こちらの五角形にくり抜いてある石。

 

 

  

 

 

これは「智慧の輪くぐり」と呼ばれる石で、神戸の須磨寺の参道にある「弘天さん」と呼ばれる祠の前に建っています。

 

(「弘天さん」とは、弘法大師(空海)天神様(菅原道真)をいっしょに祀ってある祠のことです)

 

 

弘法大師ゆかりの須磨寺と、菅原道真を祀る綱敷天満宮

 

 

それらを結ぶ道を「智慧の道」といい、その道にこの祠が建てられています。

 

 

智慧の輪くぐって、この祠をお参りできるよう、五角形の石は、祠の手前に建てられているのです。

 

 

 

    

  二人合わせて弘天さん

 

 

 

 

この石の説明に・・

 

 

「腰を低くし、頭を下げなければ通れない」

(=謙虚さと感謝の意味)

 

 

・・と、書かれています。

 

 

 

 

 

    「かがんで通る」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、

 

「広い世界に出るには、いったんかがんで、狭い部分を通る必要がある」?

 

「天国との境界のアーチは低い?  もしくは狭くてかがまないと通れない 」? 

 

「何かをくぐって(かがんで)通る」?

 

 

・・などと書きました。

 

 

 

   「かがまないと・・」

 

 

 

 

その件についてはこちら

  

 

 

 

 

そして少し形は違いますが、野球のホームベースも、さきほどの石と同じ「五角形」ですね。

 

 

  

 

 

 

ホームベース」=「ホームに帰る」=「故郷に帰る」?

 

(五角形は故郷へのゲートの形? ( ゚д゚))

 

 

 

          

 

 

 

 

 

 

また、「能舞台」の出入り口の一つ「切戸口(きりどぐち)」は、かがまないと通れないくらい低くなっています。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

オオクニヌシがスサノオからの試練でピンチになっていた時、現れたねずみが言った言葉、

 

 

「内はほらほら、外はすぶすぶ」

 

(=外から見ると穴の入り口はすぼまって狭いけど、内側はほら穴になっていて広いよ)

 

 

オオクニヌシはその言葉をヒントに難を逃れた・・という話もありますし・・(関係ない?^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

「故郷に戻るには、何か狭い所をくぐって帰る」?

 

 

 

 

 

そんなことを表しているような、気がしてしまうのでした・・

 (・∀・)

 

 

 

 やっと出れたのニャ?