ車両状態に適した最適な溶剤量最適な注入速度が分からない」「施工経験不足・知識不足」「エンジンを壊す(メーター内に沢山のチェックランプが点灯)という恐怖感」が1番の理由です。

 

尚、過給機(ターボ・コンプレッサー)付きで溶剤を多く使用する場合、通常より慎重に注入速度を決めて施工するのが重要。

 

時々、ワコーズRECS施工している他店さんから、「規定以上の溶剤量」や「注入速度(注入時間)」や「注入接続箇所」の問い合わせがありますが、会ったことも取引した事もない会社へ教えるような事はしておりません。

 

そもそも業者様は、一切お断りなので・・・。

 

お客様から代金を頂いている「プロ」なんですから、簡単に「RECS施工できます」なんて言わずに、まずは、代車で試したり、身内の車・自分の車で試行錯誤又は従業員の車も試すなどなど、色々と経験を積んでほしいですね。

 

話を戻し・・・

特に注意しなければならない点として、RECS施工の自信が無いお店(特に輸入車のターボ付き車両)又は利益最優先主義の施工店だと、規定量200cc以下・・・酷い悪徳店だと150cc以下のRECS溶剤注入で誤魔化して「RECS施工しました」と言われるのがオチです。

 

RECS本来の素晴らしさを感じることなく終わってしまう可能性もあります。

 

そういう施工をされると、RECSのイメージが悪くなるので本当にやめてほしいですビックリマーク

 

RECS本来の良さを体感&体験をしたい方は、

「施工店選び」を慎重に音譜

 

注入完了後は、お決まりのレーシング(排出)して完了ですチョキ

 

他店の数倍以上の時間を掛け、施工する車の状態に合った規定量以上のRECS溶剤をじっくりとゆっくりと注入しておりますから、運転すると明らかに「施工前と違う!!」と体感して頂けます。

 

特に、高速道路でアクセルを踏み込めば「感動」するくらい違いが分かると思いますニコニコ

 

この度は、整備と同時でのRECS施工ご依頼誠にありがとうございました。

 

そして、最後にお決まりのPR音譜

 

冒頭でも書いておりますが弊社では他店様と溶剤の使用量と施工時間が全く違いますビックリマーク

 

人間と同じように、車も個体差が色々とあります。

 

弊社では、車のコンディションごとに適正な量をしっかりと見極め規定量より多くのRECS溶剤をじっくりと時間を掛けて注入します。

 

RECS液剤は高価なため、規定量より少なく施工するお店もありますが、弊社は、その真逆ですビックリマーク

高価な溶剤だからこそ、その価値・性能に見合った施工をしております。

 

作業時間を短縮するために、液剤を早く注入するお店もありますが、弊社は、その真逆ですビックリマーク

時間短縮より効果を最優先しておりますので、じっくりゆっくりと時間を掛けて液剤をエンジン内部へ注入しております。

 

何度も通院させて費用がかかる病院・・・

短期間で負担を少なく完治させる患者想いの病院・・・

どちらを選ぶかはお客様の自由ですにひひ

 

他店でRECS施工しても効果が体感できない

一度もRECS洗浄をしたことが無い

車両購入した時より燃費が悪くなった

定期的なエンジンオイル交換をしていない

エンジンの吹け上がりが良くない

アクセルを踏むと重い感じがする

走行距離が多い

街乗り近所乗りがメインで走行距離の少ない車

 

どうぞ弊社にてRECSの効果をお試しください音譜

施工ご依頼や施工可否の確認やご相談などこちらのホームページからどうぞ♪

 

 

 

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

口先だけの「信用信頼実績」とは違いますにひひ

 

コロナの影響で電車・バスは不安という事で「新車・中古車購入される方」が非常に多くなってきています。

弊社中古車も一気に在庫車が無くなってしまいました叫び叫び叫び

 

購入される方々に喜んで頂ける「本物」の程度の良い車も頑張って仕入れないと・・・あせるあせる

 

この連休中に「中古車探し又は購入検討」されている方も多いかと思います。

ご自身が大満足&納得できる車を見つけてほしいです。

 

車は人と同じで「見た目で決める=車の綺麗さ【だけ】で決める」のは超危険ですビックリマーク

 

人は値段が付けられませんあせるが、

中古車の場合は「価格の安さ【だけ】」で購入を決めるのも超危険ですビックリマーク

 

じゃ、何が重要かと言えば・・・

安心安全快適に乗ることが出来る「納車整備の内容」が、今後の楽しいカーライフを過ごせるか否かを決める重要なポイント。

 

弊社は、中古車販売もしておりますが、「一切手抜き簡易整備しないビックリマーク」=隠す必要がないくらいきちんと納車整備をしているため、納車整備(交換部品など)記録簿と一緒に「詳しい整備明細書」もお渡ししています。 ボッタクリ中古車販売店・悪徳販売店では、手抜き簡易整備を知られて困るので「120%絶対に詳しい整備明細までお客様へ渡しません

というポリシーがあるので、購入されたお客様方は「維持費も抑えた快適カーライフ」をお過ごし頂けておりますが・・・

 

他店さんで購入された車も修理・車検もやらせて頂く中で、購入された時の整備記録簿(納車整備記録簿)をチェックすると、驚愕の整備(端的に書けば完全な手抜き簡易整備)しかされていない車が、非常多いです。

 

これは、「実際」に入庫された車を点検修理しているので「事実」を書いていますし、いづれはブログでも公開しようと思ってオーナー様の許可を得て手抜き簡易整備の納車整備記録簿も撮影済みです。

 

そういう手抜き簡易整備された車は、きちんと整備しようすると結構な費用が掛かる事が多々あります。

安物買いの銭失いという事になりかねません。

 

他店で購入(契約)されてしまった方は、納車される時に「購入した車の整備内容=納車整備でどんな部品交換をしたか」を「しっかりと確認する」事が、販売店の良し悪し=「安心安全の整備をしてくれた、この販売店で購入して良かった」と思えるか否かがその場で分かります。

手抜き簡易整備した販売店だと、

「ちゃんと整備しましたから大丈夫(安心)してください」

「うちでは記録簿は発行していないいですよね」

「保証付けてる(要は保証会社へ丸投げ)から何かあっても心配しないでください」

と詳しい整備内容を説明せずに「口頭」で逃げて終わりです。

 

安いからダメ・高いから良い、というのではないのが中古車選びの難しいところです汗

****************************

それでは、ドラレコ取り付けのご紹介をさせて頂きます。

 

今回お取付をさせて頂いた車は・・・

F10系BMW523iハイラインニコニコ

先日ご紹介をさせて頂いたエアコンシステムリフレッシュ施工も一緒にご依頼頂いたF10BMWです

 

 

音譜

 

ユピテル指定店モデル(弊社のようにユピテルと直接契約した販売店でしか購入できません)のスーパーナイト搭載の前後カメラドラレコをお取り付けグッド!

 

今回取り付けたドラレコは・・・

ユピテル指定店だけが販売できるSN-TW79dをお取付しました。

弊社はユピテルと直接契約をしている指定店です音譜

 

指定店モデルのTW79dは、前後カメラにスーパーナイト(夜間映像をクリアに撮影)を搭載しております!!

大げさ誇張でもなく、夜間映像の鮮明度は驚きですグッド!

 

夜間映像もクリアと謳っているドラレコの多くは「スタービス(STARVIS)が搭載されていますが、スーパーナイトはスタービスの数段上の性能を備えている数少ない本物志向の製品です。

「カー用品店」で取り付けしたり、

「とりあえずドラレコが装着してればいいんでしょ」と、

お客様の事やお客様の愛車の事を一切考えないお店で取り付けを依頼してしまうと・・・・

 

大多数(99%)が写真の赤丸部分付近に取り付けてしまいます叫び叫び

 

お客様から代金を頂いている「プロフェッショナル」ならば、素人の方が取り付けるような場所にドラレコを取り付けるというのはどうなんでしょうか・・・

 

はっきり言ってセンスが無い取り付け位置ですし、マッチ箱みたいな形のドラレコは見た目にも「ダサい」ですし、助手席に座っている方の視界にも入るので目障りだと思います。

 

何より愛車を大切にしているオーナー様(特に弊社で取り付け依頼されるお客様方)は、取り付け位置や見た目にも拘っている事が多々あるのに、お客様と取り付け位置の相談なくお店の勝手な判断で赤丸付近に取り付けるってどうなんでしょうねぇぇぇプンプン

 

弊社はお金を頂いている「プロ」として取り付け位置にも拘っています

 

取り付けする際は黄色丸枠部分へ取り付けしております。

この部分はセンター(中央)です。

 

見た目にもスッキリとして非常に良いという事もありますが、「左右均等」に映像を録画ができます。

 

皆さんがよくご存じのマッチ箱サイズドラレコには映像確認用に小さなモニターがあるのですが、あんな小さな画面で詳細が分かるのでしょうか?

