輸入車販売と整備のアライズ

輸入車販売と整備のアライズ

本物の信用信頼の証!1930年(昭和5年)創業95年の老舗自動車販売会社をバックグランドに持ち輸入車をメインで販売と修理と車検をしております。
どうぞホームページを覗いてみてください。
http://www.arisenet.co.jp/home.html

テーマ:

今年は創業95年(昭和5年)♪

あと5年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

まず最初は

GW休業日のお知らせ

 

4月27日(日曜日)

から

5月4日(日曜日)

まで

 

GW休業日とさせて頂きます

 

5月5日(祝日・月曜日)

から

通常営業

となります

 

****************

GW休業日ご案内だけでは

つまらないですから・・・

 

中古車選びのポイント

でも

書こうかと思います

 

今回は

「見積り書」編です

 

GW中に

中古車を見に行く予定がある方

 

事前に

読んで頂ければ

 

購入された方の満足

「購入者の幸せ」

 

そんなのはどうでも良く

自分の成績

「契約取る事」

第一優先

一生懸命になっている

営業マンの

セールストークに

惑わされず

危険回避

できる「かも」しれません

 

見積り書を貰ったら

以下の項目を

チェックしてみてください

 

●メンテナンスパック費用

販売店収益が高いオプション

という事もあり

必死に付けさせようとする

営業マンが多いです

 

10万円前後の費用が

多いかと思います

 

パッケージ内容を

よ~く読めば分かりますが

オイル交換・ワイパーなど

安価な消耗品だけ

パッケージになっている事が多々あり

その他は有料ですから

10万円前後の価値があるかないか

自己判断で決めてください

 

収益が高いパッケージですが

弊社は

目先の利益重視

販売店ではないので

オプション設定すらありません

 

●ボディコーティング費用

販売店収益が高いオプション

という事もあり

必死に付けさせようとする

営業マンが多いです

 

10万円から15万円くらいが

多いかと思います

 

ガラスボディコーティングだったら

「適正価格」に近いかもしれませんが

 

簡易コーティング

手抜きコーティング

する販売店が非常に多いため

 

納車時に愛車を見て

「これが10万のコーティング?」

と後悔しないように

 

契約時に依頼をする場合

自己判断・自己責任で依頼してください

 

弊社は

専門業者に依頼して

コーティング施工しますが

契約頂いたお客様への感謝として

「無料」で施工

納車しています

 

そもそもオプションという

選択がありません

 

●登録代行手続き費用

管轄外登録費用

これは見積り書をしっかり見ないと

見落とすケースが多発します

 

「登録手続き代行費用」

「安く」設定して

 

「管轄外登録費用」

「高く」設定

する事が多々多々あります

 

しかも

ユーザーさんが見ても

「分かり難いように」

それぞれ離れた項目に記載

する事もあります

 

弊社は足立管轄ですが

千葉県でも

静岡県でも

青森県でも

鹿児島県でも

「登録手続き代行費用」のみです

 

●希望ナンバー代行費用

ナンバー代とは別に

1万円~2万円を記載する

販売店があります

 

ちなみに

弊社は数千円です

 

●行政書士費用

この費用が記載されていたら

要注意?

総額表示されている場合は

行政書士費用も

含んでいますから・・・

 

●保証費用

販売店収益が高いオプション

という事もあり

積極的に勧める販売店が

多いと思います

 

20万円から30万円前後

が多いのではないでしょうか?

 

高額な保証料を払うのだから

「安心」

と思って加入する人もいるかと

思いますが

よ~く考えて

自己責任・自己判断で決めてください

 

販売店収益の他にも

販売店のメリットがありますが

諸事情により割愛します・・・

 

●自賠責保険料未経過相当額

車検が残っている中古車購入する場合

請求する販売店が多いですが

 

弊社は請求してません

 

●保安確認検査費用

テスター費用

車検2年付き販売の場合

タイトルの費用は含まれているので

請求して良いの?

