S2000でバカになれ! -29ページ目

カゼに注意。

みなさまこんばんわ!
いやぁ、風邪ひいちゃいました(´・_・`)

おとといから調子はヘンだったのですが、昨日の朝、熱が出たので病院へ行ってクスリをもらい午前中は寝てました。
お昼を食べてちょっと休んでると、体温も下がりはじめ、、、
「あ、そういえばカブのガソリン入れてなかったなぁ」と思い出しバイクを触り始めます。これがいけなかった(-。-;
調子に乗りカブでガソリンスタンドまで~♪シュトトトト~
満タン完了。

「そーいえば、Ninjaもガソリン空に近いなぁ」ということで、ブォン!と。
緊張しながら初給油完了。
スタンドから出るときに段差があって危うく立ちゴケするとこでした(°_°;)アブナ

ガソリン入れただけでは芸がないので、ちょいとフルーツラインを♪ブォン!
まだシフトアップでギクシャクします(ー ー;)
でも楽しい~♪(^o^)怖くてアクセル入れられませんが。
photo:01


某公園大駐車場とうちゃく。
色々と練習しようかと思ったんですがまだ駐車場内は雪が多いですね。

photo:02


シートバッグ装着してみました。
キジマの4Rシートバッグです。
タンデムシートが一段高くなってるので乗る時に足が引っかかります(^_^;)

photo:03


いっぷく~。

photo:04


雪が高くそびえ立ってます。
春はまだまだですね。
慣らし1000kmまでは長い~。

自宅に戻りKSRの位置をずらしてる時、
photo:05


え!?なんかエンジンまわり濡れてない??
photo:06


おわぁーっ!!なんかエンジンオイルの通るパイプが切れてるんですけどぉーっ(゚o゚;;
すぐさまバイク屋さんへ~
photo:07


直してもらいました。ヘタに自分でやって壊しちゃうと怖いので。
バイク乗る前の点検の必要性を感じました。

っと余裕ブっこいてましたら、今朝、また高熱でダウン(´Д` )今度こそおとなしくしてます。
反省。

みなさまも風邪にはご注意ください。

コンデジ。

みなさんコンニチワ´ω`)ノ
先日のおはなし。

今年に入ってからずっと悩んでたコンパクトデジカメの買い替えについて。
我慢しきれず買ってしまいました。
キタムラ
ネットと比較しても現場のキタムラがダントツで最安値でした。

サイバーショットWX300
SONY サイバーショットDSC-WX300のブラックです。
最後までCANON IXY620Fと迷いましたが。
絶対条件が、
・Wi-fi機能
・ポケットにスッと入るサイズ
・型落ちでお財布に優しい価格(2万未満)
・できるだけ広角
でした。

ちょっと使ってみた感想。
安い割りにマッドなブラック色なのでちょい高めに見えていいですね^^
Wi-fi機能がやはりイイ。撮ったデータを簡単に無線でスマホ、PC、クラウドとリンクできます。
今までCANONオンリーだったので操作に違和感ありますが、まぁ慣れるでしょう。
F値が3.6とちょっと暗めですがデジタル的な補正でキレイに写ります。
あとは光学20倍ズームでしょう。これはイイ!
欲を言えば、絞り優先、シャッタースピード優先機能などあればイイですけど、この価格のコンデジではムリですね^^;
その代わりの機能として「背景ぼかし」モードがあります。絞りを開放したような画像が撮れます!これにはビックリΣ(゚Д゚)!!

PowerShotA3300IS
今まで働いてくれたCANON PowerShot A3300IS。
SDカード中身のデータのほとんどがS2000関係でしたw

3年3ヵ月間、おつかれさまでした。

朝あだち、のちカブツー2

みなさんこんにちわ´ω`)ノ

さてさて、前回のつづきです。。。
と、いきたいところですが、、、まだまだ道の駅安達での出来事が盛りだくさんでしたので、ちょっとプレイバックw

0309-3
道の駅安達にて。
お山の方はまだまだ雪ですね。

0309-1
アフリカさんのカブプロ110に乗せていただけるとのことで、ありがたくテストドライブへ~♪
yoshidonさんには「ガッカリするから乗らない方がいいよ~」と( ̄ー ̄)
1速~2速~3速~♪と滑らかに繋がります!
そして何よりトルクが段違いですね!60kmまでスムーズに軽くいけます!まだまだ速度があがりますね。