 

あんな小さな画面を事故時に車内で冷静になって確認しても画面が小さすぎて分かり難いですし、面倒な作業のSDカード外して自宅のパソコンで見る・・・という方もどれだけいるのでしょうか・・・

と毎回感じています。

 

今回取り付けたTW79dは、スマホを持っていれば、その場所(大画面)で確認できるので警察官への事故状況説明も簡単にできますから、無意味な小さいモニターなんてありませんビックリマーク

 

赤丸部分にマッチ箱サイズのドラレコを付けている車より「使い勝手も見た目も」断然良いとおもいます。

 

★尚、モニターが付いているマッチ箱サイズのドラレコですが、法律によって弊社が取り付けているセンターには取り付け出来ません!!

助手席側から見るとこんな感じで取り付けをしております。

弊社では配線取り付けも「プロ」として、バックミラー後ろのカバー内へ配線を通します。

*一部車種(例えばVWなど)に関して、配線が内部に入りませんしょぼん

 

マッチ箱サイズドラレコではないので、助手席の方が座っても、前方に邪魔になるような障害物もありません。

 

運転席側から見た場合も、バックミラーの死角になっているため運転者からはドラレコがほとんど見えない(目に入って邪魔にならない)ように設置しておりますグッド!

 

こういう作業や設置も「対価を頂いているプロとしての仕事」ですビックリマーク

「プロ」として仕事を請け負っておりますので、

とりあえずドラレコがついていればいい、

というお客様はカー用品店や他店でお取付くださいビックリマーク

ただ製品を売るお店・ただ単純に取り付ければいいというお店・オーナー様の愛車の事を全く考えないで取り付けするお店・・・とは違います・・・弊社は・・・にひひにひひ

 

お次はリヤカメラ・・・

ウインドフィルム施工をしておりますので分かり難いですが、中央の赤矢印部分に装着しております。

 

リヤゲートを開けると、こんな感じですグッド!

リヤの配線処理が分かり難いですが、カー用品店では外さない(手間暇を掛けず利益だけ取りたい・輸入車の技術経験が少なく破損してしまうのが怖い)内張りも外し、出来る限り配線が見えず綺麗な配線処理した「プロ」の仕事をさせて頂いております。

 

ちなみに今回施工させて頂いたBMWのように黒いガラス(スモークガラス)でも昼夜問わず「くっきりと鮮明」に撮影できます。

 

先ほども書きましたが、このユピテルTw79dは、携帯(スマホ)又はタブレットを持っていれば「その場ですぐに録画された動画を確認」できます。

 

事故発生時、警察官が来た時に事故時の状況を直接見せる事ができますし、相手から恫喝恐喝された場合も「音声・動画」を見せる事で交通事故うんぬんの前に恫喝・恐喝された!!と「相手を逮捕」してもらう事もできます。

 

特に、お買いものや子供の送り迎えで奥様が運転する際は、「言った言わない」「どんな状況で事故が起きたか」というのを、その場で警察官に動画を見てもらったり、音声を聞いてもらえます。

 

一般的なSDカードしかないドラレコでは、カードを外してパソコン・タブレットで確認するので非常に面倒です。

 

その場(交通事故現場)で、警察官に「口頭」で事故状況を説明するしか方法がありません。

 

 

大げさではなく、高性能で低価格な指定店専用モデルSN-TW79dの前後カメラドラレコは「超お勧めビックリマーク」ですグッド!

 

皆様にお勧めする理由は、私の所有車ベンツワゴンにも装着(旧モデルのTW80dですがあせる)して性能の良さを身を以て実証・実感・体験済みだからです音譜

 

購入しようか迷った場合は、ご来店いただければ昼間の映像も夜間映像も喜んでお見せしますにひひ

ドラレコお見積りご依頼ページ

 

ホームページ

 

検索用 ベンツドラレコ ベンツ前後カメラドラレコ ベンツドラレコ取り付け BMWドラレコ BMW前後カメラドラレコ BMWドラレコ取り付け

VWドラレコ VW前後カメラドラレコ VWドラレコ取り付け ボルボドラレコ ボルボ前後カメラドラレコ ボルボドラレコ取り付け ユピテル ユピテルドラレコ 前後カメラドラレコ

 

 

 

 

 

 

 

 

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

 

先日、整備完了した愛車を引き取りに来られた顧客様から、

「アライズブログを頻繁に見てる(ありがとうございますA様音譜)けど整備関係のブログは出さないの?」と素朴な疑問を頂きました。

 

確かにそうなんですよねぇ・・・汗

 

エアコンシステムリフレッシュ施工とかRECS施工やドラレコ取り付けなどのブログは頻繁に掲載しているのに、「故障修理の整備事例」など、どういう作業(整備・修理)をしているかのブログは出していないんです・・・あせる

 

でも、ちゃんと「理由」があって掲載しないのですにひひ

 

理由はいくつかあるのですが、その中の一つが「タダ(無料)」でブログから情報(修理方法など)を安易に得ようとしている同業者も見ているので掲載していないのです。

 

弊社は長年培ってきた技術・経験を「タダ(無料)」で同業者へ提供するほどの優しさはありません。日々精進・日々勉強です!!

 

弊社は同業者のためではなくて、一般ユーザー様に対して経験・技術を生かすために90年も営業してきているですから、

れからも技術(修理の仕方など)の安売り(事細かに修理手順の掲載)はしないと思いますプンプン

「ダメになった部品と新品部品の違いはこんな感じで交換しました」みたいなブログは掲載するかもしれませんがあせる

 

普通に考えれば、他店さんや他整備工場さんなんかは「宣伝」も兼ねるので「こんな車が入ってきて、こんな整備(修理)しました」となるので、それではそれで私は良いと思ってます。

弊社は、ACリフレッシュ・RECS・ドラレコが、それに該当するのでにひひ

****************************

それでは、

エアコンシステムリフレッシュ施工をさせて頂いた車のご紹介音譜

■通常業務で毎日多忙のため、エアコンリフレッシュとワコーズRECSのみ「電話でのお問合せ・ご予約」はご遠慮下さい。

お問合せ・ご予約は【ホームページのみ←クリック】受付しております。

 

2012年 F10系 BMW523iハイライン

走行距離30,800km 

弊社購入されたお客様

車両ご契約と一緒に施工をご依頼頂きました音譜

次回ブログでご紹介をさせて頂きますが、ユピテル指定店モデル「SN-TW79d」スーパーナイト搭載の前後カメラドラレコもお取り付け依頼も頂いておりますグッド!

 

弊社で行うエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)は、既に注入されている古いエアコンガスの回収し、その中に含んでいる不純物や水分を除去するのと同時に真空引きを行い、不足しているエアコンガス量を正確に追加充填とコンプレッサーオイル注入(弊社ではワコーズパワーエアコンPlusも添加)という全ての工程を全自動で行います。

 

一番重要な事ビックリマーク

不足しているエアコンガス量を「正確な量で充填する」というのが最重要です。

 

「本格的な機械を使用」してエアコンシステムリフレッシュを施工するメリットは、

故障予防=コンプレッサーを含めたエアコンシステムの寿命を延ばせる事、施工前と比べると冷却機能が飛躍的に向上、といった愛車オーナーそしてエアコン自体にとってメリットしか存在しません。

 

しかもビックリマークエアコン修理費用の約10分の1以下の費用という超低価格でエアコン機能を向上させて快適にドライブを楽しめるというのがポイントですにひひ

 

エコンンを使おうと思ったらエアコンが故障、温風しか出てこない・・・修理費が・・・叫び叫び

 

そんな後悔をする前に、

愛車のメンテナンス=エアコンリフレッシュ施工する

そういう愛車想いの方だけにお勧めしますグッド!

 

尚、エアコンシステムリフレッシュ(エアコン全自動クリーニング)は、■エアコン故障している車は施工不可!!

