昼神温泉朝市で佐藤サンのトマトをゲット!
こんにちは、軽井沢のたまです。
物味湯産の手帳をもって、昨日は温泉を二軒もはしごしたたまです。
これで、もう元では取ったと意気揚々のたま。
お勧めは、一般に開放していない温泉を狙う!
ただし、時間的な制限があるので、事前にチェックを!
翌日早起きして朝市に。

木下サンのブログで見た佐藤サンに会えました。
とっても明るくてチャーミングなお嬢さん。
これはトマトもおいしくなるわ!!
本当に甘くておいしいトマトでした。(たまは無類のトマト好き)

このおばあちゃまが売っていたのは?????

何か分かんない。でもね
あんまり丁寧に説明してくれたので買う事に。
回りの人たちが よかったね~ と。
今朝は説明ばっかりで売れなかったんですって。
280円のいい買い物をしました。
言われた通り、大事に持ち帰って植えました。
なにか、瓜科の物らしい。
またご報告を。
本当に楽しい旅でした。
皆さん、持つべき物は、友人と物味湯産!! ですよ。笑

物味湯産の手帳をもって、昨日は温泉を二軒もはしごしたたまです。
これで、もう元では取ったと意気揚々のたま。
お勧めは、一般に開放していない温泉を狙う!
ただし、時間的な制限があるので、事前にチェックを!
翌日早起きして朝市に。

木下サンのブログで見た佐藤サンに会えました。
とっても明るくてチャーミングなお嬢さん。
これはトマトもおいしくなるわ!!
本当に甘くておいしいトマトでした。(たまは無類のトマト好き)

このおばあちゃまが売っていたのは?????

何か分かんない。でもね
あんまり丁寧に説明してくれたので買う事に。
回りの人たちが よかったね~ と。
今朝は説明ばっかりで売れなかったんですって。
280円のいい買い物をしました。
言われた通り、大事に持ち帰って植えました。
なにか、瓜科の物らしい。
またご報告を。
本当に楽しい旅でした。
皆さん、持つべき物は、友人と物味湯産!! ですよ。笑
昼神温泉の心配りに嬉しくなっちゃう
こんにちは、軽井沢のたまです。
さて、物味湯産を手にしての昼神温泉。

木下サンに取って頂いたのは、川のほとりの清風苑。
早速荷物を預けて花ももを見にいきます。
実は気温が上がらず花が遅れていたのに
一気に気温が上がった為に昼神は既に花がない。
それで、さらに山奥の月川に行きました。


実はこの日の午前は大嵐。
でもね、たまは晴れ女なので心配はしてなかったの。
で、この晴天!!

夕飯のこれがスターター。
食べきれないほどのお料理で満腹。
清風苑さんの心配りは最高で

たまが山菜の天ぷらを褒めたら
たまの為に、熱々をあげて来てくれたのです。
気持ちもお腹もぽんぽんのたまは
明日の朝市に備えて休みます。
あそうです、朝は砂風呂からスタートです!!

さて、物味湯産を手にしての昼神温泉。

木下サンに取って頂いたのは、川のほとりの清風苑。
早速荷物を預けて花ももを見にいきます。
実は気温が上がらず花が遅れていたのに
一気に気温が上がった為に昼神は既に花がない。
それで、さらに山奥の月川に行きました。


実はこの日の午前は大嵐。
でもね、たまは晴れ女なので心配はしてなかったの。
で、この晴天!!

夕飯のこれがスターター。
食べきれないほどのお料理で満腹。
清風苑さんの心配りは最高で

たまが山菜の天ぷらを褒めたら
たまの為に、熱々をあげて来てくれたのです。
気持ちもお腹もぽんぽんのたまは
明日の朝市に備えて休みます。
あそうです、朝は砂風呂からスタートです!!
枯れない苔をご存知ですか?
こんにちは、軽井沢のたまです。
軽井沢というと、苔むしたというイメージをお持ちの方も多いですよね。
実際、美しく苔が生えた庭は風情があります。
が、お部屋の中で、、、というのはかなり無理。
買って来たこけは、黄色に枯れるか黒くカビが生えます。
苔と人間の好きな環境が全く違うからです。

これはプリザーブドフラワーの苔です。
フランスの苔で、プールモスといい
たまが大好きな苔です。
これは15センチ位のフレームにいれてあり、1900円です。
壁だけは空いている日本のおうち
リビングや廊下に3~5個並べただけでインテリアに。
シンプルなだけに、ハイセンスです。

