今年は創業95年(昭和5年)♪
あと5年で創業100年!アライズの高橋です
***************************
今年も弊社ブログに関しては
中古車購入を検討している方にとって
「有意義で参考になるブログ」
時々
「新入庫車ご案内ブログ」
を
書いていこうと思っています
他の中古車販売店のブログを読むと
分かりやすいのですが
私が去年ブログで何回も書いている
「中古車購入時のチェックポイント」
「本当に状態の良い車を手に入れるコツ」
を
わざわざ丁寧に細かく書いているお店
なんて殆ど無いかと思います
粗悪車(ポンコツ車)を扱っていたり
売る事だけ(自社利益の事だけ)
熱心な販売店では
書きたくない知られたくないのですから
当然だと思います
見栄えを強調して「綺麗な車です」とか
価格の事だけ強調して「激安車」とか
「契約者には●●をプレゼント」とか
表面的な事だけを
アピール(宣伝)していると思います
★そんな事に引っ掛かる
購入者も多いから
契約第一主義で一生懸命!?に
表面的な事をアピールすんですよ!
耐久消費財として
家の次に高額な買い物と言われる
車の購入です
ユーザー(購入者)にとって
重要な事って
手抜きされず
安心安全にドライブを楽しめるように
契約後に実施される
納車整備の内容のほうが重要!!
ではないでしょうか?
もしくは
購入後も
安心して任せられる(対応してくれる)お店
ではないでしょうか?
見た目が綺麗な車を買っても・・・
他より安く(激安)購入しても・・・
快適に乗れなかったり、
修理費用とか整備費用が掛かっては
「安物買いの銭失い」
という事になる・・・
と
気付いたほうが・・・
そうは言っても
激安価格で出してたり
暴利な諸費用を取っていたり
手抜き整備してたり
そんな販売店が現存する
という事は・・・
そういった中古車を
「喜んで?」
購入する人々がいるからです!!
悪徳店がいる
そして
そこで購入するユーザーもいる
永遠になくなりませんよね・・・
ちなみに
中古車販売店の社長や社員の
旅行ブログ
お弁当(昼食など)ブログ
お出掛けブログ
このようなブログも
弊社では書こうとも思いません
安く乗り出し価格掲載して
実際は
高額なパッケージオプション
とか
高額な有料保証
をほぼ強引に付けて販売して
自社利益を優先(目先の利益優先)
なんて事をしている販売店が
弊社のように95年間も
自動車業界に携わっていますか?
と
声を大にして言いたいですね
本質的な事
↓
在庫車の品質を最優先
そして
超重要な納車整備も最優先
ここだけは一切ブレずに
今年も続けます!!!
私が自動車業界に入ってから
約35年ほど経とうとしています
35年前と今とでは
雑誌(紙媒体)が主から
インターネットが主へと
販売方法の変化はもちろんですが
中古車購入を検討される方々も同じく
インターネットで検索する事が
大多数だと思います
中古車サイト(カーセンサー・Goo)とか
販売店ホームページなど
当然ながら車両写真も見て
気になる1台を探すと思いますが
写真と現物は同じではない!
という事にご留意くださいね♪
★現在のマッチングアプリの写真
昔だとお見合い写真