💙 脳外科医「2000円の枕で十分!」60万円の壁を救った神の一声
こんにちは、Aoパパです👋
以前、「ダウン症児の絶壁問題」で、息子の頭の歪みと60万円にもなるヘルメット治療の壁について書きました。
NICUでの7ヶ月にわたる「向きグセ」もあり、このまま歪んだらどうしよう…と本気で悩んでいた私。
そんな中、退院時の脳外科の先生との面談で、私は衝撃的なアドバイスをもらうのです。
「あ、枕ですか。Amazonで売ってる2000円くらいのウレタン製で十分ですよ!うちの子もそれでした(笑)」
…え、専門医が、それでいいって言うの!?😳
私たちのこと⤵️
パパママにオススメのモノ⤵️
🔹 60万円の壁…「絶壁」に悩む日々と、医師の"神の一声"
📌 NICU退院時、脳外科医との面談で
AoがNICUを退院するとき、脳外科の先生との面談がありました。
成長の様子、脳内の様子(PVLの話と脳室拡大の話)など、今後注意すべきことを詳しく教えていただきました。
その話の中で、頭の形にも触れられ、「向き癖があるから注意してください」との助言が。
📌 その時、医師が放った"神の一声"
「頭の形、気になりますよね。枕とか使った方がいいですか?」と聞いた私に、先生はこう答えてくれました。
💡 脳外科医の衝撃的なアドバイス
「あ、枕ですか。Amazonとかで売ってる2000円くらいのやつでいいんで、ウレタン製の枕を買うといいですよ!
実は私の子どもにも2000円くらいのしか買ってなくて、それくらいで十分です!」
…え!専門医が、それでいいって言うの!?
📌 60万円のヘルメット治療に悩んでいた私にとって、救いの言葉
前回の記事で書いた通り、ヘルメット治療は40〜60万円という高額。
ただでさえ妻は育休中で、失職のリスクもある我が家にとって、とても手が出せる金額ではありませんでした。
でも、「専門医が2000円の枕で十分と言っている」という事実は、どれだけ私の心を軽くしてくれたか…!
💡 医師のアドバイスから分かったこと
✅ ウレタン製の枕がおすすめ
✅ 高価でなくてOK(2000円台で十分)
✅ 専門医自身も、自分の子どもに使っていた
なるほど、ウレタン製で、別に高価でなくてもOK…良いこと聞いた!
🔹 医師の助言で決定!私が「ナチュレタ」を選んだ理由
📌 「ウレタン製」「2000円くらい」で探した結果…
「ウレタン製」「高価でなくてOK」という最強のお墨付きを得て、私が探し出したのがこの枕です。
📌 なぜこれを選んだか?「2000円くらい」以外の決め手
「2000円くらい」という条件以外にも、親の安心材料が詰まっていたからです。
🎯 ナチュレタ こども枕を選んだ理由
- ① 【助産師が推薦】という圧倒的安心感:専門家のお墨付きは、やっぱり心強い
- ② 国内の厳しい安全検査済み:ホルムアルデヒド等の基準をクリア。赤ちゃんの肌に触れるものだから、これは重要
- ③ あえて「くぼみを小さく」した安全設計:窒息リスクを低減するための設計。普通と逆の発想がすごい
- ④ ウレタン製(低反発):医師が推奨した「ウレタン製」という条件をクリア
- ⑤ 価格が2000円台:医師の「2000円くらいで十分」という言葉通り
🔹 控えめに言って「神」。使ってわかった最高な点
📌 実際に届いて使ってみて、さらに感動!
実際に届いて使ってみて、さらに感動したポイントがこちらです。
📌 最高ポイント① 洗い替えカバーが「2枚」も付いてくる!
💡 これが一番嬉しかった!
洗い替えカバーが2枚も付いてくる!
これ、本当に「ママ思い」すぎません?
赤ちゃんはミルクの吐き戻しやよだれで、枕カバーなんて秒で汚れます。そのたびに洗濯→乾燥を待つストレスがない!
1枚を使っている間に、もう1枚を洗って乾かしておける。これが一番嬉しかったです!
📌 最高ポイント② 通気性バツグン&丸洗いOK
💡 衛生面も安心
✅ 枕本体は通気性の良いメッシュ構造で、熱がこもりにくい
✅ しかも、枕本体も(手洗い推奨ですが)洗えるので、常に清潔を保てる
✅ カバーは綿100%で肌に優しい
赤ちゃんは汗っかきなので、通気性と洗えるという点は本当に重要です!
📌 最高ポイント③ とにかく軽い!柔らかい!
触った瞬間に「あ、これなら赤ちゃんの頭に優しい」と分かる柔らかさ。
低反発ウレタンなので、頭の形に合わせてフィットしてくれます。軽いので、持ち運びも楽!