0309-24
これが本当に同じカブなのか?
orzガックリ
うちのカブ90とは段違いだ(;´∀`)
でも、いいもん!いいもん!鉄カブが好きなんだもん!(っと、強がりを言ってみる・・・

0309-2
すだやんさんから、なつかしのお菓子「チョコバット」をいただきました^^
素朴な味がイイ感じですね♪ごちそうさまでした。

その後は・・・前回記事の最後に繋がります(←時系列ややこしくてスミマセン(^_^;)
PLANT5で買い物して、待ち合わせ場所の本宮まで。
0309-4
リトルカブに乗り換えてきたyoshidonさん、カブプロ110のアフリカさん、カブ90DXのワタシの3名でツーリングです^^

さっそく腹ごしらえという事で、郡山市にある「あじよし」さんへ行こうということになり、裏道を使ってパタパタと発進!
0309-6
あじよし到着も・・・

0309-7
お休み(´゚д゚` )アラマァ
でもイイんです!これがツーリングの醍醐味っすよ!!
で、どこで食べようか打合せ。

0309-5
アフリカさん提案の郡山市「手打ちラーメンいっぽん」に行こうとのことで決まり!
れっつらご~~♪
どんどん天気が良くなっていって、この快晴です!
カブ最高~♪´ω`)ノ(←脳内で”日曜日よりの使者”が流れてますw

0309-8
郡山市「いっぽん」さんの手打ちラーメンにありつけました♪これで普通の盛りです。ちょっとボリュームがあります^^
白河ラーメンですねぇ。味は薄めなのでテーブルにつけたし用のスープの素が置いてあります。
美味しくいただきました!ごちそうさまでした。

0309-10
お腹もいっぱいになったところで、休憩をしに郡山市「アストロプロダクツ」さんへ。
ちなみに初来店!!店内にはところ狭しと工具類がビッシリと!Σ(゚Д゚;)スゴッ!!
カブを磨きたいのでKTCの真鍮ブラシを購入しました^^

0309-9
あまりにも天気がイイので帰るのはもったいない!
三春方面に行きましょう~ということでパタパタと。。。(画像を見るとパタパタという感じではありませんがw)
三春へ行く道中のワインディングも最高でした♪遠心クラッチと格闘しながらのドライブ~。

0309-12
三春の郷、到着。
アフリカさんにコーヒー奢ってもらっちゃいました^^ごちそうさまです♪

0309-11
ホンダ CD50がひっそりと置いてありました。従業員さんのでしょうか。いい感じを醸し出してます。

その後は、三春ダムまでパタパタと~
0309-14
ダム到着。yoshidonさんにワタシのカブ90を乗ってもらいました。
30秒ほど走り、すぐ戻ってこられました。
えっ!?なんかヤバイ症状かな!?

0309-13
クラッチが乗りにくい設定になってるようです。すぐさま工具で調整!試乗して1発で直りましたΣ(゚Д゚)スゲェ! いやぁ~ただただ凄い!凄すぎます。ありがとうございます。
ワタシも乗りましたが全然、いままでとギヤチェンジのスムースさが違う!逆に今までギヤチェンジにギクシャクして格闘してたのは何だったのか?と(;´∀`)

0309-15
その後、”三春ベイブリッジ”wでパチリッ!!
イイ感じだ♪パソコンの壁紙にしよう(*´ω`*)

0309-16
パタパタと走って、”さくらの郷”で休憩。

0309-17
yoshidonさんに奢ってもらってしまった^^ ミルクセーキジュースです♪見るからに甘そう(^_^;)
ほどよく疲労したカラダに、この甘さが染みわたりました^^ごちそうさまでした。
アフリカさんとはここでお別れです。

その後、途中のコンビニに寄り、yoshidonさんとお別れしました。
お二方、今日一日ありがとうございました´ω`)ノ めっちゃ楽しかったです♪

あとは給油して帰ろうかと思い、交差点右折レーンでウインカーあげて待っていると・・・。
アレレ?
0309-18
ウインカーって、ふつう点滅ですよね・・・。
しっかり点灯しちゃってる(´゚д゚` )ウソダー
フロントが点灯してるということは・・・リアを見ると、やはり、消れてる( TДT)納車して3日で球切れかーいw

