福山雅治氏ゆかりの思案橋ラーメン | 青ちゃんのハッピー気分なブログ2(青ブロ2)

【長崎グルメ紀行 その1】


平成29年に入り、長崎に数日間滞在することになり、

夕刻に福岡から特急「かもめ」に乗り、長崎に向かいました音譜




電車の中ではあんまり記憶がないほど、コンコンと眠り、

あっと言う間に(2時間ほどで・・・笑)長崎駅に到着しました口笛



因みに、JR九州には「ななつ星」を始め、格好いい電車がたくさんあり、

電車オタクの人には人気なんだよ~乙女のトキメキ



電車から改札へ向かってると、何やら気になる置物があったので、近寄ると~DASH!



『おお~っ!!



ここには日本三大祭りの一つとして有名な「長崎くんち」の龍踊りが展示されてたよ~OK

(ま、ずっと設置されているから当然知ってたけど・・・ゲラゲラ)


その後、長崎駅を出て、長崎の街へと足を踏み入れて~DASH!




夕食を食べるため「思案橋ラーメン」を訪れました音譜



「思案橋ラーメン」とは福山雅治氏が学生時代に通い、

今でも帰省する度に訪れることが話題となり、市内でも有数の人気店となりました乙女のトキメキ


さっそく、どのメニューにしようかと少しだけ悩み、入店したけど~DASH!

(と言っても、メニューは初めから決めてましたが・・・ゲラゲラ)




さっそく、お目当てメニューをオーダーして、出来上がるまでの間、

香川照之さん、大泉洋さん、要潤さんらのサイン色紙を眺めつつ、

『やっぱり芸能人にも人気の店なんだな~』としみじみ思いながら~DASH!



あまりの多さにびっくりの福山雅治さんの色紙に見入ってたよ~ニコニコ

(これ、ぜ~んぶ彼のサインですよ~グッ)



そして、こちらは年賀状のコーナーで~DASH!



2011年(平成13年)の年賀状や~DASH!



2015年(平成27)年の年賀状や~DASH!



2017年(平成29年)の年賀状など、またまた見入っちゃったよ~グッ



因みに、本記事では抜粋して掲載してるけど、当店には毎年分飾ってるんだよ~キラキラ


そして、漸くビールが登場して~汗




『うめ~よ~アップ爆笑アップ


やっぱり最初の一杯は最高だよね~OK

そして、ビールのお供に大好きな餃子をオーダーして~DASH!



一口食べると~DASH!



『美味~いアップ爆笑アップ


やっぱり、ビールと餃子の組み合わせは最高だよね~チョキ


また、本日メインの当店名物「バクダンチャンポン」も登場して~DASH!



『これが福山さんを惹き付けるチャンポンなのか~!!

と思いつつ~DASH!

(因みに、真ん中にある塊がバクダン(ニンニクの塊)だよ~ウインク)




スープを飲むと~DASH!



『美味~いアップ爆笑アップ


そして、太いチャンポン麺を食べても~DASH!




『美味~いアップ爆笑アップ


その後、カキなどの具材も食べたけど~DASH!




『どれもこれも美味いよ~アップ爆笑アップ


さすがに、福山雅治さんを長年に亘って惹きつけるだけのことはあり、

餃子もちゃんぽんも味しかったよ~チョキ


お腹もいっぱいになった後、近くのアーケード街を歩いていると~DASH!




1月28日から始まる「長崎ランタンフェスティバル」の看板を見つけ~DASH!



『はいはい、夏真っ盛りのこの時期に、1月28日から始まるイベントの紹介か~いムキー

 

とのご意見ごもっともですよ~ニヤリ


しかし、冬真っ盛りの「長崎グルメ紀行」はまだまだ続くのであ~るゲラゲラ



ペタしてね