朝あだち、のちカブツー2
みなさんこんにちわ´ω`)ノ
さてさて、前回のつづきです。。。
と、いきたいところですが、、、まだまだ道の駅安達での出来事が盛りだくさんでしたので、ちょっとプレイバックw

道の駅安達にて。
お山の方はまだまだ雪ですね。

アフリカさんのカブプロ110に乗せていただけるとのことで、ありがたくテストドライブへ~♪
yoshidonさんには「ガッカリするから乗らない方がいいよ~」と( ̄ー ̄)
1速~2速~3速~♪と滑らかに繋がります!
そして何よりトルクが段違いですね!60kmまでスムーズに軽くいけます!まだまだ速度があがりますね。

これが本当に同じカブなのか?
orzガックリw
うちのカブ90とは段違いだ(;´∀`)
でも、いいもん!いいもん!鉄カブが好きなんだもん!(っと、強がりを言ってみる・・・

すだやんさんから、なつかしのお菓子「チョコバット」をいただきました^^
素朴な味がイイ感じですね♪ごちそうさまでした。
その後は・・・前回記事の最後に繋がります(←時系列ややこしくてスミマセン(^_^;)
PLANT5で買い物して、待ち合わせ場所の本宮まで。

リトルカブに乗り換えてきたyoshidonさん、カブプロ110のアフリカさん、カブ90DXのワタシの3名でツーリングです^^
さっそく腹ごしらえという事で、郡山市にある「あじよし」さんへ行こうということになり、裏道を使ってパタパタと発進!

あじよし到着も・・・

お休み(´゚д゚` )アラマァ
でもイイんです!これがツーリングの醍醐味っすよ!!
で、どこで食べようか打合せ。

アフリカさん提案の郡山市「手打ちラーメンいっぽん」に行こうとのことで決まり!
れっつらご~~♪
どんどん天気が良くなっていって、この快晴です!
カブ最高~♪´ω`)ノ(←脳内で”日曜日よりの使者”が流れてますw

郡山市「いっぽん」さんの手打ちラーメンにありつけました♪これで普通の盛りです。ちょっとボリュームがあります^^
白河ラーメンですねぇ。味は薄めなのでテーブルにつけたし用のスープの素が置いてあります。
美味しくいただきました!ごちそうさまでした。

お腹もいっぱいになったところで、休憩をしに郡山市「アストロプロダクツ」さんへ。
ちなみに初来店!!店内にはところ狭しと工具類がビッシリと!Σ(゚Д゚;)スゴッ!!
カブを磨きたいのでKTCの真鍮ブラシを購入しました^^

あまりにも天気がイイので帰るのはもったいない!
三春方面に行きましょう~ということでパタパタと。。。(画像を見るとパタパタという感じではありませんがw)
三春へ行く道中のワインディングも最高でした♪遠心クラッチと格闘しながらのドライブ~。

三春の郷、到着。
アフリカさんにコーヒー奢ってもらっちゃいました^^ごちそうさまです♪

ホンダ CD50がひっそりと置いてありました。従業員さんのでしょうか。いい感じを醸し出してます。
その後は、三春ダムまでパタパタと~

ダム到着。yoshidonさんにワタシのカブ90を乗ってもらいました。
30秒ほど走り、すぐ戻ってこられました。
えっ!?なんかヤバイ症状かな!?

クラッチが乗りにくい設定になってるようです。すぐさま工具で調整!試乗して1発で直りましたΣ(゚Д゚)スゲェ! いやぁ~ただただ凄い!凄すぎます。ありがとうございます。
ワタシも乗りましたが全然、いままでとギヤチェンジのスムースさが違う!逆に今までギヤチェンジにギクシャクして格闘してたのは何だったのか?と(;´∀`)

その後、”三春ベイブリッジ”wでパチリッ!!
イイ感じだ♪パソコンの壁紙にしよう(*´ω`*)

パタパタと走って、”さくらの郷”で休憩。

yoshidonさんに奢ってもらってしまった^^ ミルクセーキジュースです♪見るからに甘そう(^_^;)
ほどよく疲労したカラダに、この甘さが染みわたりました^^ごちそうさまでした。
アフリカさんとはここでお別れです。
その後、途中のコンビニに寄り、yoshidonさんとお別れしました。
お二方、今日一日ありがとうございました´ω`)ノ めっちゃ楽しかったです♪
あとは給油して帰ろうかと思い、交差点右折レーンでウインカーあげて待っていると・・・。
アレレ?