自宅へ戻り、
0309-19
急いで分解!・・・時間がありません!陽が暮れかけてます!夜になったら作業しづらいですしぃ~( TДT)
球を見ると、”12V-10W T13”(´゚д゚` )??あまり聞いたことがない電球です。

とりあえず、近くのカー用品店へ突撃ー!
カー用品店員「うちには置いてないっすね~( ̄ー ̄)ニヤニヤ」こんな店2度と来るかぁ~!!と誓いつつ、ホームセンターへ。。。しかし、ここでも撃沈orz
戦意喪失し帰路につく途中、1件の”小さいホンダ店”が。「ここならあるかも」とお店に入ると、感じのイイ社長さんが出てきてくれて、「カブのウィンカーが切れちゃって」と話すと「イイですよ~」と売ってくれました。予備も欲しかったので2コ!とお願いしましたが、
0309-20
在庫がちょうど残り1コでしたΣ(゚Д゚)ギリギリセーフ!
箱も記念にもらいましたw(←なんの記念だ

0309-21
急いで戻り、球交換し、ぶじ点滅確認!(*´ω`*)ホッ

0309-23
ナンバープレートフレームもイイ感じで付きました♪

0309-25
アフリカさんからカブの納車祝いをもらってしまいました´ω`)
金属用磨き剤と何でも用磨き剤です。ありがとうございます♪これでピカピカに仕上げたいと思います^^

走行距離148kmの旅でした。

朝あだち、のちカブツー1

みなさんこんばんわ(^^)
本日は天気良かったですね~♪

休日はなぜか早起き!
空を見ると晴天(^^)っということで急いで着替える。
さて、、、NinjaかCUBか。どっちで出撃するか迷う。昨日、ガソリン満タンにしたCUBに決定♪
パタパタと道の駅安達まで~。
photo:01


yoshidonさんはRX-7。
KOBさんはRX-8。
photo:02


アフリカさんもCUBプロ110で来てました!
photo:03


KTM690SMCRで登場のすだやんさん!すさまじいオレンジ色で存在感バリバリです(^^)カッコイイ~

photo:04


皆さんでワイワイとダベり~♪
2時間ちょい喋ってたでしょうか。時間が経つのが早いです。
photo:05


区切りのいいところで解散~。KTM、イイ音してましたぁ。
で、ダベりの中で、「カブでお昼食べにいきますか~」という流れになり、後ほど本宮で集合となりました(^-^)

さて、集合時間までまだ時間があります。どーしようか。。。
あ!そうだ!とある事を思い出し、
photo:06


ひとりプラント5へ~。
photo:07


あった!コレコレ(^^)以前、yoshidonさんがブログにあげてましたナンバープレートフレームです♪474円でゲット。ステンレス製です。

あーっ!(゚o゚;;
買ったはイイけど積載するものがナイorz
という事で
photo:08


フックロープを¥100ショップで購入。
photo:09


コレでよし!と。
photo:10


青空を眺めながらしばしイップク♪
ええ天気や~

そしてこの後、集合場所の本宮へ向かうのであった。。。

つづく。

Ninja納車!

みなさまこんばんわ(^^)
昨日に引き続き納車ラッシュです!

昨夜はあまり寝付けませんでした。
寝不足のまま午前中、バイク屋さんへ。
photo:01


Kawasaki Ninja1000ABS
・パールスターダストホワイト×メタリックスパークブラック色
・北米仕様
スタンバイされてました。
エンジンスライダーなどのオプションを付けていただきました。
スイッチ操作類など説明をひととおり受けます。

photo:02


記念すべきODOメーター"ゼロ"♪
そしてドキドキの発進です。12月にバイク免許を取得してから3ヶ月。。。果たしてこんな大きいの動かせるのか?
ビビり入りながらゆっくりとクラッチを繋ぎ、アクセルをちょっとだけ開けます。
するとスルスル~っと発進!
できた(≧∇≦)!
走り出すと凄まじく安定しますね。
最初の信号待ち交差点で、発進時に一発目のエンスト!(°_°)
ラフにクラッチ繋ぎ過ぎましたorz反省
なんとか自宅へ帰還。

急いで喪服に着替え、親戚の法事へ~
photo:03


ビールを勧められましたが、このあとカブに乗りたいのでノンアルコールでw

photo:04


帰宅してカブでブオ~ンと。
初カブ乗り♪

photo:05


遠心クラッチのギアチェンジに苦戦しながら、ガソリンを満タンに♪
500円ぐらいで満タンになりましたw

photo:06


風がとにかく強いっす((((;゚Д゚)))))))
でもレッグガードのおかげで防いでくれます。これはイイ!

