【ご案内】きものの文様と家紋の文化について学ぶ<きもの探求講座4回目> | 輝く未来に一歩踏み出す女性の望みを叶えるお手伝い ~ 心に花咲く®学校 ~ 葵桜®こころ塾 / 葵桜®きもの着付け教室

輝く未来に一歩踏み出す女性の望みを叶えるお手伝い ~ 心に花咲く®学校 ~ 葵桜®こころ塾 / 葵桜®きもの着付け教室

生き方講師として「心が潤う生き方」のご提案。

新たな夢や志に向かって挑戦をする女性が
安心して能力を最大限に発揮できるよう
自分を信じて行動できる秘訣をお伝えします。

こんにちは。

葵桜(あおいさくら)きもの着付け教室 松嵜まゆみですsakura03

 

生徒さんがほっとできる場所となるように、

生徒さんが主役の京都で一番安心感のある着付け教室を心掛けています。

 

 

 

きもの探求講座では、

きものの成り立ちからお話しています。

 

大きく分けて、3つのテーマについてお話しています。

1 きものの装いとTPO(きものと帯の種類)

2 きものの歴史(きものの成り立ちと通過儀礼・文様や家紋の歴史など)

3 きものの着こなし(着物の着こなし着物を誂える前に知っておきたいこと)

 

 

ここでは、二つ目のテーマ

2 きものの歴史(きものの成り立ちと通過儀礼・文様や家紋の歴史など)

の中の、

 

<4回目> 着物文様と家紋・着物の色

で学ぶ内容をお伝えします。

 

2 きものの歴史(きものの成り立ちと通過儀礼・文様や家紋の歴史など)

<3回目> きものの成り立ちと通過儀礼

 ├ きものの成り立ちと通過儀礼

  ├ 着物の成り立ち

  ├ 通貨儀礼

   ├ 特別な着物

<4回目> きものの文様と家紋

 ├ きものの文様と家紋
  ├ きものの文様

  ├ 家紋の文化

 

着物は、色や素材だけでなく、文様にも意味があります。着物の文様では、代表的な文様についてお話します。

また、家紋については、平安時代からさかのぼり、家紋が生まれる前の制度からはじまる、家紋の歴史についてお話します。

日本の色については、古墳時代からさかのぼります。

 

<着物の文様>では、

・吉祥文様

・正倉院文様

・有職文様

・名物裂文様

・割付・幾何学文様

などなど、格の高いものから低いものまで、知っておいた方がよい文様についてご説明します。

 

<家紋の文化>では、

家紋の制度ができるまでの制度のお話からさかのぼり、

どういう時代背景で家紋ができがっ他か?のお話をさせてもらいます。

 

<着物の色>では、

化学染料が入ってくる前のこと

化学染料が入ってきてからのこと

戦後の流行色など、

時代とともに変わる色についてお話します。

 

 

特に、私の特技は、難しいことを面白おかしく伝えること。

休憩を挟んでの4時間の講座なので、「眠くならないか?」心配される方もありますが、
皆さん「あっという間に終わりました!」と毎回行ってくださいます。

 

 

今回の内容は、歴史の話がたっぷりと出てきます。

ちなみに私は歴史が大の苦手でした。

 

だけど、この講座をまとめて歴史が面白く感じられるようになりました。

(関連記事⇒ https://ameblo.jp/aoisakura-blog/entry-12372062656.html

 

なので、歴史に抵抗がある方も是非!


もっと着物のこと知りたい!という方には、きもの探求講座をお勧めします。


 


こちらのきもの探求講座は、3つのテーマに分けてお話していますが、
全12コマ(全6回)の講座と盛りだくさんとなるため、高額となります。


「それはちょっと厳しいな・・・」という方は、

1つのテーマごとでご受講していただくことも可能です。

 

きもの探求講座 きものの歴史(きものの成り立ちと通過儀礼・文様や家紋の歴史など)編

全4コマ(全2回) での受講も可能とさせていただきます。

受講料はこちらのページでご確認ください。


もしかしたら、「着物を仕事にするわけじゃない」といった方には割高に感じるかもしれませんが、
着物歴25年という年月をかけて学んだ内容から、莫大な資料を読み解いてわかりやすい内容に構成しています。
 

 

ちなみに、私としては、それ以上の価値を提供している自信はあります。

実際、かなりの労力を使っているので、今後価格の見直しも考えています。
予めご承知おきください。

 

全6回のメニューは以下のようになっています。


【テーマ1】 きものの装いとTPO(きものと帯の種類)

<1回目> 着物と帯の格

<2回目> 染と織


【テーマ2】きものの歴史(きものの成り立ちと通過儀礼・文様や家紋の歴史など)

<3回目> きものの成り立ちと通過儀礼

<4回目> きものの文様と家紋


【テーマ3】きものの着こなし(着物の着こなし着物を誂える前に知っておきたいこと)

<5回目> 日本の色ときものの色合わせ 

<6回目> きものの寸法ときもののお手入れ


詳細はこちらのページでご確認ください。

 

 

心に花を咲かせますsakura03

心に花咲く 葵桜 きもの着付け教室

松嵜まゆみ

 

 

いつも、応援ありがとうございます。

いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

新規生徒さん募集中

イベント

矢印 自然体で愛されながら幸運に恵まれる、女性のための溢れ出す幸運力トークセッション 10月30日(火) 満席

(登壇者:長谷幸一さん、松嵜まゆみ)

 

レッスン・講座

矢印 ビジネス講座(共通) 12月4日(火)

矢印 きもの探求講座  12月5日(水)

矢印 初級コース 1月開講予定(月曜午後・火曜午前)

 

 

教室イベント・レッスン

レッスン

矢印 自装・中級アドバンスコース 11/20(火) 開講

矢印 名古屋帯での銀座結び(後ろ結び) 11/20(火) 13時半~ 残2

矢印 名古屋帯でのお太鼓結び(前結び) 11/20(火) 15時~ 残2

 

イベント

矢印 きものでお出かけイベント 11月28日(水) 残2

 

・他の募集状況はこちらからご確認ください。

 ⇒【ご案内】現在募集中のレッスン

 

教室からのお知らせ

桜** レッスンメニュー

 ▶ おススメレッスン(「初心者向け」着付けコース)

 ▶ その他のレッスンメニュー 

 

桜** お申し込み/お問い合わせ

 ▶ お問合せフォーム

 ▶ お申込前のご確認事項

 ▶ レッスンのご予約サイト

 ▶ レッスンの空き状況

 

桜** 心に花咲く 葵桜® きもの着付け教室

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」ホームページ

 ▶ 「葵桜きもの着付け教室」スタッフブログ

 ▶  「葵桜のもっと気軽に着物を楽しむ会」会員様限定ブログ 

 

桜** 「心に花咲く® おけいこ教室」はおけいこポータルサイトです。

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ブログ

 ▶ 「心に花咲くおけいこ教室」ホームページ

 

 

心に花を咲かせますsakura03

 

 

 

 

 

LINE@で教室からのお知らせを配信しています。

ご興味のある方は、友だち追加をお願いします。

友だち追加