2020年(令和2年)7月15日の朝
この日は、福岡に夏の訪れを告げる「博多祇園山笠」のハイライトである「追い山笠」が催される特別の朝で~

例年「青ブロ」で紹介してきたけど~

「博多祇園山笠」は、770年以上も続く、伝統的な祭り

昨年は、コロナ感染拡大防止の観点から、太平洋戦争以来となる中止を決断しました


例年だと賑やかな「川端通商店街」も閑散としており~

『ソーシャルディスタンスば守ろうね』
『コロナが早よ収まりますように』

『コロナに負けんばい、疫病退散』
『ようと手ぱ洗いんしゃい』
と、山笠の雰囲気は醸し出していたものの、寂しい気持ちでいっぱいだったよ~

『コロナのバカ野郎
』
と大きな声で叫びましたよ~
(もちろん心の中で・・・
)
因みにこのフレーズは当然博多弁なんだけど、「ば」は「を」のことですよ~
(って、書かなくても分かるよね~
)








その後、「櫛田神社」に移動したけど~


博多の氏神・総鎮守である櫛田神社は、商売繁盛・不老長寿の守り神として信仰を集め、「お櫛田さん」と称され親しまれ、現社殿は豊臣秀吉が建立、寄進したと言われていて~

因みに、「博多祇園山笠」は、櫛田神社右殿の素盞嗚大神に対する奉納の行事として行なわれているんだよ~

来年こそ、コロナが終息し、祭り・イベント等が安全に開催されるよう心から願ってます
【「青ブロ」のバックナンバー】
「7月10日:流舁き」
「勇壮な姿を見せる博多祇園山笠」編
「7月12日:追山ならし」

「山笠のあるけん、博多たい!!」編
「7月13日:集団山見せ」

「歴史と伝統を誇る博多祇園山笠」編
「7月15日:追い山」

「勇壮無比な博多祇園山笠!!」編
「7月15日:追い山」
「走るスターウォーズ~博多祇園山笠疾風録~」編
「7月15日:追い山笠」
「7月13日:集団山見せ」

「勇壮な山笠が恋しくて~」編