青山ねこ日記 -36ページ目

ピンクのニューショップ完成まじか!

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫

今日の軽井沢は雨。
優しい雨で、硬くなった雪を静かに溶かして行きます。


こんなに雪が降るとは思っていなかったので
お庭のショップも開店が遅れました。


$青山ねこ日記


昨日はまたもお花を買いまくり
るんるんで植えたたまです。

やっぱり土いじりが大好き、父に似たのでしょうね。

父は余り家にいなかった人なので
庭で花の手入れをしていた後ろ姿がまぶたに浮かびます。


$青山ねこ日記


黄色と黄緑のバーの裏がキャッシャー。

この店内も、何もかも殆ど杉浦マイスターの手作りです。

たまはもっぱらペンキ係。

初めてのレジスターも買い込んで。

たまはソニーのショールームだったので

お店の経験が殆どありません。

で、とても楽しみにしています。

この週末にはオープンする予定です。

軽井沢八十二銀行となり、ピンクのお店が目印です。

末永いご愛顧をお願い致します。キスマーク






私を魅了する光と色

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫

気温は今一上がらない軽井沢。

なんと、今日も8度です。

でもでも日差しは明るくて、気分をあげてくれます。

PCに向かっていると

後ろで何か呼びます。



$青山ねこ日記


窓辺に置いたキュービックジルコニアに光が当たって

プリズムが輝いていました。叫び

この輝き、色に魅せられて

フェアリージュエルを開発したのでした。

私はいつも、そしてこれからも

光と色に恋して行くのでしょうね。メラメラ




昼神フェイスマスクの威力

こんばんは、軽井沢のたまです。黒猫

さ、寒い。
嫌になる位寒い。
先日植えた花たちに、今日はカバーをかけました。
昨夜の霜で少し弱ったようで心配です。

こんな夜はあったお風呂に入って
テレビでもみながら、パックをします。

$青山ねこ日記


これは、先日伺った昼神温泉のフェイスマスクです。

お友達が送ってくれたので
早速連日使っています。

冬ですっかり乾燥した肌には
ちょっとやそっとじゃ無理無理。

たまはこれぞと思った物は
連日やってみる事にしています。

昼神は本当にお湯質がいい温泉です。
透明で臭いもないのに、つるつるです。

その温泉から出来たフェイスマスクなのですね。叫び


期待に違わず、いい感じ。

始めは、なんかマスクが薄くて、、、と思ったのですが
使って納得。
薄いが故に、顔だけでなく首の方までぴったりと。

この密着感がいいですね。

今夜も明日も使ってみるつもりです。

昨日で4.7%保湿が上がっていました。

実はたまは、肌測定器を持っているのです。

さあ~て、帰ってパックしよう~っと!!

お泊まりレッスンのその2

こんばんは、軽井沢のたまです。黒猫



今日は岩本先生の、お泊まりレッスン二日目。音譜


$青山ねこ日記


昨日に続いて、”軽井沢の秋”からスタートです。



$青山ねこ日記


途中で、杉浦マイスターとオリジナル商品のご相談。

NINAROZAは、オリジナル商品の企画、開発、制作を

一番得意としています。

杉浦マイスターとたまで、ご相談に乗ります。

オリジナルの花器、ショップカード、名刺などの

デザイン、制作も承ります。




$青山ねこ日記


シュバルツバルトの冬はモノトーンの使い方を学びます。

お部屋のインテリアにあわせれば

こういうモノトーンも素敵ですね。

さて、二日目はの夕飯は近くの中華に。



$青山ねこ日記

初めてニラソバなる物を食べました。

思ったよりくせが無く美味しかった!

今日は女子会もせずに、早く休みましょ!!ガーン



愛知県にNInaBellaカラーコーディネーター誕生です。

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫

今日は愛知県のあま市から、岩本先生がお泊まりレッスンにいらっしゃいます。

岩本先生はとても勉強熱心。

フェアリーブルーミングインストラクターは勿論

フェアリージュエル上級講師でもあります。

きれいな物が好き、美しい物を提供したいと

思う気持ちが強い素敵な先生です。




$青山ねこ日記

何しろ愛知県から車でいらしたので

軽井沢に着いたのは午後2時。

早速NinaBella四季のアレンジに取りかかります。

先ずは”ケルンの春”から。

透明なオリジナル花器の中に、春の息吹のイエローのフェザーを飛ばします。


そして、丈夫にフォームを置いて

春の命の色、パープルとイエローをアレンジします。

次は、”蒼の洞窟”




$青山ねこ日記


初日はお約束の” アトリエ ド フロマージュ”ヘ。

$青山ねこ日記


またしても、たまの食べかけのピザが、、、。ドクロ


この後二人で”星の温泉”に出かけました。

久々の温泉。

ぬるかったので、二人は上がれず

お陰でゆっくり露天風呂でお話し出来たのでした。

そして、そして、ビールを買った二人は、、、、。

明け方まで女子会をしたのでした。うれしい!!

