昨日は、快晴でした。
気温は低めで時々雪がちらちら。
今日も寒かったのと雪がちらついていたのは同じ。
コストコに行く用事があったので札幌に行ってみたのですが、
道路に雪はありませんでした。
現在、事情があって、仕事はお休み中なので、
ちょっと時間がある。
米糀ミルクでカスタードクリーム風作って、
アップルパイを焼いてみました。
砂糖は不使用です。
あと、使用したニップンのパイシートは卵不使用みたいなので、
卵は使わず作りました。
卵不使用、米糀ミルクで作る、カスタード風アップルパイ
【材料】 8個分
・りんご 2個
・糀甘酒 大さじ2
・レモン汁 小さじ1
・シナモン 小さじ1/2
・冷凍パイシート 18センチ正方形のもの2枚 ※ニップン発酵バター使用パイシート使用。
・溶き卵 適量
・米糀ミルク 100cc
・バニラエッセンス 5,6滴
・米粉 20g
・バター 10g
【つくりかた】
1.冷凍パイシートを常温に15分程おく。
2.りんごは軽く洗って、8等分に切り、芯を切り取り皮をむいて、2個分、シリコンスチーマーに入れ、レモン汁と糀甘酒、シナモンを入れて、電子レンジ600w10分加熱し冷ます。
3.鍋に米糀ミルクを入れてに火にかけ、バニラエッセンスを加え、米粉とバターを加えてとろみがついたら火を止める。
4.パイシートを4等分に切り、角が上下左右になるように置き、辺にそって切り込みを入れ、左右を持ち上げて交差するように成型する。
5.中央に、カスタードクリームを等分に入れて、冷ましたりんごを等分におく。
6.溶き卵を全体に塗る。
7.200度に予熱したオーブンで20分程焼いて完成。
私自身は、卵は、ぬか漬けにして、毎朝1個は必ず食べているので、
完全NGでもないのですが、
卵を使わなくてもカスタード風に作れるのかな?
というところが気になって作ってみたのでした。
米粉を増やさないととろみは確かにつきにくいような気がします。
「ダイエット」に役に立ちそうな記事をまとめてます。良かったらご覧ください。
ランキングに参加してみました。
よろしければ、応援のクリックをお願いします。
レシピブログに参加中♪ ←レシピの検索にも便利です♪
にほんブログ村
Snapdishはこちらから↓
ちいさなしあわせキッチン(TABLE_N963MOGU5)さんのSnapDishの料理写真・レシピ投稿一覧
COOKPADはこちらから↓
ちいさなしあわせKTのキッチン 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが370万品 (cookpad.com)