シンガーソングライター佐野碧の「 空からこぼれた歌がある」

シンガーソングライター佐野碧の「 空からこぼれた歌がある」

アジア最大のチャリティフェスティバルを成功させたシンガーソングライター。2016年ネパール世界遺産にて約5000人を集客し、現地テレビメディアでも大きく取り上げられた。同年、プロ野球戦にて国歌斉唱をする。

インフォメーション

佐野碧デビューアルバム「KARMA」


「繋がり」をテーマに「カルマ」と題し、他のアーティストでは感じることのできないオーガニックで感動的な一枚。iTunes store、Amzon他絶賛販売中!
詳細ページ
Amebaでブログを始めよう!
こんばんは🌇

久しぶりの更新です。シンガーソングライターの佐野碧(さのあおい)です。


このブログへ訪れてくれてありがとうございます。

今日は秘蔵映像、数年前に初めてネパールへ行った時の映像を公開しました。

ネパールの母でもあった母が撮影してくれました。
ネパール大地震の前です。

この時は、何もかもが刺激的で、合成写真の中にいる感じでした。

そしてここから私とネパールとの関わりがスターました。


最初はネパールタイムについていけず、予定がコロコロ変わり、予定なんて立てられないことに心がついていかず、わたしはイライラニヤリ


母にもネパール🇳🇵について、遅刻して普通なんて信じられないプンプン


などと言っていたのを思い出します。


母のことを少しお話しさせたください。


母は私が生まれる前からネパールへ行き、学資支援をしていました。もう30年以上続けていました。

そして、2011年からは遂にネパールに移住しました。
本当今考えてもすごいことですね。


幼い頃は寂しいと思ったことはありましたが、
いまとなってはその寂しさも、母が生きていたから生まれた気持ちでした。


そういう意味で、ネパール🇳🇵という国は、寂しい想いをも同時に思い出す場所でしたか、
気づいたら私もネパールへ行き、一緒にネパールの活動をしていました。
不思議ですよね。


YouTubeにアップした映像は、初めてネパールへ行った時の様子。


母にはバイクで色々なところに連れていってもらいました。私はいつも後部座席で、ネパールの細い道を通るたびにヒヤヒヤし、ボコボコ道に文句をいってました。笑


そんなボコボコ道だって、スイスイ走るバイクを運転する母がとても頼もしかったです。


母は、昨年12月に母は亡くなりました。
ポカンと心に穴が開き、なかなか受け入れられませんでした。


自分を責めて
許せない
という気持ちが残りました。


でも、ある時ある人に


「あなたは誰かのせいだと思って最期を迎えたい?」


「母がもし、娘が自分のせいで亡くなったと思ってたらどう思う?」


「その人が決めたこと。どんな事も。」


ハッとしました。


何事も自分次第と思って生きてきたけど、
自分のせいだと思うことは全く違うことでした。


自分のせいだと思うことはある意味で
被害者意識でした。


そしてどこかでそう思い、逃げて、自分を責めることで母を引き止めていました。



誰かの人生を私は決められないし、
自分のせいだと思うことがとても

そう…
おこがましい…

そう気付きました。


その日を境に
心のポッカリはなくなりました。


もちろんこうしてブログを書いて母を思い出すと寂しいです。

でも前とは違います。


母の人生は母の人生である。
私の人生は私が決めた人生。



母が愛したネパール。
私もいつしか大切な場所になっています。

なかなかネパールへはいけないけれど、私は母に繋いでもらったバトンを繋いでいきます。
メロディーにのせて。

こんばんは。

こんな時だから、コロナウィルスが世界を覆う暗いエネルギーの中だから、繋がりをより感じます。

そして、自分の弱さをよく見ることができます。


さて、那須合宿行ってきました。
合宿の成果は楽しみにしていてください。



澄んだ空気。
あおい空。

那須は本当に最高の時間を過ごさせていただきました。


ところで、みなさま体調は大丈夫ですか?
今、外に出ると少し疲れませんか?