請求する時点でこの販売店は・・・

と思ったほうが良いかと思います

 

●整備費用

整備付き総額表示で掲載されていた場合

整備費用込みとなるため

請求して良いの?

請求する時点でこの販売店は・・・

と思ったほうが良いかと思います

 

 

 

 

 

 

 

今年は創業95年(昭和5年)♪

あと5年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

 

中古車選び(中古車探し)していると

 

「あれ?変わった色のシートだな?」

とか

「お洒落な色のシートだな?」

とか

「レザーシートなのかな?」

思うような室内写真の中古車を

見かける事があるかと思います

 

「純正オプション」で

お洒落なカラーのレザーシートを

選ぶ事ができる場合もあったり

受注生産レザーシートを

選ぶ事もできる車もあるので

 

その場合は、

「本物のレザーシート」ですから

購入者の「好み」で

購入検討するのは良いかなと

思います

 

が!!!

「シートカバー」を装着している

中古車の場合は

 

ちょっと注意が必要なケース

あります!

 

注意点とは・・・

 

シートが切れている場合

シートカバーを装着して隠している

 

シートが破れている場合

シートカバーを装着して隠している

 

洗浄しても消えない染みがある場合

シートカバーを装着して隠している

 

というケースが多々あります!!

 

シートカバーを装着された中古車を

購入された後に

 

シートカバーを外してみたら・・・

「え~!?!?何でぇ~!?!?」

とならないように

 

十分注意して検討したほうが

良い買い物が出来ると思います

 

弊社でも

シートカバーを装着される

お客様もいますが

 

愛車のシートを汚したくないという場合

もしくは

好みのシートカラーにしたいという場合

 

「本来のシート状態を知った上」で

 

「愛車購入後」

シートカバー装着しています

 

弊社近隣の

輸入車販売しているお店が

隠すためにシートカバーを装着

なんて事も

あるかもしれませんから

 

展示されている中古車に

シートカバーが装着されている場合は

 

オリジナル(純正)のシートは切れていたり

破れていたりしませんよね?

 

「事前確認」

する事をお勧めします

 

購入した後に

シートカバーを綺麗にしよう

オリジナルシートを確認しよう

として

外してみたら残念な状態・・・

となっても後の祭りですから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は創業95年(昭和5年)♪

あと5年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

 

まず最初に「臨時休業」のお知らせです

4月23日(水曜日)

臨時休業日となります。

******************

中古車サイト「カーセンサー」

中古車サイト「Goo(グー)」

から

お問合せを多く頂くのですが・・・

 

「本気で中古車探ししているのかな?」

 

「ただ単純に問合せマニアなのかな?」

 

「問合せ&見積り集めが趣味なのかな?」

 

というお問合せが時々あります・・・

 

何故そんな事を書いたかというと

 

弊社が掲載している

サーセンサーもGooも

 

傷凹みがあれば

少しでも分かりやすいように

 

「わざわざ」

矢印を付けて掲載して

 

さらに

 

車両写真下(カーセンサー・Goo両方)に

文章で補足説明も書いています

 

にも関わらず・・・

 

「傷凹みはどうでしょうか?」

あればその箇所の写真を送って下さい

 

「気になる傷凹みありますか?」

あればその箇所の写真を送って下さい

 

他店では

知られたくない・見せたくない部分でも

 

弊社在庫車を検討して頂ける方だけは

少しでも安心して頂けるように

 

掲載したり補足文章を書いているのに

 

問合せするという事は???