■弊社入庫前に他店で、あれこれエアコン関連部品などイジッて「中途半端な作業」されている車も施工不可!!

 

冒頭でも書きましたが

エアコン故障している車に施工すればエアコンが直ると勘違いしてご依頼をする方がいます!!!!

 

まずは、エアコン修理が先決です!

弊社でも多数のエアコン修理していますグッド!

修理もお気軽にお問い合わせください音譜

 

ガソリンスタンド・カー用品店でも数千円程度の「エアコンクリーニング」はありますが、弊社で施工する「エアコンシステムリフレッシュ」とは別次元・別物ですビックリマーク

 

アマチュアスポーツとプロスポーツくらい施工レベル(施工内容)が違いますプンプンプンプンプンプン

 

弊社は、お客様から代金を頂く=「プロフェッショナル」として、

それなりの設備投資を行い、

本物の機器を使用し、

本格的なカーエアコンメンテナンスを実施する、

という至極当然の考えを持って快適メンテナンスを提供しております。

本来きちんと入っていなければならないBMW指定のエアコンガス規定量は下の「850g」です!!

ところが・・・

今回、回収したエアコンガス量ダウンダウン下の「750g」ビックリマーク

「100g」も減っています・・・

 

施工させて頂いたBMWは、エアコンは壊れていません!!

年数経過によって「自然減少」しているのが分かると思います!!

 

今はエアコンが効いているし壊れていないから大丈夫と油断はできませんビックリマーク

 

新車でも規定量に充填されていない事が多いのに、このように5年しか経過していない車でも年数経過でエアコンガスは少しずつ自然に抜ける!!という事が分かると思いますにひひ

 

今このブログを読んでいる方で、ご自身の愛車が新車から3年以上経過しているようだったら・・・

 

エアコンガスの量がどうなっているのか容易に想像できると思います。

 

今回施工したからこそ、100g減っている事に気付いたわけで、

「たった100g(そんなに量が減っているわけでもないじゃん)」感じた方は、

この先もエアコンガスが減り続ける

エアコン故障のリスクがどんどん上昇する

そして壊れて(故障して)温風しかでなくなる

高額修理費用が掛かる

 

このブログを読んでも何も思わない(感じない)方ですから、壊れて高額費用になっても自業自得ので私には一切関係ない事ですが・・・にひひ

 

高額なエアコン修理費用を払いたくないビックリマーク

いつも快適に冷え冷えな状態でエアコンを使いたいビックリマーク

という方は、1回施工したら終わり・・・ではなくて、定期的な施工(2年に1度が理想)をお勧めします。

人間でもインフルエンザにならないように予防接種しませんか?

日頃から体調管理もしませんか?

 

エアコンシステムの予防整備も非常に有効なのですが・・・

今一つピンと来ない(感じない)方が多いなぁと常々感じていますプンプン

 

このように少しずつガス抜けがあります、と実例を紹介しているのに・・・

「別に今やる必要を感じない」

とか

「施工参考ブログを見ても何とも思わなかった(感じなかった)」

という方・・・

 

先ほど書いたように、エアコンが壊れる(修理費用で10数万円~数十万円以上支払う現実を体験する)までエアコンクリーニング(エアコンリフレッシュ)は永遠にやらないでしょうね・・・汗

 

しつこいくらい書いていますが、

貴方が購入した販売店で施工できますか(してますか)?

「売る事」だけに全力なので、そんな設備投資なんてどうでもいい、という販売店ではないでしょうか?

 

愛車にとって良い施工がありますよぉ~ウインク

ご紹介しているにも関わらず、きちんとケアしてあげようと思わない方の車が故障して費用が掛かっても自業自得です・・・!!!!!!!!

 

国産車・輸入車問わず、そういう方々に限って、故障すると・・・

 

「エアコン修理費用が高い」

 

「安く修理してほしい」

 

「エアコンガスだけ補充(充填)してほしい」

 

「整備しているのにエアコンが壊れた」と言うケースが多々・・・

 

こういう愛車想いではない方は、エアコンガス補充だけしてくれる他店へ持って行ってくださ~いプンプン

 

愛車を本当に大切にしている方は、春夏秋冬関係なく、早め早めの施工をお勧めします

 

作業工程に話を戻して・・・あせる

全量抜き取り完了後は、BMW指定量の「850g」と入力して、正確なエアコンガス量を充填します。

 

同時進行で、不純物や水分を取り除いて綺麗になったエアコンガスを再充填すると共に、不足分(100g)を補うため新しいエアコンガスとコンプレッサーオイル(ワコーズパワーエアコンPlus)をセットして充填完了です。

 

不足しているエアコンガスは新品を充填しますが、施工費用に含んでおります。追加費用は一切頂きません。

 

尚、安~いエアコンオイルだけを注入するお店もありますが、弊社で使用しているワコーズパワーエアコンPlusを注入する事で、コンプレッサーへの負荷が減りコンプレッサー自体の寿命も延びます。

ちょっとだけ燃費向上にもなるかもにひひ

 

夏を快適に過ごせることや、修理費用と比較にならないくらいコストパフォーマンス(費用対効果)に優れている施工なのですが、施工機械がとても高額なので、導入している整備工場や販売店が少なく、知らない方が多いというのが現状なんですあせる

 

「足立区エアコン全自動クリーニング」「足立区エアコンリフレッシュ」「足立区カーエアコンクリーニング」「足立区エアコンシステムリフレッシュ」と検索しても、足立区内で弊社ホームページか施工ブログしか出てきません!!

検索結果の99%が、家庭用のエアコンクリーニング汗

 

このブログを読んでいる方で、愛車のエアコンシステムを本格的な機械でクリーニングした事ありますかはてなマーク

夏になってエアコンを使おうと思ったら壊れていた・・・叫び

 

故障してたらエアコンシステムクリーニングは出来ません!!

当然ですが手遅れ=高額修理費用確定ですビックリマーク

 

人間も予防接種があるようにエアコンにも予防整備をして健康を維持するのが良いと思います。

高額な修理費用になってから後悔しないようにしてくださいにひひ

 

低価格でエアコンシステムの寿命を延ばし快適にいつもでエアコンが使えるという本格的な機械を使用した全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)をどうぞお試しください音譜

エアコン故障している車には施工できません

故障を未然に防ぐ・エアコン機能の長寿命化という「予防整備」として行うのがエアコンリフレッシュとなります。

*エアコンが故障していたり、エバポレーターを含め部品劣化によりエアコンガス漏れを起こしている車には施工しません(できません)。

エアコンの効きが悪かったりエアコンガスが少ない場合、ガソリンスタンドやカー用品店や一般的な整備工場も含め殆どのお店では、アップアップアップアップアップのアナログ式エアコンマニホールドで充填します。

 

今回ご紹介したエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)とは、全くの別物です!!

 

この旧式のマニホールドを使用したとしても、真空引きをしっかり行ってから充填(チャージ)とコンプレッサーオイル注入というのがセオリーです。

 

それすらせず、お客様に言われた通り、ただ単にエアコンガスだけ充填するようなお店、エアコン故障かもしれない=故障個所を探すという行為すらしないお店はプロとしてどうか・・・と思いますのでお勧めしません。

 

アナログ式しか持っていない整備工場の場合・・・

 

高圧と低圧のメモリを見て確認するしか方法がありません。

当然ですが、不足しているエアコンガスの正確な量が100%分かりません。

ゲージ圧を見ながら「何となくこのくらいでいいか・・・」「とりあえず冷風が出るようになったからOK」という曖昧なエアコンガスの充填で終わってしまいます。

 

ガソリンスタンドでもよく見る光景ですね・・・汗

 

実際、メーカーが定めている【正確】なエアコンガス量が充填されているのか、いないのか、ゲージだけが頼りなので充填している本人すら分かりません。

下手したらオーバーチャージ(過充填)でエアコン一発即死って事にもなりかねませんビックリマーク

 

夏になってエアコンが壊れて慌てたくない方や高額なエアコン修理費用を出したくない方や愛車を大切にしている方やしっかりと正確に作業をしてほしいという方には、春夏秋冬関係なくエアコン全自動クリーニング施工はお勧めですウシシ

★ユーザー様の作業を最優先しておりますので、業者様の施工ご依頼はお断りしております。

エアコンリフレッシュ施工価格表とお問い合わせご予約はこちらのページです

 