外へ出るだけで、いつもよりどこか暗いはずなんです。


これだけニュースに毎日ウィルスの話が出れば、暗くなるのは当然だと思います。



もちろん不安だけど、こういう時、
チャンスに思える私でありたいなと思います。




そのために、どうしたらいいか。


私の外側なく内側を
私自身をもっとみていきたい。




内側を見るために、私自身と会話する時間を増やしていきたい。



何よりも大切にしたいものは、ブレないように。

しっかり胸に手をあてて思い出し。



免疫力も心身ともにケアしていきながらさ💕




話を合宿に戻しますと、
合宿では、シンガーソングライターのミノノサトエさんともご一緒させていただきました。



そして、最後に、中村珈琲店のご夫妻、大変お世話になりました。

本当にありがとうございました😊


同じ空の下
今世界がこのような状況の中、苦しんでる方々がいて、、、でも今は免疫を高めるために一人一人が何かされてると思います。


そして、今皆が世界に関心を持ち、この地球🌏に関心を持っている。

今日はその世界と繋がっている日本語学校の話をさせて下さい。

これまでいくつかの日本語学校へ行きました。

東進ランゲージスクール


ボイスワークを通して、いくつもの日本語学校へ訪問し、生徒さんたちと交流させていただきました。

そこに来る生徒は、アジアから欧米様々な国から日本に来ています。

バンタンプロフェッショナルランゲージスクール



1ヶ月前、早稲田EDU日本語学校へボイスワークへ伺った後、生徒の皆さまからメッセージいただきました。とってーも嬉しかった。






早稲田EDU日本語学校



ちなみに、学校は休校で、生徒さんの声がないから、学校はとても静かでした。

校長先生からお話を聞くと、どうやら…卒業式も出来ないとのこと…😢



日本語学校の生徒さんとの関係は、私が知る限り、本当に想像以上に深いんです。



何故なら故郷を出て、日本に来て、知らないことだらけの学生さん。

まず頼るのは誰でしょう。


生きるために、生活するためにも、日本語学校の先生は彼らの頼れる大切な人です。


だからこそ、世界平和を想うとき、日本語学校はとても大切な場だと感じます。

日本中央情報専門学校

本当にみんな純粋な目をしていて、日本が大好きだと、言ってくれて、わたしもとても嬉しかった。


今後世界中の若者たちが日本に来る海外の方との交流が、彼らが故郷に帰ったときも残る、平和な世界に繋がると感じます。

アンランゲージスクール


東京中央日本語学校



日本つくば国際語学院




何が出来るか、わたしも考えて行動していきたいと思います。

長文呼んでいただきありがとうございます😊

当日高校生が書いたあの日を描いた詩「潮の匂いは】


今から9年前の311日、この日から、わたしは変わりました。まさか故郷がまさかが起きた日。

多くの悲しみを生み、沢山の涙に触れました。




悲しみと悲しみが掛け合わさると喜びになる。


この日があったから


この日があったから


私のテーマになりました。



忘れたいと思う方も沢山いると思う

だけど、忘れたくない。


一人の高校生の詩に出会いました。

彼女と話をしたとき、彼女はまだ不安定な状況だった。この言葉をミュージック・ビデオにするまでも色んなことがあった。


その全てが、この歌にのって、きっとこれからも残ってほしい。


悲しみの中にある大切なこと、私自身が向き合ってなかった大切なこと。


教えてもらいました。


ほんの少しでも良い。歌で寄り添いたい。

当日宮城県石巻の高校生が書いた詩に曲をのせた「潮の匂いは」




泣く泣く中止という決断をした1000人チャリティライブ。

多くの涙と多くの悔しさと、多くの喜びを感じました。

先日のようみりホールでの無観客LIVEを公開します❣️

同じ空の下

共にこの時間を共にしている私たち。

あなたは今何をしてますか?

繋がりたい。
あなたを想いたい。


 
少しでもこの世界が元気になりますように。


こちらが、無感覚LIVEの映像です❣️
免疫力をきっとあげられる思います❣️




一人でも多くの方々と繋がれますように。

いつもありがとうございます✨


ずっと準備をしていた、よみうりホールでの1000人チャリティフェスティバル。



全国からたくさんの応援があり、ここまで歩めました。

コロナウィルスの感染拡大を防ぐためにも、イベント中止を決意。


本当に悔しかった。


このままでは終わらせたくない…

その心模様を、そしてそのストーリーを記事にしていただきました。



是非シェアいただけたら嬉しいです❗️


こうして応援をいただき、いつもありがとうございます。

このブログに辿りついていただき、ありがとうございます。

あるイベントを知っていただけたら嬉しいです。

2020年開催決定。
日本とアジア、そして世界を繋ぐ国際交流のイベントです。
国際交流をしたい一つの理由は、私が海外に行くと日本を知れる。という経験をしたからです。

異文化に触れることがこれほど大切かを痛感しました。

そして互いを尊重しながらふるさとを想い、ただ繋がりたい。
何にも囚われず、思いっきり自由に、そして明日が楽しくなるような時間、楽しんでいただけたら幸いです。


もう少しイベントの話をさせてください。
このイベントは、今継続中の、あるプロジェクトのイベントです。

私自身、ネパールと深い関わりがありました。
このネパールの活動を糧に、音楽を通して、多くの方々と繋がっていきたいと願い、開催を決意しました。


まず、ネパールを少し知っていただけたら嬉しいです。
ネパール🇳🇵はみなさんご存知でしょうか?