 

冒頭のような事を思ってしまいます

 

カーセンサーとGooは、

文字数制限や表現制限があるため

 

弊社在庫車ページ

クリックすると在庫車ページです

 

上記のサイトでは

 

●ボディ状態

傷凹みがあればより詳しく文章で記載

アルミも擦り傷あれば文章で記載

 

●内装状態

匂いの状態を文章で記載

元々タバコ臭などする車は

一切仕入れないですが・・・

 

●整備履歴&タイヤ状態

前オーナーがどれだけ大切にしていたか

想像しやすいように整備年度を記載

前オーナーが見栄だけ張って

整備も殆どしてない

見た目だけ綺麗な粗悪車

肝心なメンテナンスを怠ってきた粗悪車は

納車整備が恐ろしいので

仕入しないです・・・

 

タイヤは命を預ける重要なパーツです

車両購入される方が

交換を希望するかしないかの判断は

自由ですが

 

事前に把握している

タイヤ状態(ゴムの劣化ゴムヒビ割れなど)

隠す事無く掲載も記載もしています

 

どんなに古いタイヤでも

ゴムヒビ割れが酷いタイヤでも

「溝がタップリあります」

なんて言う販売店と

一緒にしないで頂きたいです

 

ちなみに

真剣に購入検討される方は、

 

弊社ホームページ在庫

ブログ

を読んでから、

 

改めて問合せを頂く事が多いですし、

実際に「現車確認」で

ご来店頂く事が大多数です

 

最近も

兵庫県から現車確認でご来店頂き、

実車確認後にご契約

そして

ご納車をさせて頂いたり

 

京都府から現車確認でご来店頂き

実車確認後にご契約

そして

ご納車をさせて頂いています

 

自分の大切な「愛車」探し

を真剣にしている方は

アマゾンや通販サイトで

新品購入するみたいな買い方はしない

思います・・・

 

 

今年は創業95年(昭和5年)♪

あと5年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

 

まず最初に「臨時休業日」お知らせです

 

4月23日(水曜日)

【臨時休業日】

とさせていただきます。

 

久しぶりのブログ更新なので・・・

 

本当に良い個体

本当に程度の良い中古車

購入したい!

という方だけに

 

「中古車選びのポイント(ヒント)」

でも

書こうかと思います

 

車に限らず

誰でも良い物を安く購入したい

 

という気持ちはあると思います

 

私も当然ながら

良い物を安く購入したいです

 

それが「新品」「新車」だったら

「価格」だけで

選んでも良いとは思います

 

が!!!!!

 

洋服・家電などのリユース品

もしくは

年数の経過した中古住宅

そして

年数の経過した中古車

場合はどうでしょうか?

 

あえて細かな事は書きませんが

 

「目先の事」

要は

●価格(とにかく安さしか考えない人)

●見た目(目に見える部分しか見ない人)

 

金額・見栄えなど

「表面的な部分しか見ない・考えない人」

いつまでたっても

「本物」

を知る事がなく

「買って失敗したぁ」

「あのお店で買わなければ良かった」

責任転嫁していると思います

 

私の「意図」を「理解できた方だけ」は

 

洋服だろうが

家電だろうが

中古住宅だろうが

中古車だろうが

 

しっかりと良い物(高品質な物)

手に入れている

又は

手に入れる術を得ている

確信しています

 

弊社の中古車は

「表面的な金額」

他店と比べたら

少し高い

もしくは

高い

感じる方もいるかもしれません

 

弊社で購入されているお客様も

大勢います

 

中古車購入で失敗したくない方は

「価格」と「価値」

 

この言葉の意味を

事前に勉強してみるのも良いと思います

 

 

 

 

 

 

 

テーマ:

今年は創業95年(昭和5年)♪

あと5年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

 

ブログ更新ができないくらい多忙です

気が付けば・・・

前回更新から1か月以上・・・

 

毎週日曜日は定休日なのですが

日曜日も出社という状況でして

(電話は繋がらないけど出社)

年明けから休みなく働いております・・・

 

心も体もリフレッシュさせて頂くため

 

3月9日(日曜日)

から

3月16日(日曜日)

まで

臨時休業日

とさせて頂きます。

 

ごくごくごく少人数の顧客様だけ

15日(土曜日)予約を受けましたが

 

