昨日は曇り。
今日は雨からの一日スタート。
プラス気温だった朝、
軽く積もった雪の上に雨が降り、
路面はシャーベット。
ご紹介忘れてました、
我が家のお正月料理の定番、
ゆり根の茶碗蒸し。
昨年は、2月からマルコメ発酵アンバサダー、終了後は第二期マルコメアンバサダー
と続けさせていただいたので、
砂糖不使用で、糀甘酒だけで作ってみました。
ゆり根の茶碗蒸し(砂糖不使用)
【材料】5個分
卵 2個
干し椎茸 2個
ゆり根 1/2個
鶏胸肉 30g
生しょうゆ糀 小さじ1
糀甘酒 大さじ2
生しょうゆ糀 小さじ1
だし汁 400cc(ねこぶだし大さじ2+水)
いくらしょうゆ漬け 小さじ3くらい
なると 3センチくらい(5枚スライス)
人参3センチくらいの5枚スライス(適量)
きぬさや 5枚
【つくりかた】
1.ゆり根は根元を切り落としてばらし、半分くらいの目安にきれいに洗って使用する。
2.干し椎茸を水200ccにつけてもどします。椎茸は細く切ります。
3.鶏肉は一口大に切ります。生しょうゆ糀小さじ1につけておきます。
4.ボールに卵、冷ましただし汁と椎茸の戻し汁計400ccをざるでこします。その後、糀甘酒、生しょうゆ糀を加えます。
5.器に、鶏肉、椎茸、ゆりねを等分に入れます。4の卵液を等分に入れます。
6.湯気のあがった蒸し器または、5センチ程度の水を張ったフライパンや鍋に入れ、アルミホイルなどでふたをし、最初の数分を強火で残り中火で12分~15分前後蒸し、ゆらして固まっているようであれば完成。
7.なると、人参、きぬさやなどを入れるときはある程度固まってから(12分後位)入れてもOKです。
8.完全にさめてから残ったいくらを適量入れて完成。
MAグランプリも迫ってきてて、
試作も続けています。
試作品がちらっと。
スナップディッシュ、
本日のpickupに2品掲載いただきました。
ありがとうございます。
「ダイエット」に役に立ちそうな記事をまとめてます。良かったらご覧ください。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。

レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
![]()
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)