ヒマラヤ、エベレスト、ヨガなども盛んに行われています。色んなイメージがわくと思います。

そのネパールでは、2015年にネパール大地震が起きました。

私の母がネパールにいたことや、2011年に起きた東日本大震災が大きなきっかけとなり、プロジェクトはスタートしました。


こうして、同じ震災を経験した私たちだから出来ることとして続けてきた音楽を届けるプロジェクトは、おかげさまで今年で5周年を迎えます。



HIKARI SONG GIFTプロジェクト
https://hikarisonggift.com/nepal/


電気のない地域へいき、光(ソーラーランタン )と音楽、そして想いを届けるプロジェクトです。


HIKARI(ソーラーランタン)
持ち運び可能なソーラーランタン にしたのは、地震後、真っ暗の中、わたし自身が光があったらと思ったからです。

SONG (音楽)
ネパール大地震から2ヶ月後のストリートライブの様子。葛藤の末、アカペラで歌い出すと、誰もなかった広場のテントの中から、子どもからお年寄りの方々まで出てきて、踊って歌った。
共に歩めることを確信し、音楽を共に届けたいと思った。



GIFT
同じ震災を経験した私たち日本人の想いです。このプロジェクトは、そんなあたたかな方々の想いで繋がっています。





このプロジェクトを通して、たくさんのネパールの方々と共に歩み交流しました。




時にはうまくいかないこともありながらも
音楽で繋がり、分かち合いました。


プロジェクトの理念について少し触れたいと思います。


私の尊敬する宮原 巍(みやはらたかし)さんの言葉。


「ネパールをダメにしてるのは支援だ」
「世の中を変えるのは、よそ者、馬鹿者、若者」


多くの挑戦と失敗の末、その言葉に出会い、今まさに軸となっています。




これまで多くの方々のご参加でこのプロジェクトは継続しています。



ライブ会場での募金、そして、クラウドファンディングにより、みんなで続けてきたプロジェクトです。


私はよく何者か?と問われることがあります。

わたしはワクワクすることをただしています。
シンガーソングライターをしています。
改めて仙台出身の佐野碧(さのあおい)です。



一つのテーマとして、悲しみに寄り添う歌を歌うことを大切にしてます。

東日本大震災で、多くの悲しみに触れました。
悲しみと悲しみが掛け合わされば喜びになる

大切な言葉をいただきました。

悲しみ?
震災以前は、悲しみはネガティブなものとして私は避けていて、明るい言葉、明るい音楽を作ろうとしていました。

しかし、ふるさと宮城県で行われたライブで、悲しみの大事さを感じました。

写真: 宮城県気仙沼


歌を通して、涙を流してる方々と交流をしでいく中で、悲しみの大切さを痛感しました。

一人で抱える悲しみも、誰かと分かち合うことで、目の前の方々の表情が変わっていきました。


悲しみと悲しみが掛け合わされば喜びになる


東日本大震災、そしてネパールでの活動を糧に、日本、ネパール、アジア、世界を繋ぐイベントにしていきたいと思っています。

NHK特集



そして来る2020年3月1日、1000人チャリティフリーライブを行うことに決定しました!!


これまでの活動CM
テーマソング: Shanti 作詞・作曲:佐野碧




◇クラウドファンディング(1/31まで)

https://aoisano.com/cf/


◇イベント詳細、チケットのご予約

https://hikarisonggift.com/tickets



また、日本にいる留学生もご招待します。

是非この機会に、思いっきり楽しんで交流しましょう!!