ウインカーって、ふつう点滅ですよね・・・。
しっかり点灯しちゃってる(´゚д゚` )ウソダー
フロントが点灯してるということは・・・リアを見ると、やはり、消れてる( TДT)納車して3日で球切れかーいw
自宅へ戻り、

急いで分解!・・・時間がありません!陽が暮れかけてます!夜になったら作業しづらいですしぃ~( TДT)
球を見ると、”12V-10W T13”(´゚д゚` )??あまり聞いたことがない電球です。
とりあえず、近くのカー用品店へ突撃ー!
カー用品店員「うちには置いてないっすね~( ̄ー ̄)ニヤニヤ」こんな店2度と来るかぁ~!!と誓いつつ、ホームセンターへ。。。しかし、ここでも撃沈orz
戦意喪失し帰路につく途中、1件の”小さいホンダ店”が。「ここならあるかも」とお店に入ると、感じのイイ社長さんが出てきてくれて、「カブのウィンカーが切れちゃって」と話すと「イイですよ~」と売ってくれました。予備も欲しかったので2コ!とお願いしましたが、

在庫がちょうど残り1コでしたΣ(゚Д゚)ギリギリセーフ!
箱も記念にもらいましたw(←なんの記念だ

急いで戻り、球交換し、ぶじ点滅確認!(*´ω`*)ホッ

ナンバープレートフレームもイイ感じで付きました♪

アフリカさんからカブの納車祝いをもらってしまいました´ω`)
金属用磨き剤と何でも用磨き剤です。ありがとうございます♪これでピカピカに仕上げたいと思います^^
走行距離148kmの旅でした。
さてさて、前回のつづきです。。。
と、いきたいところですが、、、まだまだ道の駅安達での出来事が盛りだくさんでしたので、ちょっとプレイバックw

道の駅安達にて。
お山の方はまだまだ雪ですね。

アフリカさんのカブプロ110に乗せていただけるとのことで、ありがたくテストドライブへ~♪
yoshidonさんには「ガッカリするから乗らない方がいいよ~」と( ̄ー ̄)
1速~2速~3速~♪と滑らかに繋がります!
そして何よりトルクが段違いですね!60kmまでスムーズに軽くいけます!まだまだ速度があがりますね。

これが本当に同じカブなのか?
orzガックリw
うちのカブ90とは段違いだ(;´∀`)
でも、いいもん!いいもん!鉄カブが好きなんだもん!(っと、強がりを言ってみる・・・

すだやんさんから、なつかしのお菓子「チョコバット」をいただきました^^
素朴な味がイイ感じですね♪ごちそうさまでした。
その後は・・・前回記事の最後に繋がります(←時系列ややこしくてスミマセン(^_^;)
PLANT5で買い物して、待ち合わせ場所の本宮まで。

リトルカブに乗り換えてきたyoshidonさん、カブプロ110のアフリカさん、カブ90DXのワタシの3名でツーリングです^^
さっそく腹ごしらえという事で、郡山市にある「あじよし」さんへ行こうということになり、裏道を使ってパタパタと発進!