車検・修理・1年点検などは

 

3月17日(月曜日)以降の受付

となります。

 

それにしても・・・

 

弊社は販売後も

売りっ放しにせず

 

困った時の対応(修理や事故など)

通常の整備(車検や1年点検など)

 

販売後も疎かにせず

購入された全てのお客様に

対応しているから

忙しい毎日を送っていますが

 

販売する時だけ

調子の良い言葉を並べて

 

契約取って

納車したら終わり・・・

 

という

売りっ放し販売店で

喜んで購入するユーザーさんが

相変わらず多ですねぇ・・・

 

お蔭様で既存顧客が非常に多く、

弊社で中古車購入された方を最優先

しているので

 

最近は

他店で購入された中古車の

修理などは極力断っています

 

 

 

テーマ:

今年は創業95年(昭和5年)♪

あと5年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

 

13日(祝日月曜日)に関しまして

 

ご来店予約が

早朝から営業終了時間まで

全て埋まってしまいました

 

弊社顧客様の

緊急以外(事故や突発的故障など)は

申し訳ありませんが

来店受付できません。

 

 

テーマ:

今年は創業95年(昭和5年)♪

あと年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

 

今年も弊社ブログに関しては

 

中古車購入を検討している方にとって

 

「有意義で参考になるブログ」

 

時々

「新入庫車ご案内ブログ」

書いていこうと思っています音譜

 

他の中古車販売店のブログを読むと

分かりやすいのですが

 

私が去年ブログで何回も書いている

「中古車購入時のチェックポイント」

「本当に状態の良い車を手に入れるコツ」

わざわざ丁寧に細かく書いているお店

なんて殆ど無いかと思います

 

粗悪車(ポンコツ車)を扱っていたり

売る事だけ(自社利益の事だけ)

熱心な販売店では

書きたくない知られたくないのですから

当然だと思います

 

 

見栄えを強調して「綺麗な車です」とか

 

価格の事だけ強調して「激安車」とか

 

「契約者には●●をプレゼント」とか

 

表面的な事だけを

アピール(宣伝)していると思います

★そんな事に引っ掛かる

購入者も多いから

契約第一主義で一生懸命!?に

表面的な事をアピールすんですよ!

 

耐久消費財として

家の次に高額な買い物と言われる

 

車の購入です

 

ユーザー(購入者)にとって

重要な事って

 

手抜きされず

安心安全にドライブを楽しめるように

契約後に実施される

納車整備の内容のほうが重要!!

ではないでしょうか?

 

もしくは

 

購入後も

安心して任せられる(対応してくれる)お店

ではないでしょうか?

 

見た目が綺麗な車を買っても・・・

 

他より安く(激安)購入しても・・・

 

快適に乗れなかったり、

修理費用とか整備費用が掛かっては

 

「安物買いの銭失い」

という事になる・・・

気付いたほうが・・・

 

そうは言っても

激安価格で出してたり

暴利な諸費用を取っていたり

手抜き整備してたり

 

そんな販売店が現存する

 

という事は・・・

 

そういった中古車を

「喜んで?」

購入する人々がいるからです!!

 

悪徳店がいる

そして

そこで購入するユーザーもいる

 

永遠になくなりませんよね・・・ショボーン

 

 

ちなみに

中古車販売店の社長や社員の

旅行ブログ

お弁当(昼食など)ブログ

お出掛けブログ

 

このようなブログも

弊社では書こうとも思いませんビックリマーク

 

安く乗り出し価格掲載して

実際は

高額なパッケージオプション

とか

高額な有料保証

をほぼ強引に付けて販売して

 

自社利益を優先(目先の利益優先)

なんて事をしている販売店

 

弊社のように95年間も

自動車業界に携わっていますか?

声を大にして言いたいですね

 

本質的な事

在庫車の品質を最優先

そして

超重要な納車整備も最優先

 

ここだけは一切ブレずに

今年も続けます!!!