📌 最高ポイント④ あえて「くぼみを小さく」した安全設計
普通の絶壁防止枕は、深いくぼみで頭を固定するものが多いんですが、この枕はあえてくぼみを小さく(浅く)しています。
これは、窒息リスクを低減するため。深くハマり込みすぎないことで、赤ちゃんが動いても安全という設計思想。
🔹 【正直レビュー】使ってわかった「唯一の欠点」
📌 と、ここまでベタ褒めですが…
と、ここまでベタ褒めですが、正直に「うーん…」と思った点も。
⚠️ ナチュレタ枕の欠点
「くぼみが小さい(浅い)が故に、すぐ頭がズレる」
安全性を考えて、あえて深くハマり込まない設計になっているのは理解できます。
が、しかし!
Aoのように向きグセが強い子は、少し動いただけで枕のくぼみから頭が外れ、いつもの「好きな向き」に戻ってしまうことが…(泣)。
こればっかりは、親がこまめに位置を直してあげるしかなさそうです。
📌 でも、これは「安全性とのトレードオフ」
ただ、これは「安全性とのトレードオフ」なんですよね。
深くハマり込む枕は、確かに頭の位置は固定できますが、赤ちゃんが動いた時の窒息リスクが心配。
浅いくぼみで安全性を優先した結果、頭がズレやすくなる…これは仕方ないことかなと思います。
🔹 ネットの口コミは?「やっぱり!」な声
📌 「私だけ?」と思って口コミを検索してみた
「私だけ?」と思ってネットの口コミも検索してみました。
📌 ◎ 良い口コミ
🎯 Amazonレビューより(良い口コミ)
- 「カバーが2枚あるのが本当に助かる!」
- 「吐き戻してもすぐ洗えて衛生的」
- 「低反発が柔らかくて気持ちよさそう」
- 「助産師推薦という安心感がある」
- 「通気性が良くて、夏でも蒸れにくい」
- 「軽いので、実家に持っていくのも楽」
やはり「カバー2枚」は多くの人が評価しているポイントでした!
📌 △ 悪い口コミ
⚠️ Amazonレビューより(悪い口コミ)
✅ 「すぐに頭が枕から落ちてしまう」
✅ 「向きグセが強すぎて、枕の意味がなかった」
✅ 「くぼみが浅いので、固定力は弱い」
✅ 「こまめに位置を直してあげる必要がある」
…やはり(笑)。「カバー2枚は神」と「頭がズレる」は、多くの人が感じる共通点のようですね。
🔹 ナチュレタ枕はこんな人におすすめ!
📌 実際に使ってみて感じた「おすすめできる人・できない人」
💡 こんな人におすすめ!
✅ ヘルメット治療は高額すぎて手が出せない
✅ まずは手軽に絶壁予防を試してみたい
✅ 医師や助産師が推奨する安心できる枕がほしい
✅ 洗い替えが2枚あると助かる
✅ 通気性や衛生面を重視したい
✅ 軽くて持ち運びしやすい枕がいい
⚠️ こんな人には向かないかも
✅ 向きグセがかなり強く、こまめに直すのが難しい
✅ 深いくぼみでしっかり固定したい(窒息リスクは承知の上)
✅ すでに歪みが進行していて、矯正が必要なレベル
あくまで「予防」や「軽度の向きグセ改善」が目的の枕です。重度の場合は、やはり医師に相談を。
🔹 使用上の注意点!必ず守ってほしいこと
📌 安全に使うための注意点
⚠️ 使用時の注意点
✅ 必ず仰向けで使用:うつ伏せ寝では絶対に使わない
✅ 目の届く範囲で使用:特に寝返りができるようになったら注意
✅ こまめに位置を確認:頭がズレていないかチェック
✅ 清潔に保つ:カバーはこまめに洗濯し、枕本体も定期的に手洗い
✅ 医師に相談:使用前に、かかりつけの小児科医に相談すると安心
どんなに安全設計でも、赤ちゃんの睡眠環境には常に注意が必要です!
🔹 商品詳細とスペック
📌 ナチュレタ こども枕の詳細情報
🎯 商品情報
- 商品名:【助産師が推薦】ナチュレタ こども枕 キッズ枕
- 本体素材:低反発ウレタン(メッシュ構造)
- カバー素材:綿100%
- 安全基準:国内安全検査済み(ホルムアルデヒド等の基準クリア)
- 付属品:洗い替えカバー2枚セット
- お手入れ:カバーは洗濯機OK、本体は手洗い推奨
- 価格:約2000円台
💙 60万のヘルメットの前に、試す価値アリ!
結論です。
この枕は、すでに固まってしまった歪みを"矯正"する魔法のアイテムではありません。
しかし、「これからの歪みを"予防"したい」「向きグセを少しでもマシにしたい」という目的、そして何より「脳外科医も推奨する安全なファーストステップ」としては、2000円台で買える最高の選択肢だと思います。
あの日、医師の言葉に救われた私のように、今「絶壁」に悩むパパママが、少しでも肩の荷を下ろせますように。
ヘルメット治療という重い決断の前に、まずはこの「安心」を試してみませんか?✨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました🙏
※枕の効果には個人差があります。向きグセや頭の形の程度は赤ちゃんによって異なります。重度の場合や心配な場合は、必ずかかりつけの小児科医にご相談ください。また、赤ちゃんの睡眠環境には常に注意を払い、窒息などのリスクを避けるため、目の届く範囲での使用を心がけてください。


















