こんにちは♡
総合職OL×主婦のRinaです♡
 
ただいま育休中の新米ママ
女の子を育てるアラサーです🌻
 
チューリップ黄東京生まれ・東京在住🏠
チューリップオレンジ主人と同じ会社勤務の兼業主婦👰‍♀️
チューリップ黄大手通信企業プロジェクトマネージャー
チューリップオレンジ2021年5月に第一子(娘)出産👶
 

 

チューリップピンクベビーザらス公式アンバサダー就任
 
\お気軽にフォローしてください💕/
フォローしてね…
 
 
 
 
明日から楽天マラソン開催❤️
\エントリーお忘れなく✨/
🔻🔻🔻
イベントバナー

 

 
 





 
わたしの会社では
産休中は普通に給料をもらえるので
育休が開始してから無給
になります💴
 
 
 

 
育休開始=無給開始=育休手当開始
 
ということになるんですが
ここにひとつの
があることに気がつかず
一瞬我が家がザワザワするはめにチーン
 
 


 
 
わたしが育休開始となったのは
7月中旬なのですが
その月(7月)は普通に給料が
振り込まれていたんですよね💡
 
 
7月支給=6月分の給料
だとずっと思っていたので
これは6月(産休中)のお給料だな〜
と思って特に疑わずにいました。
 
 




 
 
ところが9月になった途端
会社から封書が届き
「請求書」の文字が‼️
 
 
えっ会社から請求?!
 
わたしなんかした?!
 
出張費とかなんか使い込んだ?!←
 
 

と、会社から請求書が届くことなんて
今まで経験がなかったので
リアルにかなり慌ててしまったw
 
 

中を開いてみると
「給与等の返納について」
 
 

要は7月に振り込まれた給料が
実は7月当月分の項目もいくつかあり
育休開始後の分は返納が必要だとのこと。
 
わたしは7月に振り込まれた給料は
全て6月分だと思っていたので
そもそも給料の仕組みを理解してなかったw
 
 


 
 
ということで罠でも何でもなく笑
 
7月分の育休給付金と給与支給が
被った分を返納してねー
って話なんですが
 
会社から請求書が届くなんて
はじめての経験だからびっくりしたし
 
できれば最初から
差し引いておいてくれたら
ラクなのに〜🥺
と思ってしまった出来事でした😂
 
 
同じように産休中でも
給料をいただける会社の方は
同じ罠?に注意してください。笑
 





 

楽天お買い物マラソンは購入した「ショップ数」に応じてどんどんお得に!

今月は10月4日(月)〜 10月11日(月)で開催中!


🔻🔻🔻
 
\明日から楽天マラソン/
明日20時~半額です!
下矢印下矢印下矢印
上質なめらか大人のフードコート

スタイリッシュゆるリブニット
フリルスウェットパーカー
 
 


よく読まれているおすすめ記事はこちら
↓↓↓
 

 
大人気の理由がわかるアテニア♡
14日間の体験プログラムが最高です音譜
 
image
 
公式HPからの申し込みで
初回1,500円で体験できます♡
 
 

 
7500円→1500円でお試しできる
中身が凄すぎるので全力でおすすめしたい‼️


公式HPからの申し込みで
初回1500円で体験できます♡




ではでは♡