 

#BMWエアコン修理 #BMWエアコン故障 #BMWエアコンガス補充 #BMWエアコンガス充填 #エアコンクリーニング #BMW車検 #BMW修理 #BMWドラレコ取り付け #BMW前後カメラドラレコ #ドラレコ #ドラレコ取り付け #BMWキズヘコミ修理 #BMW事故修理 #保険対応修理 #ベンツエアコン修理 #ベンツエアコン故障 #ベンツエアコンガス補充 #ベンツエアコンガス充填 #ベンツ車検 #ベンツ修理 #ベンツドラレコ取り付け #ベンツ前後カメラドラレコ #ベンツキスヘコミ修理 #ベンツ事故修理 #VWエアコン修理 #VWエアコン故障 #VWエアコンガス補充 #VWエアコンガス充填 #VW車検 #VW修理 #VWドラレコ取り付け #VW前後カメラドラレコ #VWキズヘコミ修理 #VW事故修理 #ボルボエアコン修理 #ボルボエアコン故障 #ボルボエアコンガス補充 #ボルボエアコンガス充填 #ボルボ車検 #ボルボ修理 #ボルボドラレコ取り付け #ボルボ前後カメラドラレコ #ボルボキズヘコミ修理 #ボルボ事故修理

 

 

 

 

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

 

最近、在庫車に対してお問合せとご契約数が多くなっているのですが、Goo・カーセンサー・在庫車ページからお問合せ頂く内容に関し「返答するのも・・・」という内容があるので、本題に入る前にちょっと小言をにひひ

 

「車両状態は、どうでしょうか?」

「不具合箇所・故障個所は、どうでしょうか?」

「気になる凹みや傷は、どうでしょうか?」

「過去の整備は、どうでしょうか?」

 

こういう問い合わせをされる方は、申し訳ないのですが「質問力に乏しい」としか思えません、どう答えて欲しいのか理解できませんし、回答もしていません。

 

来店を促して、自社在庫の車両状態も把握していない、とにかく売りたいだけの悪徳店(営業担当者)が、さっきの質問に対してどう返答するか、普通に考えれば容易に分かると思います・・・。

 

弊社は、そんな愚問(乱暴な言葉でスミマセン)に返答する暇も時間もありませんし、ポンコツ粗悪車を販売していない証として、

在庫車に関して、

ボディ状態・内装状態(タバコ臭など室内の臭い有無も含む)・整備履歴・タイヤ状態・スペアキー有無の全てを隠す事無く事前に「文章」で記載公開しています。

 

中古車ですから、100%完全完璧に車両状態をお伝えするのは困難ですが、少なくとも車両状態に対して、弊社が行っているボディ状態・内装状態などなど自社在庫車の車両状態に本当に自信が無ければ「事前に文章で書く事はできない」と思っています。

やましい事や隠したい事があると書けないですよね。

 

他店さんで気になった車があったなら、ホームページ在庫車の詳細を見てくださいビックリマーク

 

価格・装備関係・綺麗に撮影されている写真・くだらないキャンペーン・販売店にとって都合の良いセールスポイントしか書かれていないという事が一目で分かると思います。

 

どこにも内外装(キズヘコミなど)の事や室内の臭い(タバコ臭・ペット臭など)の事やスペアキーの有無など一切記載も掲載もしていませんから。

 

ただ単純に見積もり依頼をされる方も多いとは思いますが、

価格だけで検討される方は他店さんでもっと安い車が沢山あります。

 

弊社在庫車ページの車両情報(詳しい車両状態を記載)を読んでから、お問合せしてほしいです。

 

■購入後のメンテナンス・修理など価格だけではない部分=安心して愛車の全てを任せられる販売店で買う

■安心安全快適そして楽しいカーライフを過ごす事ができる=行きつけのお店を作る

というのが、本当に良い物(本当に程度の良い車)を購入する秘訣です。

 

っという間に居なくなってしまう営業マンがいる販売店

 

在庫車の車両状態も分かっていない販売店

 

数十年も続かない自社利益だけしか考えない販売店、

 

車両価格を安く掲載して高額諸費用をとる販売店、

 

手抜き簡易で納車整備する販売店

 

そんなお店で購入した事を幸せに感じたり、満足できるカーライフを過ごせるのか、よ~くお考え下さい。

 

90年間も続けられない口先だけ上辺だけの「信用・信頼・実績」と言っているお店とは違いますにひひ

 

第一優先が安さ=購入価格しか考えない方、

在庫車や店舗の数=お店の大小で考える方、

輸入車に対して見栄だけを張りたい方、

弊社とは価値観も考え方も全く違うので

ご来店もお問合せもご遠慮下さい。

****************************

それでは、

エアコンシステムリフレッシュ施工をさせて頂いた車のご紹介音譜

■通常業務で毎日多忙のため、エアコンリフレッシュとワコーズRECSのみ「電話でのお問合せ・ご予約」はご遠慮下さい。

お問合せ・ご予約は【ホームページのみ←クリック】受付しております。

 

2015年 X156系 ベンツGLAスポーツ

走行距離16,000km 

弊社購入されたお客様

車両ご契約と一緒に施工をご依頼頂きました音譜

ユピテル指定店モデルの前後カメラドラレコTW80d

 

 

も取り付けご依頼を頂いておりますので取り付け位置など参考にご覧くださいグッド!

 

旧愛車の時もそうでしたが、「ご縁を頂けて本当に良かったニコニコ」と心底想えるくらい車を大切にして頂けるリピータのお客様です。

 

弊社で行うエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)は、既に注入されている古いエアコンガスの回収し、その中に含んでいる不純物や水分を除去するのと同時に真空引きを行い、不足しているエアコンガス量を正確に追加充填とコンプレッサーオイル注入(弊社ではワコーズパワーエアコンPlusも添加)という全ての工程を全自動で行います。

 

一番重要な事ビックリマーク

不足しているエアコンガス量を「正確な量で充填する」というのがポイントです。

 

「本格的な機械を使用」してエアコンシステムリフレッシュを施工するメリットは、

故障予防=コンプレッサーを含めたエアコンシステムの寿命を延ばせる事、施工前と比べると冷却機能が飛躍的に向上、といった愛車オーナーそしてエアコン自体にとってメリットしか存在しません。

 

しかもビックリマークエアコン修理費用の約10分の1以下の費用という超低価格でエアコン機能を向上させて快適にドライブを楽しめるというのがポイントですにひひ

 

エコンンを使おうと思ったらエアコンが故障、温風しか出てこない・・・修理費が・・・叫び叫び

 

そんな後悔をする前に、

愛車のメンテナンス=エアコンリフレッシュ施工する

そういう愛車想いの方だけにお勧めしますグッド!

 

尚、エアコンシステムリフレッシュ(エアコン全自動クリーニング)は、■エアコン故障している車は施工不可!!

■弊社入庫前に他店で、あれこれエアコン関連部品などイジッて「中途半端な作業」されている車も施工不可!!

 

冒頭でも書きましたが

エアコン故障している車に施工すればエアコンが直ると勘違いしてご依頼をする方がいます!!!!

 

まずは、エアコン修理が先決です!

弊社でも多数のエアコン修理していますグッド!

修理もお気軽にお問い合わせください音譜

 

ガソリンスタンド・カー用品店でも数千円程度の「エアコンクリーニング」はありますが、弊社で施工する「エアコンシステムリフレッシュ」とは別次元・別物ですビックリマーク

 

アマチュアスポーツとプロスポーツくらい施工レベル(施工内容)が違いますプンプンプンプンプンプン

 

弊社は、お客様から代金を頂く=「プロフェッショナル」として、

それなりの設備投資を行い、

本物の機器を使用し、

本格的なカーエアコンメンテナンスを実施する、

という至極当然の考えを持って快適メンテナンスを提供しております。

本来きちんと入っていなければならないベンツ指定のエアコンガス規定量は下の「650g」です!!

ところが・・・

今回、回収したエアコンガス量ダウンダウン下の「590g」ビックリマーク

「60g」も減っています・・・

 

エアコンが壊れているわけでもないのに年数経過によって「自然減少」しているのが分かると思います!!