先日その苔を気に入ってご購入頂いたお二人。
日本で苔のアレンジを購入出来る所は
NINAROZA KARUIZAWA だけです。
水は勿論全くのケアいらず。
楽しんで下さいね。

軽井沢というと、苔むしたというイメージをお持ちの方も多いですよね。
実際、美しく苔が生えた庭は風情があります。
が、お部屋の中で、、、というのはかなり無理。
買って来たこけは、黄色に枯れるか黒くカビが生えます。
苔と人間の好きな環境が全く違うからです。

これはプリザーブドフラワーの苔です。
フランスの苔で、プールモスといい
たまが大好きな苔です。
これは15センチ位のフレームにいれてあり、1900円です。
壁だけは空いている日本のおうち
リビングや廊下に3~5個並べただけでインテリアに。
シンプルなだけに、ハイセンスです。

先日その苔を気に入ってご購入頂いたお二人。
日本で苔のアレンジを購入出来る所は
NINAROZA KARUIZAWA だけです。
水は勿論全くのケアいらず。
楽しんで下さいね。
物味湯産の楽しみ方その1
こんにちは、軽井沢のたまです。
軽井沢に引っ越してから、あきれる位お休みがないたまですが
意を決して出かけました。

昨年軽井沢観光協会の研修旅行で伺った
昼神温泉です。
勿論、この物味湯産を持って!!
これはすばらしいアイデアの産物で
今では南の昼神温泉から諏訪湖までカバーしています。
で、軽井沢ではNINAROZA KARUIZAWAが一軒だけ。
長野県も県全体の物味湯産を検討し始めたという事で
軽井沢で広がるのももうすぐだと思います。
これを持って木下サンお勧めの”おにひら本店”へ
本当に美味しいおそば屋でした。
で、手形をふると、蕎麦まんじゅうが一個貰えました。
打ち出の小槌みたいでしょ。
さあ、木下さんにお願いした”清風苑”にお泊まりです。

軽井沢に引っ越してから、あきれる位お休みがないたまですが
意を決して出かけました。

昨年軽井沢観光協会の研修旅行で伺った
昼神温泉です。
勿論、この物味湯産を持って!!
これはすばらしいアイデアの産物で
今では南の昼神温泉から諏訪湖までカバーしています。
で、軽井沢ではNINAROZA KARUIZAWAが一軒だけ。
長野県も県全体の物味湯産を検討し始めたという事で
軽井沢で広がるのももうすぐだと思います。
これを持って木下サンお勧めの”おにひら本店”へ
本当に美味しいおそば屋でした。
で、手形をふると、蕎麦まんじゅうが一個貰えました。
打ち出の小槌みたいでしょ。
さあ、木下さんにお願いした”清風苑”にお泊まりです。
堺市にNinaBellaカラーコーディネーター誕生です!
こんにちは、軽井沢のたまです。
やっと軽井沢も陽気が良くなって来ました。
それでか、全国からの先生達も
いらしてくれるようになりました。
なんだか、街全体が冬眠からさめた感じの軽井沢です。

今日は堺市の淡路先生がお泊まりレッスンに来てくれました。
淡路先生は、フェアリーブルーミングのインストラクターで
フェアリージュエルの上級講師でもあり
なんと、今回はNinaBellaカラーコーディネーターも取得なさいました。

初めからNinaBellaをとても気に入って下さっていたので
NinaBella会員第1号でした。
メールで皆さんにご連絡した翌日、堺市から飛んで来てくれました。
すでに堺市でもNinaBellaを使ったアレンジメントやコサージュを
沢山販売してしてらっしゃいます。
これからは、関西方面の方もNinaBella基礎コースを
淡路先生から受講出来ますよ!

やっと軽井沢も陽気が良くなって来ました。
それでか、全国からの先生達も
いらしてくれるようになりました。
なんだか、街全体が冬眠からさめた感じの軽井沢です。


今日は堺市の淡路先生がお泊まりレッスンに来てくれました。
淡路先生は、フェアリーブルーミングのインストラクターで
フェアリージュエルの上級講師でもあり
なんと、今回はNinaBellaカラーコーディネーターも取得なさいました。

初めからNinaBellaをとても気に入って下さっていたので
NinaBella会員第1号でした。
メールで皆さんにご連絡した翌日、堺市から飛んで来てくれました。
すでに堺市でもNinaBellaを使ったアレンジメントやコサージュを
沢山販売してしてらっしゃいます。
これからは、関西方面の方もNinaBella基礎コースを
淡路先生から受講出来ますよ!