 

私が自動車業界に入ってから

約35年ほど経とうとしています叫び

 

35年前と今とでは

雑誌(紙媒体)が主から

インターネットが主へと

販売方法の変化はもちろんですが

 

中古車購入を検討される方々も同じく

インターネットで検索する事が

大多数だと思います

 

中古車サイト(カーセンサー・Goo)とか

販売店ホームページなど

当然ながら車両写真も見て

気になる1台を探すと思いますが

 

写真と現物は同じではない!

という事にご留意くださいね♪

★現在のマッチングアプリの写真叫び

昔だとお見合い写真叫び

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年は創業94年(昭和5年)♪

令和7年は創業95年(昭和5年)♪

あと6(5年)年で創業100年!アライズの高橋ですニコ

***************************

 

◆年末年始の休業日◆

 

12月26日(木曜日)休み

12月27日(金曜日)休み

12月28日(土曜日)休み

12月29日(日曜日)休み

12月30日(月曜日)休み

12月31日(火曜日)休み

1月1日(水曜日)休み

1月2日(木曜日)休み

1月3日(金曜日)休み

1月4日(土曜日)休み

1月5日(日曜日)休み

============

1月6日(月曜日)から

通常営業

 

休業期間中の問合せなど

1月6日(月曜日)以降

順次ご返信をさせて頂きます

 

◆ホームページ

 

テーマ:

こんばんは

本物の信用信頼そして実績の証

令和6年は創業94年(昭和5年)♪

あと6年で創業100年を迎えるアライズの高橋ですニコ

***************************

 

弊社は

「売れれば後は知りません」

「契約取るまでは良い顔する」

という

「売りっ放し販売店」

ではない事や

 

販売後の対応を疎かにする

販売店は

 

無料代車を数台程度しか所有

(代車維持費が掛かるので)

していない事が多いですが

 

弊社で購入されたお客様には

車検でも

修理でも

突発的故障対応でも

 

不便を感じないように

 

無料代車を15台ほど

(年間維持費は辛いですが)

常時用意しています

★代車が戻ってきたら

次のお客様へ貸出し

という

フル稼働中です

 

弊社で中古車購入されたお客様

最優先(当たり前ですが)して

 

愛車メンテナンス

作業をしています

 

顧客の方々が

年末年始に

ドライブを楽しんで頂く事を

優先しますので

 

「他店で購入された中古車」

「修理」や「車検」など

 

年内受付終了(年内入庫不可)

とさせて頂きます。

 

購入する支払費用しか

考えなかったり

 

目に見える表面的な

車の見た目だけ

気にしてたり

 

そんな方には理解するのが

難しいかしかもしれませんが

 

現在、

中古車購入検討中の方や

来年中古車探しを考えている方

 

 

在庫車の車両状態を

きちんと把握していない

 

売る(契約取る)事がプロの

営業マン

から購入して大丈夫なのか?

 

「購入後も愛車の事を任せたい」

と心の底から思える

販売店なのか?

 

「購入後の事」

 

よ~く

考えてから

「愛車選び」をしてみてください

 

テーマ:

こんばんは

本物の信用信頼そして実績の証

令和6年は創業94年(昭和5年)♪

あと6年で創業100年を迎えるアライズの高橋ですニコ

***************************

 

弊社ブログは、

多くの顧客の方も、

読んで頂いている為、

 

緊急ご案内です。

 

12月7日(土曜日)は、

 

入庫予約

整備完了後のお引取り予約

 

が非常に多く、

 

出来る限り対応できるように、

営業時間外の

午前9時から午後8時まで

受付してましたが、

 

時間調整ができないくらい

予約でいっぱいとなったため、

 

7日(土曜日)の受付は終了

とさせていただきます。

 

12月14日(土曜日)は、

「今日現在のところ」

少しだけ対応可能時間はあります