明日も頑張ろうね!



奈々子丸参上!

こんばんは、軽井沢のたまです。びっくり猫


軽井沢のように自然が溢れている場所にいれば、

さらに花など買わなくなるだろう。


と思うのは待ったく間違いで

軽井沢に引っ越してから、購入した数50個以上。

そのほとんどは、お庭に植えた物です。



もともとあった気に入らない木を

お庭の中でも目の隅に植え直し

新しいお気に入りを買って来たり

無謀にもレモンの鉢を購入したり。あせる


$青山ねこ日記


あげくは、サボテンまで買って来ちゃった。

だってあんまり可愛いから。ラブラブ



この子は 奈々子丸

そう言うお名前らしいのです。

10センチも無い鉢に

まんまるサボテン

大好きな赤紫の可愛い花芽がびっしり。

奈々子丸という名が、なぜかけなげなサボテンです。叫び





ピンクのお店のお花達

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫

昨日の軽井沢はなんと22度。

お外で日に当たっているだけで嬉しい位暖かい。

やっとアトリエの床暖も切りました。叫び

でも、おそるおそる、、。

気を良くしたたまは、さっそく苗を購入しに出かけました。

るんるんで見ていると、地元の方も楽しそうに見ています。

そこで判明したのは、4月の軽井沢は霜がまだまだおりるということ。ドクロ

そんな脅しにも負けず、買い込んだ苗達。



あ~、やっぱり太陽の誘惑には勝てず


$青山ねこ日記


ぜ~~んぶ、植えちゃったのね。

もともと庭いじりが大好きな上に、なが~い冬で鬱積してたのでしょう。

気がつけば、完了!!


アトリエに戻って来て、天気予報をチェック、ショック!!ダウン


なんと、明日は最低が-3度、日曜日はなんと、なんと

マイナス9度って、それって、それって、、、。

あわてて新しいお店にぜ~んぶ避難させたたまでした。

地元の人の言う事は聞くもんですね。

深く反省し、今日も苗達に愛のオーラを送るたまです。ラブラブ

野菜とタンパク質の割合

こんばんは、軽井沢のたまです。黒猫


軽井沢に来てから、時間に余裕ができたので

良くお料理をするようになりました。

もともとお料理は大好きなのですが

ねばならない、というのは大嫌い。

何しろ、21年間お外でおぞうさいを買った事がありません。

たまの夢は、デパ地下のお買物。ラブラブ




$青山ねこ日記


これは昨夜の夕飯です。

お野菜80%に、タンパク質が20%

この割合がたまには一番いいみたい。

アジのお刺身、新タマネギとフルーツトマトのサラダ。

軟骨の塩焼き、セロリとザーサイの和え物

菜の花のからし合え。

結構たべるたまです。

勿論これに、ワイン。

以前は白が大好きでしたが、友人が赤しか飲まず

だんだんたまも赤党に。

お野菜がおいしい軽井沢が大好きです。



軽井沢のレモンのつぼみ

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫

昨年購入し、皆さんからのお勧めで

室内で鉢植えにしたレモン。

なんと奇麗に色づき

白いつぼみが15個ほどつきました叫び


大喜びもつかの間。

一つ、また一つと落ちて行きます。あせる


$青山ねこ日記


始めはしんちゃんのいたずら?

と思っていたたまですが、ぬれぎぬよね。

ごめんね。

やっぱり冬の室内は、難しい。

この写真を撮った翌日

検討むなしく、最後のつぼみが落ちてしまいましたガーン

軽井沢でレモン、ていうのがもともと無謀だったのですが

どう言う訳か、売ってたのよね。

早くお外に出してあげたいのを

じっと我慢のたまですメラメラ




春の楽しみ”食”

こんにちは、軽井沢のたまです。黒猫


やっと地面の雪も無くなって来て、日差しが優しい軽井沢です。

キット下界は暖かなんだろうな~と。

そんな頃に楽しみなのは、春の野菜。



$青山ねこ日記


何はなくても野菜派のたまは

たとえ一人でも、今頃いそいそ買いに行く野菜。

それは、ウドと菜の花です。

ウドは酢を入れて軽くゆで

甘めの酢みそで頂きます。

菜の花は、軽くゆでたら白だしと粒辛子であえます。

子供達と一緒の頃も一人で食べていました。

ウドと菜の花の味が分かるようになると、

食に関しては、大人なんでしょうね。

大好きな野菜達に、春を連れて来てもらいます。合格