あとはブレーキが思ったほど効かないですね。こんなものなのでしょうか?特にフロントブレーキがホントに効いてるの~?って感じです(^^;;

さて明日はどうしようかなぁ(#^.^#)

カブ無事納車♪

みなさんこんばんわ(^^)
軽トラに運ばれて、
photo:01


予告通り、無事カブ納車になりました
(≧∇≦)

ナンバーを取り付けようとしたところ、んっ!?なにかが足りないような。。。
photo:02


あーー!!自賠責シールがないっ!!(°_°)
後ほどバイク屋さんから電話があり4日後ぐらいに届くとのこと。
まぁ自賠責証明書を携帯してれば大丈夫かな!?

photo:03


バッテリーはどこにあるのかな?と色々外してみたりして構造の勉強を。
右側にバッテリー、左側が工具入れになってるんですね。なるほどぉ~。
と数十分作業してると鼻水がズルズルと(^^;; やばい風邪引くな、と思い撤収。
バイク専用ガレージほしい~

photo:04


カブのキー。
小さくてカワイイです(*^^*)
これからこの相棒と一緒に県内を探索したいと思います♪楽しみ~♪

あとは、ちょこっとずつ勉強して自分でメンテできるようにしていきたいと思います!
カブ先輩の皆さまご指導よろしくお願いしますm(_ _)m

気温が低い中、エンジンをかけたからなのかキックしてエンジンが掛かってもすぐエンストしてしまいます。
ちょっとアクセル煽ってるとちょっとずつ安定してきましたが、こんなものなのでしょうか?
何しろ約7万キロの車体なので不安です(^^;;
(69,750km納車)

本日の走行距離 0km。w

カブ、まもなく。

みなさまコンバンワ(^-^)
寒いですねぇ~。こんなに寒いとバイクに乗る気も失せ、、、と思ってクルマを運転してたところ、防寒装備のオフ車が激走!∑(゚Д゚)
いやぁ、元気なライダーさんが見れてこちらも元気もらいました♪

仕事帰りにバイク屋さんへ~。
photo:01


カブが仕上がってました♪
フロントフェンダーは新品ピカピカ、マフラーもキレイなものに変わってて、バッテリーも新品らしいです(^-^)

予定では明日納車です♪
(≧∇≦)

iPhoneからの投稿

郡山市安積町 ケラン

みなさまこんばんわ(^^)
本日のお昼は~
photo:01


郡山市安積町にあるラーメン屋、ケランさんへ行ってきました。
ちなみに初来店。

photo:02


醤白ラーメン¥600をいただきました。
透き通ったスープは、一瞬、塩なのか?と思わせるほど。ちゃんと醤油味です!
味玉もしっかり味が染みてて良いです。

photo:03


ツルツルな平ちぢれ麺で喉ごしがイイですね~♪
美味しく頂きました(^-^)



iPhoneからの投稿

8%になっちゃいますよ!

みなさんこんにちわヽ(^0^)ノ
昨日と変わって寒いですねぇ~。
午前中はHONDAライフ号の1年点検でDラーへ。
各部特に異常なし。エンジンオイル交換で終了。

4月から何やら税が8%になるっていうらしいので、まんまと広告にのせられて、ポチッ!と、ポチッ!とネットで買い込んでいます。
帰宅すると、
コミネメッシュグローブ5
ドサドサっと宅急便が(^^;

コミネメッシュグローブ3
ひとつめ。
コミネのプロテクトメッシュグローブ ブロッカ。
春夏用に買いました!初のメッシュグローブ!

