ついに
2024 NBA PLAYOFFS
の顔ぶれが揃いましたね。

ワタクシにとっても、1年で1番ワクワクドキドキな季節がやって来たワケです。(嬉)

そして、本日週末土曜日で勤務も無かったのもあってプレイインの2ゲーム
CHI - @MIA
SAC - @NOP
を連続ネットライブ観戦しました。
今回もいつもの中華系チートサイトのお世話になったのですが、最近そのサイトには中国本土(あるいは香港?台湾?)のTV放送のモノ(となると当然音声は中国語解説)だけでなく、アメリカ本土での本物(?)の放送が視聴出来るチャンネルがヒットする事がありまして、本日も。(嬉)
お陰で、ヒート戦はRJ、ペリカンズ戦はグラント・ヒルの解説も楽しみめましたね。(笑)

でまぁ、結果は上の画像の通りで
Easternの8位にはヒートが、Westernの8位にはペリカンズが滑り込み。
特に、前のPHI戦の負傷からバトラー離脱となったヒートは戦前予想ではかなり向かい風と評されてましたが、ここに来て
Miami Heat Culture炸裂 


とでも言いましょうか?見事なチーム一丸での勝利でしたね。


本来なら、バトラー不在の緊急事態となればヒーロー&アデバヨ
と思いきや、解説のRJも大喜びの
ラブちゃん大活躍 💗
ヒーローは相変わらずシュートタッチが不安定な上に、これまた相変わらずのハンドラーを任すには常にTOの危険性紙一重ながらも、このゲームではほぼトリプルダブルの活躍で、見事ジミー先輩の不在を埋めました。

でもそれよりも、彼

 
ハーネス Jrが素晴らしかったです。
ルーキーとは言っても伊達に4年間カレッジバスケットで鍛えられてないです。

(ロン毛が嫌味なくワイルド!…笑)

ラブ先輩とのUCLAラインも抜群の連携。
っうか、カットがめちゃくちゃ上手いですよね。
ワタクシ、そーとー気に入っております…彼。

そしてもう一人…


昨季もポストシーズンに入ってからの活躍が目立ったハイスミス。
このゲームではバトラー不在もあって31分のプレイタイム!。
スタッツには残らない素晴らしプレイ、特にD#では基本マッチだったデローザンの爆発を許さず、前戦のホークス戦で活躍のホワイト&ドスンムのガード陣のD#もケア、マイアミ十八番のゾーンでも良い仕事をしていたと思います。
ホント良いプレイヤーですよ…ハイスミス。

あと、ドラフト時(っうか何年前だ!?…苦笑)
に推していた。MIAに今季加入の
デロン・ライト

が、すっかりヒートカルチャーに馴染んで良いプレイをしてたのも嬉しかったですね。

バトラーの状態は気になるところですけど、これでまた、もうここ数年のイースタンカンファ、ポストシーズンの風物詩
BOS - MIA
の因縁の対決が実現ですね。(喜)

楽しみ過ぎる。
願わくばバトラーの復活を!。
今季のイースタンのPOも、アリマニアはマイアミ推しです。

そー言えば、このゲーム会場には…


カメラにも思いっ切りぬかれてましたが、相変わらず可愛いペイジちゃん♪。
先日のWNBAのドラフト会議の会場にもチームメイトの祝福で駆けつけてまして、あの姿も正にCuteでしたよ。

あと、こーなると完全に''ついで''ながら、ジャマール''モンスター''マッシュバーンの姿もコートサイドに。
すげー久々に見ました…モンスターマッシュ。

って、話が逸れました。(苦笑)

で、次の
SAC - @NOP
の方ですが、こちらはキングスが ''打倒GSW''達成から気が抜けたような感じで、ザイオン不在のペリカンズ相手にもー少しやるかな?と思ってたんですが…。
GSW戦で大活躍だったアリマニア推しの
キーガン・マレー

も、早い段階で(しかもD#時)にアクシデント?全体的に精彩を欠いてたのが残念でした。
そのキーガンを推していたサマーリーグ時に、アリマニアが気になっていた
キーオン・エリス

も今やすっかりチームの主軸。
が、このゲームでは逆に同系のホセ・アルバラードの活躍を許してしまいましたし、自身は結局無得点でしたからね。
D#が売りとは言っても、流石にもう少しステップアップが必要でしょうね。

対してペリカンズでは、ちょっと意外ではあったんですが(正直、NOPのゲーム観戦数か圧倒的に少ないので)
イングラム
があそこまでやるとは!?。(驚)
まぁ元オールスター(ですよね?)ですし、昨年のW杯ではアメリカ代表、ドラフト時も全体2位でしたっけ?名門Duke大出身、スーパースターなのは間違い無くとも、勝手に大舞台や''ここ一番''ではイマイチのイメージだったもんで。
いやぁ~お見事でした。
それと同時に個人的に笑ったのは、ゲーム後のコートサイドのインタビューで、バスケ番組Inside staffのメンバーであるシャック、ジェット&チャックの3人と回線で絡む場面での、とにかくイングラムの愛想の悪い事…。(爆)
元々あの風貌に目つきですし、曲者ムードはありましたが、勝利後のインタビューとは思えない仏頂面に無愛想な応対で、オールドスクールの方なら分かって頂けると思うのですが、ラシードのプレス対応並のそれ。(苦笑)

いやぁ~コレもまぁ良いんじゃないでしょうか?。
お決まりのNBAレジェンド達へのお愛想対応ばっかりよりは、この手の''素''の一面が見れるのも楽しいモンですしね。(笑)

とにかくこの結果、Westernの1stラウンドの最後のカードが決まり
①OKC - ⑧NOP
となりました。
Westernはその他の1stラウンドのカードがどれも超注目ですから、申し訳無いですけど唯一、キングスが来てもペリカンズでも(逆にGSWだったケースの方が一般的には盛り上がったのかな?)ここがチト注目度的に落ちるかな?と思ってましたが、アリマニア的には
曲者 イングラム
に気が付いてしまったので、ある意味少し注目度が上がってます。(笑)

もう早速明日からプレイオフが始まります!。

楽しみ過ぎる!


そんなノリノリ気分のBGMは…


「Casanova」/L.A.B.

最近お気に入りなニュージーランドローカルのレゲエ&ダブバンドです。