おはようございます☀


三井住友銀行のOliveアカウントについて思うことを纏めます。



メリットは

•銀行に行かなくても口座開設が可能(ハンコは不必要)

•キャッシュカードにクレジットカード機能等がついている

•現金引き出しの時間外の手数料が普通の口座よりお得

•高いポイント還元率


デメリット

・通帳がない(スマホで口座の入出金の確認は可能)


この「通帳がない」というのはどういうことになるのでしょうか?

①通帳記帳ができない

②通帳とハンコで口座から現金を引き出せない


普段使う分には問題ないと思うのですが、本人の判断能力がなくなったら結構致命的ではないかと思いました。

銀行員の方にこのあたりのことを掘り下げて質問しました。


①についてはご本人以外は口座の入出金の動きを知ることは不可能に感じました。入出金の動きはスマホのアプリで知ることができるのですが、ご本人のスマホでしかできない仕組みになっているようです。他のパソコンからのログインは不可能とのことでした。

私は入出金の動きの情報はとても大切だと思います。どのような口座引き落としがあるか、どれくらい入金があるかはご本人の判断能力が無くなり第三者がご本人のお世話をする際、資金繰りを考える時にもとても重要な情報だからです。

しかし、代理人カードを作っても残高確認しか出来ないとのことでした。


②は口座からの現金引き出し方法が1つ減ることになります。これまでだったら通帳とハンコで銀行窓口で現金を引き出せましたが、それが出来ません。

また、ご本人がOliveのカードを無くしたら、下手したらご本人が三井住友銀行に口座を持っていること自体を第三者は知ることが出来ません。

つまり、Oliveアカウントの場合は代理人カードを作る必要性が普通の通帳がある口座以上にあるのではないかと私は感じました。


このことは通帳がないネット銀行にも言えることではないでしょうか?しかし、ネット銀行には代理人カードはほぼなさそうです。ネット銀行はご本人以外は成年後見人制度を使う以外、管理ができないのでしょうか?

何らかの方法で万が一のために第三者にご本人がネット銀行の口座を持っていることをわかるようにした方がよさそうです。