青山ねこ日記 -40ページ目

イベリコブタのスペアリブ

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫


今年の軽井沢、既に氷点下を記録しているのですが

もっと凄いと思っていたたまは

結構生き抜いています。

というのも、夏の軽井沢はとっても暑くて嫌でした。

が、冬になってからというもの

毎日の晴天と、風に舞う粉雪の美しさに惹かれています。

外に出る時は車ですし(南青山では自転車通勤でした)

家の中は暖かなので(西麻布のマンションはもっと寒かった)。

さて、昨夜はクリスマスイブ。

我が家は久々に次女のあんなが

ロンドンから帰って来たので連日和食。

一昨日も天ぷらがご所望でした。

家族がいないと天ぷらは食べれないみたい。

レストランは天ぷらそばなので。

イブはスペアリブが食べたいとのことだったので

奮発してイベリコブタを購入しました。



$青山ねこ日記


こういう大物は、いつも東麻布の日進で購入します。

日進はチーズの種類も多いので、お気に入りで皆様にもお勧めです。


イベリコブタの味と香りを損なわないようにと

シンプルに焼くことにしました。

クレイジーソルト、ガーリック以上!


$青山ねこ日記

これは大正解でした。

イベリコ独特な脂肪の甘さ、香りが良く出ていて、

味がこゆ~~い!!  というのが皆の感想。

生ハムみたいな味がする!(そりゃもとは一緒なので)



$青山ねこ日記


同じスペインの赤ワインと一緒に頂きました。

夜のうちに、その骨を圧力鍋にかけてスープを炊いてみました。

あ~~やっぱりイベリコブタは偉大です。

決して高い買い物ではありません。
(いつも日進にあるとは限りませんからご予約を)

ぜひ、お試しあれ!


わくわくのGLOSSYBOX 到着

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫


娘二人を持つと、結構いろいろな情報が入って来ます。

おしゃれが命の年齢なので、ビビッドな情報が多いかな。

その一つが、このGLOSSYBOX です。


やっと待ってたBOX が届きました。


$青山ねこ日記


かなり女性心をくすぐる包装。

毎月届くシステムなのですが、結構お安いのには驚きました。

確か、毎月1700円かな。


$青山ねこ日記


正直あまり期待していなかったのですが、

内容はこの通り。

エステで有名なブランドのコスメなども入っていて

やった~っ。

デパートで頂ける試供品は、本当に1回使えば終わりですが

ここのサンプルは、1週間は使える量でした。

肌の弱いたまに取って、事前に色々試せるのは安心です。

新しいコスメ体験ですね。

詳しくはこちら

娘と取り合いになりそうなのが心配、、、、。




お年始ギフトの赤い蝶ネクタイ

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫

昨夜からの雪で、今日の軽井沢はホワイトクリスマスです。

気温が低いので、雪もさらさら、風に乗る位です。


今日はお年始のギフトを頼まれました。

赤を中心に、落ち着いた色合いでとのご注文でした。



$青山ねこ日記


少し長めのアクリルの花器に、フランス製のベルベットの

ボウを巻いてあげました。

お年始の改まった感と、お渡しする方への感謝と愛情を込めて。


このリボン、最低が7センチで,10センチ、15センチ、25センチとあり

色合いがとってもヨーロッパ。

ワイヤーが入っていて使いやすく、気に入っています。

スランスの展示会でかなりの種類を購入しました。

NINAROZAではメーター売りもしています。

とても気に入っているリボン類なので、これからすこしづつご紹介しますね。



明日はお庭に新しくお店を作り始めます。

可愛いピンクにしたいので、楽しみにしています。

デート帰りのトイプードルしんちゃん

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫

久々にしんちゃんが帰って来ました。

ないからって??

もしろん、デートからです!!叫び


$青山ねこ日記


”可愛い” が自分のニックネームのしんちゃんは

デートも人気。

今回は2週間お留守。


帰って来たしんちゃんは、ちょっとお疲れ。

大好きなくまちゃんのぬいぐるみを枕にお休みです。


このくまちゃん、初めてのおもちゃにして8年立った今でも奇麗。

いかにしんちゃんが大事にしている判りますね。


$青山ねこ日記

さっそく、ママ猫ジョジョにあまえんぼ。

なんて報告しているんでしょうね??



かりかりのフライを食べるには?

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫


たまはRIPREのサンプリングに参加しています。

色々試してみれるのでとても楽しく、開発好きのたま向けだと思っています。

今日は”のっけてジュレポン酢”です。

皆さんも、”フライを今日はうまく揚げたぞ”と言う日ありません?