あじよし到着も・・・

お休み(´゚д゚` )アラマァ
でもイイんです!これがツーリングの醍醐味っすよ!!
で、どこで食べようか打合せ。

アフリカさん提案の郡山市「手打ちラーメンいっぽん」に行こうとのことで決まり!
れっつらご~~♪
どんどん天気が良くなっていって、この快晴です!
カブ最高~♪´ω`)ノ(←脳内で”日曜日よりの使者”が流れてますw

郡山市「いっぽん」さんの手打ちラーメンにありつけました♪これで普通の盛りです。ちょっとボリュームがあります^^
白河ラーメンですねぇ。味は薄めなのでテーブルにつけたし用のスープの素が置いてあります。
美味しくいただきました!ごちそうさまでした。

お腹もいっぱいになったところで、休憩をしに郡山市「アストロプロダクツ」さんへ。
ちなみに初来店!!店内にはところ狭しと工具類がビッシリと!Σ(゚Д゚;)スゴッ!!
カブを磨きたいのでKTCの真鍮ブラシを購入しました^^

あまりにも天気がイイので帰るのはもったいない!
三春方面に行きましょう~ということでパタパタと。。。(画像を見るとパタパタという感じではありませんがw)
三春へ行く道中のワインディングも最高でした♪遠心クラッチと格闘しながらのドライブ~。

三春の郷、到着。
アフリカさんにコーヒー奢ってもらっちゃいました^^ごちそうさまです♪

ホンダ CD50がひっそりと置いてありました。従業員さんのでしょうか。いい感じを醸し出してます。
その後は、三春ダムまでパタパタと~

ダム到着。yoshidonさんにワタシのカブ90を乗ってもらいました。
30秒ほど走り、すぐ戻ってこられました。
えっ!?なんかヤバイ症状かな!?

クラッチが乗りにくい設定になってるようです。すぐさま工具で調整!試乗して1発で直りましたΣ(゚Д゚)スゲェ! いやぁ~ただただ凄い!凄すぎます。ありがとうございます。
ワタシも乗りましたが全然、いままでとギヤチェンジのスムースさが違う!逆に今までギヤチェンジにギクシャクして格闘してたのは何だったのか?と(;´∀`)

その後、”三春ベイブリッジ”wでパチリッ!!
イイ感じだ♪パソコンの壁紙にしよう(*´ω`*)

パタパタと走って、”さくらの郷”で休憩。

yoshidonさんに奢ってもらってしまった^^ ミルクセーキジュースです♪見るからに甘そう(^_^;)
ほどよく疲労したカラダに、この甘さが染みわたりました^^ごちそうさまでした。
アフリカさんとはここでお別れです。
その後、途中のコンビニに寄り、yoshidonさんとお別れしました。
お二方、今日一日ありがとうございました´ω`)ノ めっちゃ楽しかったです♪
あとは給油して帰ろうかと思い、交差点右折レーンでウインカーあげて待っていると・・・。
アレレ?

ウインカーって、ふつう点滅ですよね・・・。
しっかり点灯しちゃってる(´゚д゚` )ウソダー
フロントが点灯してるということは・・・リアを見ると、やはり、消れてる( TДT)納車して3日で球切れかーいw
自宅へ戻り、

急いで分解!・・・時間がありません!陽が暮れかけてます!夜になったら作業しづらいですしぃ~( TДT)
球を見ると、”12V-10W T13”(´゚д゚` )??あまり聞いたことがない電球です。
とりあえず、近くのカー用品店へ突撃ー!
カー用品店員「うちには置いてないっすね~( ̄ー ̄)ニヤニヤ」こんな店2度と来るかぁ~!!と誓いつつ、ホームセンターへ。。。しかし、ここでも撃沈orz
戦意喪失し帰路につく途中、1件の”小さいホンダ店”が。「ここならあるかも」とお店に入ると、感じのイイ社長さんが出てきてくれて、「カブのウィンカーが切れちゃって」と話すと「イイですよ~」と売ってくれました。予備も欲しかったので2コ!とお願いしましたが、

在庫がちょうど残り1コでしたΣ(゚Д゚)ギリギリセーフ!
箱も記念にもらいましたw(←なんの記念だ

急いで戻り、球交換し、ぶじ点滅確認!(*´ω`*)ホッ

ナンバープレートフレームもイイ感じで付きました♪

アフリカさんからカブの納車祝いをもらってしまいました´ω`)
金属用磨き剤と何でも用磨き剤です。ありがとうございます♪これでピカピカに仕上げたいと思います^^
走行距離148kmの旅でした。