 

今はエアコンが効いているし壊れていないから大丈夫と油断はできませんビックリマーク

 

新車でも規定量に充填されていない事が多いのに、このように5年しか経過していない車でも年数経過でエアコンガスは少しずつ自然に抜ける!!という事が分かると思いますにひひ

 

今このブログを読んでいる方で、ご自身の愛車が新車から3年以上経過しているようだったら・・・

 

エアコンガスの量がどうなっているのか容易に想像できると思います。

 

今回施工したからこそ、60g減っている事に気付いたわけで、

「たった60g(そんなに量が減っているわけでもないじゃん)」感じた方は、

この先もエアコンガスが減り続ける

エアコン故障のリスクがどんどん上昇する

そして壊れて(故障して)温風しかでなくなる

高額修理費用が掛かる

 

このブログを読んでも何も思わない(感じない)方ですから、壊れて高額費用になっても自業自得ので私には一切関係ない事ですが・・・にひひ

 

高額なエアコン修理費用を払いたくないビックリマーク

いつも快適に冷え冷えな状態でエアコンを使いたいビックリマーク

という方は、1回施工したら終わり・・・ではなくて、定期的な施工(2年に1度が理想)をお勧めします。

人間でもインフルエンザにならないように予防接種しませんか?

日頃から体調管理もしませんか?

 

エアコンシステムの予防整備も非常に有効なのですが・・・

今一つピンと来ない(感じない)方が多いなぁと常々感じていますプンプン

 

このように少しずつガス抜けがあります、と実例を紹介しているのに・・・

「別に今やる必要を感じない」

とか

「施工参考ブログを見ても何とも思わなかった(感じなかった)」

という方・・・

 

先ほど書いたように、エアコンが壊れる(修理費用で10数万円~数十万円以上支払う現実を体験する)までエアコンクリーニング(エアコンリフレッシュ)は永遠にやらないでしょうね・・・汗

 

しつこいくらい書いていますが、

貴方が購入した販売店で施工できますか(してますか)?

「売る事」だけに全力なので、そんな設備投資なんてどうでもいい、という販売店ではないでしょうか?

 

愛車にとって良い施工がありますよぉ~ウインク

ご紹介しているにも関わらず、きちんとケアしてあげようと思わない方の車が故障して費用が掛かっても自業自得です・・・!!!!!!!!

 

国産車・輸入車問わず、そういう方々に限って、故障すると・・・

「エアコン修理費用が高い」

「安く修理してほしい」

「エアコンガスだけ補充(充填)してほしい」

「整備しているのにエアコンが壊れた」と言うケースが多々・・・

 

こういう愛車想いではない方は、エアコンガス補充だけしてくれる他店へ持って行ってくださ~いプンプン

 

愛車を本当に大切にしている方は、春夏秋冬関係なく、早め早めの施工をお勧めします

 

作業工程に話を戻して・・・あせる

全量抜き取り完了後は、ベンツ指定量の「650g」と入力して、正確なエアコンガス量を充填します。

 

同時進行で、不純物や水分を取り除いて綺麗になったエアコンガスを再充填すると共に、不足分(60g)を補うため新しいエアコンガスとコンプレッサーオイル(ワコーズパワーエアコンPlus)をセットして充填完了です。

 

不足しているエアコンガスは新品を充填しますが、施工費用に含んでおります。追加費用は一切頂きません。

 

尚、安~いエアコンオイルだけを注入するお店もありますが、弊社で使用しているワコーズパワーエアコンPlusを注入する事で、コンプレッサーへの負荷が減りコンプレッサー自体の寿命も延びます。

ちょっとだけ燃費向上にもなるかもにひひ

 

夏を快適に過ごせることや、修理費用と比較にならないくらいコストパフォーマンス(費用対効果)に優れている施工なのですが、施工機械がとても高額なので、導入している整備工場や販売店が少なく、知らない方が多いというのが現状なんですあせる

 

「足立区エアコン全自動クリーニング」「足立区エアコンリフレッシュ」「足立区カーエアコンクリーニング」「足立区エアコンシステムリフレッシュ」と検索しても、足立区内で弊社ホームページか施工ブログしか出てきません!!

検索結果の99%が、家庭用のエアコンクリーニング汗

 

このブログを読んでいる方で、愛車のエアコンシステムを本格的な機械でクリーニングした事ありますかはてなマーク

夏になってエアコンを使おうと思ったら壊れていた・・・叫び

 

故障してたらエアコンシステムクリーニングは出来ません!!

当然ですが手遅れ=高額修理費用確定ですビックリマーク

 

人間も予防接種があるようにエアコンにも予防整備をして健康を維持するのが良いと思います。

高額な修理費用になってから後悔しないようにしてくださいにひひ

 

低価格でエアコンシステムの寿命を延ばし快適にいつもでエアコンが使えるという本格的な機械を使用した全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)をどうぞお試しください音譜

エアコン故障している車には施工できません

故障を未然に防ぐ・エアコン機能の長寿命化という「予防整備」として行うのがエアコンリフレッシュとなります。

*エアコンが故障していたり、エバポレーターを含め部品劣化によりエアコンガス漏れを起こしている車には施工しません(できません)。

エアコンの効きが悪かったりエアコンガスが少ない場合、ガソリンスタンドやカー用品店や一般的な整備工場も含め殆どのお店では、アップアップアップアップアップのアナログ式エアコンマニホールドで充填します。

 

今回ご紹介したエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)とは、全くの別物です!!

 

この旧式のマニホールドを使用したとしても、真空引きをしっかり行ってから充填(チャージ)とコンプレッサーオイル注入というのがセオリーです。

 

それすらせず、お客様に言われた通り、ただ単にエアコンガスだけ充填するようなお店、エアコン故障かもしれない=故障個所を探すという行為すらしないお店はプロとしてどうか・・・と思いますのでお勧めしません。

 

アナログ式しか持っていない整備工場の場合・・・

 

高圧と低圧のメモリを見て確認するしか方法がありません。

当然ですが、不足しているエアコンガスの正確な量が100%分かりません。

ゲージ圧を見ながら「何となくこのくらいでいいか・・・」「とりあえず冷風が出るようになったからOK」という曖昧なエアコンガスの充填で終わってしまいます。

 

ガソリンスタンドでもよく見る光景ですね・・・汗

 

実際、メーカーが定めている【正確】なエアコンガス量が充填されているのか、いないのか、ゲージだけが頼りなので充填している本人すら分かりません。

下手したらオーバーチャージ(過充填)でエアコン一発即死って事にもなりかねませんビックリマーク

 

夏になってエアコンが壊れて慌てたくない方や高額なエアコン修理費用を出したくない方や愛車を大切にしている方やしっかりと正確に作業をしてほしいという方には、春夏秋冬関係なくエアコン全自動クリーニング施工はお勧めですウシシ

★ユーザー様の作業を最優先しておりますので、業者様の施工ご依頼はお断りしております。

エアコンリフレッシュ施工価格表とお問い合わせご予約はこちらのページです

 

 

おはようございます♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

口先だけの「信用信頼実績」とは違いますにひひ

 

6月があまりにも激務(対前年比180%)だったため、疲れがかなり溜まっておりますしょぼん

 

疲れのせいでの凡ミスだけは絶対に防ぎたいので、7月に入ってからは他店購入された車の1日で受け付ける台数制限をしております。

 

特に、故障修理でお問合せをしてきた方で、弊社が車を実際に点検もしていないのに、

「いくらですか?」

「安くできますか?」

「2~3日で直せますか?」

というお問い合わせは申し訳ないのですが完全無視させてもらっています。

そういう人には、弊社で車両購入された顧客様を見習ってほしいですねプンプン

どれだけ素晴らしいコンディションを維持しているかというのを・・・

 

車のどこに不具合があって、どの部品を交換すれば良いのかも確認・点検(診てもいない)していないのに、答える事ができると思っているのが不思議でなりません。

 

エンジンオイル交換やブレーキパット交換などありきたりな整備だったら答えられますが、故障・不具合がある場合は実際に診させて頂かないと無理です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

本物の「プロ」に故障原因を調べて欲しいという方や

愛車を大切にしているから、きちんと直したいと思っている方だけ

お問合せして下さい。

ホームページ←クリック

****************************

それでは新入庫車のご案内です音譜

W204系

2011年

ベンツC200CGIブルーエフィシェンシーアバンギャルド

AMGスポーツ&ユーティリティパッケージ

オブシディアンブラック

走行16,000kmビックリマーク

車検 令和4年6月ビックリマーク

 

何故「絶対にお買い得ですビックリマーク」とタイトルで書いたのか、Goo・カーセンサー・ホームページの在庫車をご覧頂いた方々にも、最後までしっかりと読んで欲しいですニコニコ

 

まず「絶対お買い得」という理由から書いてしまいます。

 

弊社で販売をさせて頂いたベンツで、購入後も定期的なエンジンオイル交換や車検整備などもしっかりとメンテナンスをさせて頂いていた管理ユーザー様の下取り車ですグッド!

