長崎弾丸ツアー Vol.2~感動を覚えたしいたけ肉そば編~ | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

平成30年1月のとある日、曇りくもり

 

この日は長崎日帰りする予定だったので、早朝から博多駅に向かい、特急電車の「かもめ」に乗車しました音譜


 

長崎までは2時間の旅、となるとお楽しみなのは駅弁だよね~照れ

 

と言うことで、今回購入したのは「贅沢かしわめし」(1,000円)音譜

 

この弁当は「博多地どり」「桜島どり」「辛子明太子」がコラボされ、どれから先に食べようかと散々悩み~DASH!

 

あれやこれや次々食べると~DASH!



『メッチャ美味いよ~アップ爆笑アップ

 

それにしても、家にいる時は朝ご飯はそんなに食べないのに、どうして旅路に出ると、いっぱい食べるんだろうね~ゲラゲラ

 

窓の外には有明海が広がってたけど、晴れてたら雲仙岳が見えたんだけどね~びっくり


 

その後はいつものことだけど、途中からは安眠タイム・・・ぐぅぐぅ


で、あっという間にご到着!!


 

午前中はいっぱい用事をこなして、お楽しみのランチタイムナイフとフォーク

 

この日は関係者の方に連れられて、やって来たのは「永楽苑」音譜


 

そして、オーダーしたのは看板メニューの「しいたけ肉そば」音譜ウインク




と言うか、このメニューを食べに当店を訪れる人が殆んどなんだよ~キラキラ

 

「しいたけ肉そば」は、鶏ガラスープに椎茸の出汁が強烈にコラボしていて、細い縮れ麺にとろみの付いたスープがよく絡み、ひと口食べると~DASH!




『ヤバいくらい美味いよ~アップ爆笑アップ

(勿論心の中で、オフィシャルな場じゃ、こんなセリフ言えないもんね~ゲラゲラ)

 

この日は入口付近の席に座り、ドアが開閉する度に寒風で身悶えしていたけど、あっつあつの肉そばを食べて、身も心も温まったよ~グッ

 

その後、午後の用事も快調に終わりを告げ、再び「かもめ」に乗り~DASH!

 

 

この日はいつものようにサロン席を陣取って~DASH!




いつものようにビアを飲んで~DASH!

 

『ひゃ~、うめ~よ~アップ爆笑アップ

(これまた心の中で・・・、変な人だと思われるのは避けたいもんね~ゲラゲラ)

 

そして、お弁当は毎度お馴染みの「長崎街道弁当」音譜



この弁当は三色そぼろご飯と、鰆、煮物、蒲鉾等が入ったおかずが入っていて、メッチャ美味しいんだよ~びっくり



その後はいつものように安眠タイムに突入し~ぐぅぐぅ

 

『お客さん、到着しましたよ~ニヤリ

 

といつものように車掌さんに起こされちゃったよ~照れ

 

長崎・博多間は2時間程度かかるので、後半ぐっすり熟睡できるのがいいんだよね~バイバイ


 

宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤宝石ブルー宝石緑宝石紫宝石赤


 

そして、土産に買ったのは「五島のうどん」だったけど、

あご(トビウオ)だしとの相性バッチリで美味しかったよ~グッ




そして、息子君とちぃ君が大好きなカステラ音譜




ちぃ君が我が家に来て初めて知ったけど、カステラ・ケーキ・おせち料理など、御犬様用メニューってたくさんあるんだよね~照れ

 

これは人間用のカステラ音譜




福岡では見向きもしないカステラも、長崎に来るとついつい買いたくなるのが不思議だけど、カステラって、子供から大人まで人気だよね~グッ

と、この記事見るとグルメツアーとしか思えないけど、やることはしっかりやったからね~ゲラゲラ

 

以上、長崎弾丸ツアーの模様をお届けしましたバイバイ


 

【「青ブロ」のバックナンバー(長崎ランチお薦めの店)】


1「ツル茶ん」


「九州最古の喫茶店「ツル茶ん」で味わうトルコライス」編

 

 

2「共楽園」

「どこまで続く長崎グルメ三昧」編


 

3「思案橋ラーメン」

 

「福山雅治氏ゆかりの思案橋ラーメン」編



ペタしてね