コミネメッシュグローブ4
すごー!ジェル入りですって!振動を吸収してくれるみたいですねぇ~

コミネメッシュグローブ2
ふたつめ。
コミネのプロテクトカーボンメッシュグローブ。
いったい何個グローブ買うんだ!ってw いや・・・夏とか汗でデロデロになりそうだから連日走る場合はスイッチして使えるかな~っと(^^;
こちらもメッシュグローブ。手の甲や指にカーボンなどのガード素材が入ってます。

コミネメッシュグローブ1
当たり前ですが、冬用グローブとは比べものにならないくらいフィット性バツグンですね!びっくりです。

hondaレインスーツ
あとはレインスーツも買いました。長距離移動の時には持っていきたいなと。
なぜかホンダw 雨降ってる時はホンダだの、カワサキだの見てないですよね(^^;たぶん。

hondaレインスーツ2
丸めるとこんなにコンパクトに(゚д゚;)!!
いや~、便利ですねぇ~。

朝あだち、のちビッグバイク♪

みなさまコンニチワ(#^.^#)
ようやく雪も解けてバイクにも乗れそうな感じですね~♪

2月2日からKSRを動かしてないので約1ヶ月バイクに乗ってない事になります。
もうストレス溜まりまくりでヤバイです。。。

というわけで、今朝は気温もそんなに低くなかったので道の駅安達までKSRでブォ~ンと♪
約1ヶ月ぶりのエンジン掛けなので掛かるか心配でしたが、キック1発始動~♪
途中、RX-8乗りのKOBさんに遭遇しました^^
てっきり安達に来るのかと思いましたが…お仕事へ行く途中だったのかなぁ?

朝あだち0301-1
道の駅安達とうちゃく。同時にyoshidonさんもとうちゃく~^^

CB125JXの話などいろいろと楽しくダベりを♪

ほどなくして、
朝あだち0301-2
S2000乗りのなべぞさんと、POLO GTI?に乗って、ゾルゲさん登場♪

クルマやらバイクやらダベリまくり^^朝の楽しいひとときを堪能♪
その後、解散。

一度、自宅へ戻ると、宅急便が。
キジマヘルメットロック
先日、ネットでポチっとしておいたキジマのヘルメットロックが届きました(^^♪
最近のバイクはヘルメットロックも付いてないみたいですね・・・。

さて、ヘルメットロックを持って再びKSRでバイク屋へ。
すると・・・
Ninja1000-1
店頭に光輝くバイクがぁぁぁ~~~~~!!(#^.^#)

Ninja1000-2
私のビッグバイク、Kawasaki Ninja1000が入庫してましたっ!!
ぐぉぉぉーーー!!カッコイー!!けっこうデカいんですが、コレ乗れるのかな(-_-;)なんだか不安になってきました(汗。(・・・朝の安達で”立ちゴケ”について笑い話してましたが、笑えなくなってきましたょ)

Ninja1000-3
この色が欲しくて、あえて2013年モデルの新車です。
社長にエンジンかけてもらいました。ズウォン!!というエギゾースト音!えっ!?コレでノーマルの音なの(゚∀゚)?っていうぐらい結構、図太い音がしました。
これからナンバーとって、オプションを装着したりと、納車は早くて来週末かなぁ~。待ち遠しい(^^♪

その後は、ジェームズへ。
ジェームズ特価2
安売り特売のハガキが来ていたので、ウォッシャー液ガラコと、コーティング剤のCCウォーターをゲット。

その後は、本屋さんへ。
ツーリングマップル
ツーリングマップル欲しいなぁ~っと指を加えて見ました。もうちょい春になったら、東北版と関東版を買おうかな♪
とりあえず月刊誌のBikeJIN4月号をゲット。

買ってから気づいたのですが…KSRにそんなに詰められるのか?と不安になりましたが、
KSR
フッフッフ(´∀`*)こんな事もあろうかとビヨーンと伸びるロープを持ってきておいて正解でした♪

空を見ると、晴れてきたので、
ジェームズ特価3
フルーツラインを1本流してきました♪
気持ちイイ~♪2ST最高♪

その後は、カメラ屋さんへ。
いま気になってる型落ちのコンパクトデジカメを物色しに。
・CANON IXY620F
・SONY サイバーショットDSC-WX300
うん。イイ感じに値が落ちてきてる。今が買い時かな。
Wi-fi機能付いてるお手軽デジカメが欲しいぃ。

買っちゃおうか・・・悩む(-_-;)

なんやかんやと充実した半日でした(*´∀`*)