 

オーナー様の事は知っていますし、このCクラスをどれだけ大切にしていたかも、よ~く私自身も把握しております。

が、個人情報なので詳しい事は差し控えますあせる

 

ですが、これだけは声を大にして言えます。

ビックリするくらい内外装のコンディションは抜群ですし、機関系コンディションも抜群ですグッド!

 

嘘くさく感じる方や疑いを感じた方もいるかもしれません。

弊社は口八丁手八丁で売る事しか考えない悪徳店ではありませんし、在庫車を大切にして頂けないと感じた方には弊社からお断りするくらい拘りを持っていますから、Cクラスを見て頂いて嘘か真か実際にご自身の目で遠慮なくご確認くださいにひひ

 

次のオーナー様にとって非常に嬉しいポイントもあります音譜

 

先ほど書いたように、内外装・機関系コンディション抜群という以外に、前後カメラにスーパーナイト搭載(夜間鮮明録画)のユピテル指定店モデルのドラレコTW80dが装備している事と今年6月の車検整備も既に完了しちゃっています叫び

ほぼ丸2年の車検が残っていますグッド!

 

もちろん車検整備も弊社で実施させて頂いており、手抜き簡易での車検整備ではありませんビックリマーク

 

更に、な・な・なんと!!

車検整備と一緒にエアコンシステムリフレッシュ施工まで実施しておりますニコニコ

 

整備関係では、やる事が「殆どない」状態のCクラスです。

 

唯一と言ってはなんですが、タイヤが経年劣化でゴム硬化とゴムヒビが出てきているので、安心安全快適を考慮してタイヤ交換だけは強くお勧めします。

先ほど書いていますが、弊社はユピテルと契約している販売店となりまして、ユピテル契約店だけが販売できる前後カメラTW80dを去年(平成31年)前オーナー様から依頼を受けて取り付けています。

 

なので、取り付け位置も配線処理も、みっともない素人取り付けするお店と違って「プロ」としての仕事をさせて頂いておりますグッド!

このドラレコ製品代と取り付け工賃だけも超お買い得です音譜

 

写真のような、こういう腐ったメッキモール・白く変色腐食したメッキモールの車を「程度が良い」と言って販売しているお店で、そんなポンコツ粗悪車を契約してしまう方とは価値観も違いますし、弊社とご縁も頂きたくもないので、ポンコツ粗悪車が良いという販売店・お客様の双方の価値観が合致しているお店で購入して下さい。

 

弊社でご紹介しているCクラスは・・・

こういう状態なので、ボディそしてメッキモール更に室内と機関系、といった全てに於いて「本物の程度の良いベンツCクラス」をお探しの方だけ、お問合せ・現車確認(車両見学)・弊社とのご縁、を頂けたらと思っています。

 

車検ほぼ2年残って上位モデルの前後カメラドラレコまで装備してて、これだけでもお得感抜群だとお分かり頂けるかと思いますが、

今回ご紹介のW204ベンツCクラスに限り、通常頂いている納車整備費用も不要です叫び

 

販売価格は、

間違いなく満足・・・いやビックリマーク絶対に大満足・・・

して頂けると言える自信満々ですグッド!

 

ホームページ

 

Goo掲載ページ

 

 

 

 

文章でも車両状態を詳しく記載しているページ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

口先だけの「信用信頼実績」とは違いますにひひ

 

あっという間に6月も終わり・・・あせる

もう7月ですね叫び

 

6月上旬にブログ更新してから久々になってしまいましたが、当日返信できないくらい他店購入された方々からの「ACリフレッシュ」「RECS施工」「故障修理」「車検」「ドラレコ取り付け」など多数のお問合せがあったり、弊社で車両購入された顧客様からの「ACリフレッシュ」「車検&車検整備」「1年定期点検」「オイル交換」のご依頼を頂いたり、さらに、在庫車のご商談&ご契約などなど「激務」な毎日を過ごしておりました叫び

 

毎週土曜日は予約でいっぱいになってしまう事が多々あります。と、ここ最近のブログで頻繁に告知していますが、6月の土曜日は、午前から営業終了時間まで予約で埋まってしまったため、毎週3~4組のお客様をお断りさせて頂くような状況でしたあせる

 

事前予約頂いたお客様(1日最大12組様)に対し、丁寧なご対応を心掛けているため、前日・当日のご来店予約はお断りさせて頂く場合がありますので、何卒ご了承ください。

7月の各土曜日は、6~7割ほど既にご予約が入っておりますあせる

土曜日ご検討の方は、お早目にご予約下さいビックリマーク

 

****************************

それでは、ドラレコ取り付けのご紹介をさせて頂きます。

 

今回お取付をさせて頂いた車は・・・

X156系ベンツGLA180スポーツニコニコ

既に弊社で車両購入されている顧客様にお乗換え頂いたGLA音譜

 

ユピテル指定店モデル(ユピテルと直接契約した販売店でしか購入できません)の前後カメラドラレコをお取り付けグッド!

 

後日アップしますが、ACリフレッシュの良さをちゃんと知って頂いている顧客様のため、ACリフレッシュも別途ご依頼頂いておりますニコニコ

 

今回取り付けたモデルが・・・

な・な・なんとビックリマーク

メーカー(ユピテル)で廃盤となっていはずの・・・

ユピテル指定店モデル

「SN-TW80d」をお取り付けさせて頂きました音譜

 

ユピテルと契約している販売店しか知らない事なのですが、ユーザー様そして契約店からの要望が多いという事で、少量生産ながら密かにTW80dも継続販売しております叫び

 

カタログ上(メーカーホームページ)は、指定店モデルSN-TW79dしか掲載されていませんにひひ

 

TW80dとTW79dの違いは、リヤカメラがデジタル転送かアナログ転送かです。

デジタル転送が良いという方はTW80dを選択できますグッド!

 

まずはフロントカメラ取付から・・・

「カー用品店」で取り付けしたり、

ドラレコ代と取り付け費用さえ貰えればいいので「とりあえずドラレコが装着してればいいんでしょ」と、

お客様の事やお客様の愛車の事を一切考えないお店で取り付けをされた車を見ると・・・・

残念な気持ちになっちゃいますねしょぼん

 

大多数(99%)のお店がアップ写真の赤丸部分付近に取り付けてしまいます叫び叫び

 

お客様から対価(取り付け費用)も頂いている「プロフェッショナル」として仕事をしているなら、素人の方が取り付けるような場所にドラレコを取り付けるというのはどうなんでしょうか・・・

俗に言う「ポン付け」で代金を頂くのって・・・

 

はっきり言ってセンスが無い取り付け位置ですし、マッチ箱みたいな形のドラレコは見た目にも「ダサい」ですし、助手席に座っている方の視界にも入るので目障りだと思います。

 

何より愛車を大切にしているオーナー様(特に弊社で取り付け依頼されるお客様方)は、取り付け位置や見た目にも拘っている事が多々あるのに、お客様と取り付け位置の相談なくお店の勝手な判断で赤丸付近に取り付けるって・・・プンプン

 

弊社はお金を頂いている「プロ」として取り付け位置にも拘っています

 

取り付けする際は黄色丸枠部分へ取り付けしております。

この部分はセンター(中央)です。

見た目にもスッキリとして非常に良いという事もありますが、「左右均等」に映像を録画ができます。

 

皆さんがよくご存じのマッチ箱サイズドラレコには映像確認用に小さなモニターがあるのですが、あんな小さな画面で詳細が分かるのでしょうか?

 

あんな小さな画面を事故時に車内で冷静になって確認しても画面が小さすぎて分かり難いですし、面倒な作業のSDカード外して自宅のパソコンで見る・・・という方もどれだけいるのでしょうか・・・

と毎回感じています。

 

今回取り付けたTW80dは、スマホを持っていれば、その場所(大画面)で確認できるので警察官への事故状況説明も簡単にできますから、無意味な小さいモニターなんてありませんビックリマーク

 

赤丸部分にマッチ箱サイズのドラレコを付けている車より「使い勝手も見た目も」断然良いとおもいます。

 

★尚、モニターが付いているマッチ箱サイズのドラレコですが、法律によって弊社が取り付けているセンターには取り付け出来ません!!