出演者も楽しみにしていてください。
スペシャルシークレットゲストもいます。




皆様のご参加是非お待ちしています。






【 宮原巍 さんが残してくれた言葉 教えてくれた生き様】

宮原巍(みやはらたかし)さんが天に帰られました。



私が今してるネパールへの支援プロジェクトHIKARI SONG GIFT。
 


ネパールで50年以上在住し、ネパールの方々と共に生き、たくさんのことを教えてくれた宮原さんにいただいた言葉を共有させてください。


「ネパールをダメにしてるのは支援だ」

「世の中を変えるのは、よそ者、馬鹿者、若者」


この言葉が今のプロジェクトの軸となりました。



また、こんな言葉も残してくださりました。

「助ける(援助する)んじゃない、一緒に仕事をするんだ」
「そのためには、共に心を開くことが肝心だ」

彼は、ネパールに3つのホテルをつくり、70歳代でネパール国土開発党の党首となり、
ついにはネパール国籍を取得しました。
新しい国造りに挑戦した彼の生き様から学ぶことが本当にたくさんありました。


ネパールには3つのホテルを作られました。



ネパールのシャンボチェに世界最高峰エベレストを望む「ホテル・エベレスト・ビュー」、カトマンズに「ホテル・ヒマラヤ」を建設。そして写真を一緒に撮ったホテルは、「アンナプルナビューホテル」。

宮原さんの講演で一度、ネパール人に帰化するとき怖くなかったのですか?
と質問したことがありました。

その時、彼は、「なんで怖いの?とそうしたかったからだよ。」
とドンと応えてくださりました。

その時私は、ネパール人になるということは、医療の問題など含めて、色々問題が起きるのではないかと想像したんです。

きっと、自らを守りながら挑戦してもうまくいかない。

彼の生き様を見て、強く思いました。

自分の経験の中で悩み、
経験の中で、応えを出そうとしても怖くなるのは当然なんですよね。

最初から縮こまってる私にカツをいただいた気がしました。

ただ決めて挑戦していく。

これからも彼の、宮原巍 さんの生き方を後世に繋いでいきたい。

宮原さんありがとうございました!
バンコクツアー🇹🇭

これまでのネパールにおけるチャリティライブの経験ももとに、音楽を通して一つになりたい。
アジアを代表するシンガーソングライターになる。

目標をかかげ、実現したバンコクツアー。


さぁいこうビックリマーク


知らない土地で
言葉や文化の違う初めて会う方々と
一つの時間を共につくりあげようビックリマーク


まさに挑戦の4日間のライブツアーでした。


ある人が言っていた。


たくさん失敗しろと。
失敗は挑戦した証なのだからと。


そう海を越えれば
言葉も違う 
文化も違う

「違い」
にとらわれて
不安な自分がいました。


…。


本当は「同じ」部分の方が多いのに。



さて、LIVE CUBEでバンコク初ライブのスタートを切りました!




思いがけない出会いがそこにはありました。



MCは日本語と英語

なんとか無事に終えることができたのは

そう、この空間の「同じ」を意識できたから。


無理して違いを理解しようと頑張らなくていい


そう強く感じた初日でした。



そしてツアー2日目は、レストラン。


猫のナラちゃんがお出迎え。


タイではネコをよく見かけました。


ここでは、なんと生アコースティックライブもドキドキ

初めて会う方々とリハーサルをし、音合わせ。


この日に向けて、日本とタイという距離を越えて
楽曲に向き合った日々のコラボレーションが今ここに音譜


こちらも挑戦!


こちらのレストランは、日本人も多く通う OUTER ROOM。



バンコクに旅行できた方々
バンコクに長年住んでいる方々


ここでも初めて会う方々とどんな時間になるのかドキドキでした。


ギターは石川商事の石川さん
パーカッションは、しょうごさん


ご縁をいただいた皆様ともパチリ






ここでの出会いもまた 通い繋がる時間となりました。



そしてバンコクツアー3日目


ルクトゥンという、日本でいう歌謡曲とクラブミュージックが合わさったようなサウンド、タイの音楽イベントに出演させていただきました。


会場はここ。
空港から✈️近い場所に位置し
バンコクの町からは少し離れた場所。


英語もほとんど通じない
思いっきり現地の方々がいるお祭りでした。



初日のツアーに来てくださった方が
また来てくださり本当に嬉しかった。


同じ時間を 共有し、
違いが互いを認識してることはとても幸せなこと。



そしてツアーファイナル!

ライブラウンジバンコクおねがい




タイの有名な楽曲も歌わせていただきました。

みんな歌ってくれて本当ありがとうございました。





自分の経験から抜け出して

自分の価値観を壊して

挑戦する!


挑戦できたことに心から感謝です。

バンコクツアーは、こうした一つ一つのご縁が結び出来上がったものでした。


ありがとうございました。


ありがとうと書いて夢。