自分の器の広げ方 | 全てはシンプル

全てはシンプル

DVモラハラギャンブル大好き借金大王独裁者のオット、娘と息子、小6の重度医療ケア児と小5のわんぱく坊主の孫を持ち、世の中の人たちが死ぬまでにしない経験をし尽くした、モノ、心の在り方、食、生活、思考、全てひっくるめた人生のミニマリスト




今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜すクリスマスベル






🎅🏻𝓜𝓮𝓻𝓻𝔂 

𝓒𝓱𝓻𝓲𝓼𝓽𝓶𝓪𝓼🎄໒꒱




ツリーの元はこの写真のツリーです。


インスタではストーリーズなので動いてます。



みなさん、愉しいクリスマスイヴをお過ごしくださいねークリスマスベルクリスマスツリーサンタ


写真はこの時撮ったものです。





さて・・・




ここで出てる発酵しない発酵ジュース。


記事内にこの記事に関連する参考になる別の記事を貼り付けてますので見てない方はぜひ。



夏の異常な暑さのように最近の寒さは急激。


こんなで発酵しないのは当たり前か・・・


と、昨夜、さっそく発酵ジュースをこたつに突っ込んでたのすっかり忘れて何度も足で蹴っ飛ばしてしまったんです。


あやうく倒すとこだった笑い泣き


こたつは危険注意



と、閃いた電球気づき



あれがあるじゃん‼️って。



アレとは、これ‼️





バナーを押してくださる方に手放しのエネルギーが流れる設定をしています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ





ヨーグルトメーカー。


って、今さら真顔



牛乳パックそのままドボンするのだとそれしか用途がないし、ヨーグルトメーカーに付いてくる容器ってほとんどがプラスチック。


うちはヨーグルトは食べないし、プラスチック容器はイヤだった。


この子はガラス容器でした。




今は売り切れーショボーン


ヨーグルトだけじゃなくいろいろ作りたい!って方はホントこれオススメだったのでそのような方で買えた方はラッキーだったと思います。


詳細はこちらにあります。


この子ホントに使えます。


昨夜、この子に気付いて、ビンを蹴っ飛ばしてひっくり返す前にソッコーIN(* 'ᵕ' )☆


めっちゃすごい〜って感謝したのは、ビンはこれ使ってるんですが、


ホラ❣️見て❣️


上は飛び出でるけどすっぽり入るの〜爆笑


しかも余裕ありグッ


計算して買ってないのにホントラッキーでしたお祝いお願い100点


そんで、ヘナやる時のふわもこタオルで巻いて帽子をすっぽり被せた。


ヘナ時の私の頭とおんなじ真顔

ヘナ中笑い泣き


メニューに発酵ジュースがあるヨーグルトメーカーもあって温度は50℃なんだそう。


おふざけで意味の無い蓋を乗せる笑い泣き

ないよりかいいかも笑い泣き


50℃は高いんじゃない?と思ったけど、夏場はもう部屋全体というか、外の気温自体が30℃とかですよね。


今、50℃にしても全体が50℃にはならないので1晩その温度にして今朝様子みてから設定し直してみようと1晩放置してみた。


熱いのか?と思ったら温かくていいカンジ〜爆笑チョキ


このまま放置します。


発酵しなかったらドライイースト入れます。


なーんだ、こんなめっちゃ手軽に酵素ジュース作れるじゃーんって思ったOK


少ない量でいろんな酵素ジュース作れる。


甘み一切入れない水と果物だけの酵素ジュースも作ってみよう。


やってみたいのは生姜ニヤリ





なんでもチャレンジイエローハートなんでもやってみるイエローハート


やってみなきゃわかんない。


やってみて上手くいかなかったら次はそれを活かして違うやり方でやればいい。


チャレンジする、行動することで経験は増えてゆくのです。


自分の望み通りにならなかったら「失敗」となって落ち込んでそこで終わる人も多い。


でもね、それを生かせ次に繋げれば失敗ではなく「経験」になる。


動くことで経験は増える。


経験が増えるから学びもでき、人としての器も広がる。


動かなかったら経験は増えない。


経験とはその人の人としての器。


人生もそんなもん。


今と同じことしててもなんも変わらないんですよね。


ちっちゃなことでいいから、やりたいと思うことやろうねウインク



チャレンジしたおかげで愉しみ増えたラブラブ

ありがたいお願い



ヨーグルトメーカーさんに感謝おねがい



そしてキッチン用品繋がりで、


いろんな人に使ってほしい片手鍋。


めっちゃおすすめします。


ドイツ製、安心安全、10年保証。


詳細はこちら










クリスマスベル安心安全なはじめてセットクリスマスベル


ビオマルシェ



秋川農園



大地を守る会





上かこちらで1クリックお願いします無気力ピスケ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ

朱音☺︎︎︎︎