助手席側から見るとこんな感じで取り付けをしております。

 

弊社ではバックミラー後ろのカバー内へ配線を通すことが多いのですが、車種やカバー構造によっては中に配線を通すことが出来ない場合もあります。

 

カバー内に配線を通す隙間が殆どない車種や構造の場合、

出来る限りみっともない配線にならないように処理しますのでご安心下さいグッド!

 

写真は助手席側からの撮影ですが、助手席に座った場合でも前方に邪魔になるような障害物が無くスッキリした視界を確保しております。

 

運転席側から見た場合も、バックミラーの死角になっているため運転者からはドラレコがほとんど見えない(目に入って邪魔にならない)ように設置しておりますグッド!

 

こういう作業や設置も「対価を頂いているプロとしての仕事」ですビックリマーク

 

弊社は素人ではなく「プロ」として仕事をさせて頂いております。

 

とりあえずドラレコがあればいい、

というお客様はカー用品店や他店でお取付くださいビックリマーク

 

ただ製品を売るお店・ただ単純に取り付ければいいというお店・オーナー様の愛車の事を全く考えないで取り付けするお店・・・とは違います・・・弊社は・・・にひひにひひ

 

お次はリヤカメラ・・・

ウインドフィルム施工をしておりますので分かり難いですが、中央の赤矢印に装着しております。

リヤゲートを開けると、こんな感じですグッド!

 

リヤの配線処理も見て頂きたいのですが、カー用品店では外さない(手間暇を掛けず利益だけ取りたい・輸入車の技術経験が少なく破損してしまうのが怖い)内張りを外し、出来る限り配線が見えないように処理した「プロ」の仕事をさせて頂いております。

 

★車種やブランド(例えばVWポロなど)によっては、元々カバーが無い車もあります。

その場合は、見えないように処理できませんが、出来る限り綺麗に美しくお取り付けをさせて頂きます。

 

今回施工させて頂いたGLAのように黒いガラス(スモークガラス)でも昼夜問わず「鮮明」に撮影できます。

 

先ほども書きましたが、このユピテルTW80dは、携帯(スマホ)又はタブレットを持っていれば「その場ですぐに録画された動画を確認」できます。

 

事故発生時、警察官が来た時に事故時の状況を直接見せる事ができますし、相手から恫喝恐喝された場合も「音声・動画」を見せる事で交通事故うんぬんの前に恫喝・恐喝された!!と「相手を逮捕」してもらう事もできます。

 

特に、お買いものや子供の送り迎えで奥様が運転する際は、「言った言わない」「どんな状況で事故が起きたか」というのを、その場で警察官に動画を見てもらったり、音声を聞いてもらえます。

 

一般的なSDカードしかないドラレコでは、カードを外してパソコン・タブレットで確認するので非常に面倒です。

 

その場(交通事故現場)で、警察官に「口頭」で事故状況を説明するしか方法がありません。

 

大げさではなく、高性能で低価格な指定店専用モデルSN-TW80d(もしくはSN-TW79d)の前後カメラドラレコは「超お勧め」ですグッド!

 

皆様にお勧めする理由は、私が使用しているベンツにも装着(TW80d)して、性能の良さを身を以て実証・実感・体験済みだからです音譜

 

購入しようか迷った場合は、ご来店いただければ昼間の映像も夜間映像も喜んでお見せしますにひひ

ドラレコお見積りご依頼ページ

 

ホームページ

 

検索用 ベンツドラレコ ベンツ前後カメラドラレコ ベンツドラレコ取り付け BMWドラレコ BMW前後カメラドラレコ BMWドラレコ取り付け

VWドラレコ VW前後カメラドラレコ VWドラレコ取り付け ボルボドラレコ ボルボ前後カメラドラレコ ボルボドラレコ取り付け ユピテル ユピテルドラレコ 前後カメラドラレコ

 

こんにちは♪

今年創業90年目になるアライズの高橋です。

90年と言う変えられない歴史こそ、口先だけ「信用信頼実績」と言っているお店とは違いますにひひ

 

本日の足立区は「真夏日」を記録叫び

全国的にも気温急上昇ビックリマークという事で、「エアコンシステムリフレッシュ施工」のお問合せメールがハンパないくらいありましたあせる

 

普段だったら週1~2日もしくは月数回程度しかマイカーに乗らなかった方々が、電車・バスよりコロナリスクが軽減される、マイカー通勤OKになって運転する回数が増える=エアコンの調子が今までより良く分かる、という図式になっているような気がしますにひひ

 

余談ですが、

今まで車を所有していなかった方々や、シェアカーやレンタカーなど利用していた方々が不特定多数の人が使用する車は怖いビックリマークという事で「中古車購入」をされる方が非常に多くなってきております。

感染リスク軽減・命の危険も軽減という事で、車(中古車)がかなり見直されてきていますグッド!

 

コロナの影響で中古車価格が私自身でもビックリするくらい超お手頃価格で販売できておりましたが、6月に入ってから徐々に価格が上昇(平時の時の価格に少しずつ近付き始めている)してきています。

初めて車購入を検討される方・乗り換えを先々考えていた方は・・・

もうお分かりだと思いますにひひにひひにひひにひひにひひにひひ

****************************

常日頃から愛車を大切にしている方に限り、他店購入された車でも微力ながらお手伝い(施工)をさせて頂いておりますが、、、

 

弊社は、中古車販売と弊社で購入された顧客様の一般メンテナンスもさせて頂いており、エアコンシステムリフレッシュ施工の専門ではありません!!

 

エアコンシステムリフレッシュ施工だけ希望の方は、

1日数台しかお受けしていない為、これから更にエアコン関係は混み合うので、余裕を持った日程でご予約下さいにひひ

 

エアコンガス補充(充填)だけ希望するお問合せもありますが、

ガソリンスタンド・カー用品店で補充してもらってください!!!!

弊社は対価をお客様から頂く「プロ」として仕事をしております。

 

尚、

12か月定期点検整備

車検整備

オイル交換

故障修理

ドラレコ取り付け

などと一緒に施工ご依頼を頂いた方を優先的に日程調整をさせて頂いております。

 

通常業務に支障も出てきてしまうため

電話でのお問合せはご遠慮下さい。

****************************

前置きが長文になってしまいましたが、エアコンシステムリフレッシュ施工をさせて頂いた車のご紹介音譜

 

2009年 E82系 BMW135iクーペ

走行距離53,000km 

他店購入されたお客様

他店で購入されたBMWですが、2年ほど前から修理やメンテナンスなどで弊社をご利用頂いており、車検整備と一緒にACリフレッシュ施もご依頼頂きました。

 

弊社で行うエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)は、既に注入されている古いエアコンガスの回収し、その中に含んでいる不純物や水分を除去するのと同時に真空引きを行い、不足しているエアコンガス量を正確に追加充填とコンプレッサーオイル注入(弊社ではワコーズパワーエアコンPlusも添加)という全ての工程を全自動で行います。

 

一番重要な事ビックリマーク

不足しているエアコンガス量を「正確な量で充填する」というのがポイントです。

 

「本格的な機械を使用して」エアコンシステムリフレッシュを施工するメリットとして、

コンプレッサーを含めたエアコンシステムの寿命を延ばせる事、

施工前と比べると冷却機能が飛躍的に向上、といった愛車オーナーそしてエアコンシステムにとってメリットしか存在しません。

 

しかもビックリマークエアコン修理費用の約10分の1以下の費用という超低価格でエアコン機能を向上させて快適にドライブを楽しめるというのがポイントですにひひ

 

エコンンを使おうと思ったらエアコンが故障、温風しか出てこない・・・修理費が・・・叫び叫び

 

そんな後悔をする前に、

愛車のメンテナンス=エアコンリフレッシュ施工する

そういう愛車想いの方だけにお勧めしますグッド!

 

尚、エアコンシステムリフレッシュ(エアコン全自動クリーニング)は、■エアコン故障している車は施工不可!!

■弊社入庫前に他店で、あれこれエアコン関連部品などイジッて「中途半端な作業」されている車も施工不可!!