結構かりかりと上げるのは難しいのです。

特に、野菜はね。

水が出るから、、、。


でも、そのせっかく揚げたカリカリフライを食べる時はどうでしょう。

カロリーから言っても、マヨネーズよりソースかポン酢にしたいのですが、、、、。

そうです。

ソースもポン酢もすっかり吸われて、カリカリが、、しっとりに叫び


そんなお料理好きさんにお勧めです。



$青山ねこ日記


早速、オクラのフライを揚げてみました。

ジュレだと衣が濡れないのに、味はしっかり付きます。

最後まで、カリカリを楽しめました!合格

揚げ物はさっぱりと頂きたい方の、天ぷらにもお勧めです。

勿論ダイエットを気にする女性だけでなく

メタボが気になるご主人様にも、たまにはフライを作って揚げましょう。

のっけてジュレポン酢 の詳しくはこちら

画家 梅田亮のブルー

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫


久々に銀座の画廊に行って来ました。

昔は銀座のソニービルに勤めていたので

お昼休みはギャラリーを徘徊していました。笑

特に限定せず、ぶらりと覗きます。

その出会いが新鮮で気に入っていました。

お邪魔したのは、キャラリー上田。

銀座6-4-7 (03-3574-7553)

小さいけど、オーナーの選ぶ目が好きです。


今日の出会いは梅田亮氏。

眼光鋭いお顔は、描かれる絵とは対照的。


$青山ねこ日記

この絵、とても不思議なテクスチャーでした。

お聞きしてみると、水彩で書かれた後、油にひたし

鉄板で焼かれるとか、、、。

油が紙や絵の具の透明感と、色の深みを出します。




$青山ねこ日記


これはたまが一番気に入った絵。

初めて梅田亮氏の絵を画集で見た時から

彼の色使いは好きでした。

特にこのブルーが好きです。

作者の純粋な心が、色の透明感に現れているような気がしました。





$青山ねこ日記


ちゃっかりご一緒に撮って頂きました。

たまの父はもともと画家でした。

しかも、水彩画を得意としていたらしいのですが

物心ついたころには、油絵を描いていました。

たまにはその絵心がこず、娘達に行ったようです。

受け継いでくれた娘達に感謝です!

愛の絆のレッドリース

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫


そろそろクリスマスのジングルベルも近いこのごろ。

リースのオーダーを頂きました。

最近はクリスマスだけでなく、一年中リースを飾る方がふえ

たまも嬉しく思っています。

リースはまあるい、輪です。

その中には、飾る方の色々な思いが詰まっています。


$青山ねこ日記


真っ赤なリースを初めて作った11年前は、珍しいリースでした。

リースはたま的には赤が一番好きです。

思いやり、親子の愛、恋人との愛、やさしさ。

その全ての色が赤です。


$青山ねこ日記


光を放っているのは、フェアリーダイアモンドです。

*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。

NINABELLAが統一感と妖精の羽のような軽やかさを出しています。

来年一年の絆を象徴しています。


生姜の効用とは?


こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫


じ~んわり温まる金時生姜パワー”生姜生活”を新日本制約株式会社さまより頂きました。

もともと生姜は大好きなたまです。

ので、錠剤で頂くのはどんなものかな~と思っていました。


たまはお料理が好きなので、基本的に毎日作ります。



$青山ねこ日記


でもま~、毎日生姜を使うというのもかなり難しいのも事実。

そのお料理の味が同じになってしまうので

飽きちゃう訳です。

この生姜生活を飲んでみると、確かに少し身体か温まる感じがしました。

ただ一日2錠というのは、どうかな?

たまはとても体温がたかい人なので、あんまり感じない。

できれば、一日少なくても2回頂いた方がいい気がしました。

とっても冷え性の方には、一日3回をお勧めします。

ともこチャンは黒が好き

こんばんは、軽井沢のたまです。黒猫


今日はネーリストのともこちゃんが体験に来てくれました。

月に1~2度アトリエまで出張で来てもらっています。


彼女の技術はすばらしく、センスも抜群。

たまはいつもおまかせにしています。


$青山ねこ日記


もともとたまよりきっと器用なともこちゃんですが

ちょっと緊張気味。



$青山ねこ日記


とにかく黒が大好きなともこちゃんが

選んだ石は、勿論ブラックフェアリーダイアモンド

*フェアリーダイヤモンドは、厳しい基準で製造された、フェアリージュエル オリジナルの高品質キュービックジルコニアです。


その色を際立たせるには何色がいいかなと色々合わせた結果


一番モダンで上品だったのが、シャンパンゴールド

このシャンパーンゴールド、たまも一番好きかも。





$青山ねこ日記


20代半ばのビジネスウーマン。

頑張れともチャン。


忙しくてクリスマスも無いと言ってたともちゃんですが

このピアスをして、彼とデイナーへお出かけしてね!!

イギリスからの便り

こんばんは、軽井沢のたまです。黒猫


のんびり屋のたまは、この時期になると

はたと年の瀬を思いおこさせられます。

そうです。

海外からのクリスマスカード。


何しろ何時もクリスマスカードではなく

アニュアルグリーテイングカードのたまです。

つまり、クリスマスが終わっても、お年始といっしょにしちゃえ!

というカード。

潰しがきくカードです。



$青山ねこ日記

今年の一番手は、大の仲良しイギリスのマキシンから。

彼女はたまが ウインザー&メイレンヘッドカレッジで

フラワーアレンジャーのデイプロマを日本人で初めて取った時の

一番のサポーターでした。

その3年間に、たまは次女アンナを出産。

産前産後の2ヶ月間、マキシンはノートをPCでまとめてくれていたのでした。

そのお陰で無事イギリス国家資格の 

CITY&GUILD OF LONDON を取りました。

これはスタンプに代わる物なのでしょうね。

金の台紙にきれいな地模様。

ROYAL MAIL ROYAL MAIL

UNITED KINGDOM の 品格を感じさせます。