桜色のもち米海老焼売風【レシピ】~MAグランプリ青チームの挑戦ストーリー③ | おいしいじかんとちいさなしあわせ

おいしいじかんとちいさなしあわせ

Oishii jikan & chiisana shiawase
ワーキングママの簡単おうちごはんと子育ての記録

 

今回は、前回に続き、

 

MAグランプリ青チームの挑戦ストーリー③になります。

 

 

 

実はわがチーム、12月末時点で、4品のうち2品はほぼ決定だったものの、

 

残り2品は手探り中でした。

 

というのが、12月のクリスマスのころ、

 

我が家の娘がインフルエンザにかかり、

 

看病してた私も熱こそなかったものの、

 

体調を崩してしまい、

 

他のメンバーさんも体調を崩されたりとかご家族の体調がよくなかったりとかで、

 

連絡を取ることができなかったんです。

 

 

 

1月はじめ、食材発注時期が迫ってきて、焦って取り組んだ、全体献立試作。

 

そのうちの1品、実際にグランプリに出品したものではないのですが、

 

レシピご紹介します。

 

 

 

 

何となく決まっていたのが「ぶぶあられ」を使ったレシピ。

 

だったんですが、「ぶぶあられ」が身近に手に入らなくて。

 

札幌まで買いに行くことができなかったので、

 

ぶぶあられの代わりに、同じ米を原料にしたもち米を使ったアルモンデな試作になったのでした。

 

 

 

 

 


桜色のもち米海老焼売風【マルコメアンバサダー】

 

 

 

 

 

マルコメの商品、「塩糀パウダー」ボトルを使用しています。

 

 

 

 TODAY'S
 
【レシピ】桜色のもち米海老焼売風

 

 

 

   材料【2人分】※このレシピは2名分でのレシピとなります。

 

もち米 大さじ3~4

小豆の煮汁 適量

冷凍むきエビ 50g

はんぺん 50g(1/2枚)

塩糀パウダー 4g

 

 

   つくりかた

 

1.もち米を洗って、2~3時間小豆の煮汁に浸し、ざるにあげておく。

 

2.むきエビは解凍する。はんぺんはちぎっておき、むきエビとはんぺんをぶんぶんチョッパーなどでミンチ状にする。

 

3.ゴルフボールの大きさにまるめ、表面にもち米をまぶし、ぎゅっとにぎってつける。

 

4.ワックスペーパーを敷いたせいろに入れ、10分蒸す。

 

※用意するもち米の量が難しいのですが、余った場合は、普通に炊飯時に一緒に炊くことができます。

 

 

 

 

 

 

今日のひとりごと

 

一昨日降った雪ですが、

 

意外と早くとけたようで、幹線道路はすっかり乾いています。

 

今日は気持ちよく晴れたので、

 

星空もくっきりきれいでした。

 

西の空にはっきりと見えるのは金星かな?と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のダイエット飯

 

Amebaダイエット部

 

 

 

 

 

「ダイエット」に役に立ちそうな記事をまとめてます。良かったらご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のごはん

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加してみました。

よろしければ、応援のクリックをお願いします。



レシピブログに参加中♪
    ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村



おうちごはんランキング

 

Snapdishはこちらから↓

 

ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧

 

COOKPADはこちらから↓

 

ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)