 

冒頭でも書きましたが

エアコン故障している車に施工すればエアコンが直ると勘違いしてご依頼をする方がいます!!!!

 

まずは、エアコン修理が先決です!

弊社でも多数のエアコン修理していますグッド!

修理もお気軽にお問い合わせください音譜

 

ガソリンスタンド・カー用品店でも数千円程度の「エアコンクリーニング」はありますが、弊社で施工する「エアコンシステムリフレッシュ」とは別次元・別物ですビックリマーク

 

アマチュアスポーツとプロスポーツくらい施工レベル(施工内容)が違いますプンプンプンプンプンプン

 

弊社は、お客様から代金を頂く=「プロフェッショナル」として、

それなりの設備投資を行い、

本物の機器を使用し、

本格的なカーエアコンメンテナンスを実施する、

という至極当然の考えを持って快適メンテナンスを提供しております。

本来きちんと入っていなければならないBMW指定のエアコンガス規定量は下の「590g」です!!

ところが・・・

今回、回収したエアコンガス量ダウンダウン下の「450g」ビックリマーク

「140g」も減っています・・・

 

オーナー様に施工写真を添付させて頂きましたが、「こんなに減っているとは思わなかったあせる」施工をお勧めして頂いて本当に良かった。と喜んで頂けましたグッド!

 

エアコンが壊れているわけでもないのに年数経過によって確実に減っている」のが分かると思います!!

 

今はエアコンが効いているし壊れていないから大丈夫と油断はできませんビックリマーク

 

新車でも規定量に充填されていない事が多いのに、このように年数経過すればエアコンガスは少しずつ自然に抜ける!!という事が分かると思いますにひひ

 

今このブログを読んでいる方で、ご自身の愛車が新車から3年以上経過しているようだったら・・・

 

エアコンガスの量がどうなっているのか容易に想像できると思います。

 

今回施工したからこそ、40g減っている事に気付いたわけで、

「たった140g(そんなに量が減っているわけでもないじゃん)」感じた方は、

この先もエアコンガスが減り続ける

エアコン故障のリスクがどんどん上昇する

そして壊れて(故障して)温風しかでなくなる

高額修理費用が掛かる

 

このブログを読んでも何も思わない(感じない)方ですから、壊れて高額費用になっても自業自得ので私には一切関係ない事ですが・・・にひひ

 

高額なエアコン修理費用を払いたくないビックリマーク

いつも快適に冷え冷えな状態でエアコンを使いたいビックリマーク

という方は、1回施工したら終わり・・・ではなくて、定期的な施工をお勧めします。


人間でもインフルエンザにならないように予防接種しませんか?

日頃から体調管理もしませんか?

 

エアコンシステムの予防整備も非常に有効なのですが・・・

今一つピンと来ない(感じない)方が多いなぁと常々感じていますプンプン

 

このように少しずつガス抜けがあります、と実例を紹介しているのに・・・

「別に今やる必要を感じない」

とか

「施工参考ブログを見ても何とも思わなかった(感じなかった)」

という方・・・

 

先ほど書いたように、エアコンが壊れる(修理費用で10数万円~数十万円以上支払う現実を体験する)までエアコンクリーニング(エアコンリフレッシュ)は永遠にやらないでしょうね・・・汗

 

しつこいくらい書いていますが、

貴方が購入した販売店で施工できますか(してますか)?

「売る事」だけに全力なので、そんな設備投資なんてどうでもいい、という販売店ではないでしょうか?

 

愛車にとって良い施工がありますよぉ~ウインク

ご紹介しているにも関わらず、きちんとケアしてあげようと思わない方の車が故障して費用が掛かっても自業自得です・・・!!!!!!!!

 

国産車・輸入車問わず、そういう方々に限って、故障すると・・・

「エアコン修理費用が高い」

「安く修理してほしい」

「エアコンガスだけ補充(充填)してほしい」

「整備しているのにエアコンが壊れた」と言うケースが多々・・・

 

こういう愛車想いではない方は、エアコンガス補充だけしてくれる他店へ持って行ってくださ~いプンプン

 

愛車を本当に大切にしている方は、春夏秋冬関係なく、早め早めの施工をお勧めします

 

作業工程に話を戻して・・・あせる

全量抜き取り完了後は、BMW指定量の「590g」と入力して、正確なエアコンガス量を充填します。

 

同時進行で、不純物や水分を取り除いて綺麗になったエアコンガスを再充填すると共に、不足分(140g)を補うため新しいエアコンガスとコンプレッサーオイル(ワコーズパワーエアコンPlus)をセットして充填完了です。

 

不足しているエアコンガスは新品を充填しますが、施工費用に含んでおります。追加費用は一切頂きません。

 

尚、安~いエアコンオイルだけを注入するお店もありますが、弊社で使用しているワコーズパワーエアコンPlusを注入する事で、コンプレッサーへの負荷が減りコンプレッサー自体の寿命も延びます。

ちょっとだけ燃費向上にもなるかもにひひ

 

夏を快適に過ごせることや、修理費用と比較にならないくらいコストパフォーマンス(費用対効果)に優れている施工なのですが、施工機械がとても高額なので、導入している整備工場や販売店が少なく、知らない方が多いというのが現状なんですあせる

 

「足立区エアコン全自動クリーニング」「足立区エアコンリフレッシュ」「足立区カーエアコンクリーニング」「足立区エアコンシステムリフレッシュ」と検索しても、足立区内で弊社ホームページか施工ブログしか出てきません!!

検索結果の99%が、家庭用のエアコンクリーニング汗

 

このブログを読んでいる方で、愛車のエアコンシステムを本格的な機械でクリーニングした事ありますかはてなマーク

夏になってエアコンを使おうと思ったら壊れていた・・・叫び

 

故障してたらエアコンシステムクリーニングは出来ません!!

当然ですが手遅れ=高額修理費用確定ですビックリマーク

 

人間も予防接種があるようにエアコンにも予防整備をして健康を維持するのが良いと思います。

高額な修理費用になってから後悔しないようにしてくださいにひひ

 

低価格でエアコンシステムの寿命を延ばし快適にいつもでエアコンが使えるという本格的な機械を使用した全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)をどうぞお試しください音譜

エアコン故障している車には施工できません

故障を未然に防ぐ・エアコン機能の長寿命化という「予防整備」として行うのがエアコンリフレッシュとなります。

*エアコンが故障していたり、エバポレーターを含め部品劣化によりエアコンガス漏れを起こしている車には施工しません(できません)。

エアコンの効きが悪かったりエアコンガスが少ない場合、ガソリンスタンドやカー用品店や一般的な整備工場も含め殆どのお店では、アップアップアップアップアップのアナログ式エアコンマニホールドで充填します。

 

今回ご紹介したエアコン全自動クリーニング(エアコンシステムリフレッシュ)とは、全くの別物です!!

 

この旧式のマニホールドを使用したとしても、真空引きをしっかり行ってから充填(チャージ)とコンプレッサーオイル注入というのがセオリーです。

 

それすらせず、お客様に言われた通り、ただ単にエアコンガスだけ充填するようなお店、エアコン故障かもしれない=故障個所を探すという行為すらしないお店はプロとしてどうか・・・と思いますのでお勧めしません。

 

アナログ式しか持っていない整備工場の場合・・・

 

高圧と低圧のメモリを見て確認するしか方法がありません。

当然ですが、不足しているエアコンガスの正確な量が100%分かりません。

ゲージ圧を見ながら「何となくこのくらいでいいか・・・」「とりあえず冷風が出るようになったからOK」という曖昧なエアコンガスの充填で終わってしまいます。

 

ガソリンスタンドでもよく見る光景ですね・・・汗

 

実際、メーカーが定めている【正確】なエアコンガス量が充填されているのか、いないのか、ゲージだけが頼りなので充填している本人すら分かりません。

下手したらオーバーチャージ(過充填)でエアコン一発即死って事にもなりかねませんビックリマーク

 

夏になってエアコンが壊れて慌てたくない方や高額なエアコン修理費用を出したくない方や愛車を大切にしている方やしっかりと正確に作業をしてほしいという方には、春夏秋冬関係なくエアコン全自動クリーニング施工はお勧めですウシシ

★ユーザー様の作業を最優先しておりますので、業者様の施工ご依頼はお断りしております。

エアコンリフレッシュ施工価格表とお問い合わせご予約はこちらのページです