世界一の杞憂
先生あのね、
まだ少し興奮冷めやらぬので
興奮を冷ますように
冷静に考えます。
世界一!
本当に難しいことです。
早食いだろうが、
一輪車競争だろうが、
数学の競争だろうが
なんでもいいんです。
どんなマイナーな競争でも
世界一になるということは難しい
ましてやそれがメジャーな
スポーツになるとなおさらです。
まず才能が必要です。
これは人数を投入しなければ見出せない。
そのまま人口が反映されるでしょう。
キューバという国は
全ての子供が野球で遊ぶそうです。
人口あたりの野球才能発見率は
相当なものなもので、
それがアマチュア最強という
チームを生み出しています。
環境も必要です。
練習できる環境、競える環境、
経済的な支援が必須でしょう。
日本はこの分野では有利に見えますが、
大阪ドームは大赤字で
今後の処置に困ってるそうです。
全国に同様に困ってる球場は多いでしょう。
国家の威信をかけ、
国力を投入し続け、
野球の競争で、
クラブ活動は帰宅部、
財政難で国力は傾き、
少子化が進む日本、
もうすぐサッカーのワールドカップが始まります。
また次のWBCが始まります。
またまた次のオリンピックも始まります。
嫌な予感がするのは
僕の杞憂でしょうか?
今回、王JAPANから誇りをもらった人達に
野球もしくは
サッカーもしくは
フィギュアスケートもしくは
金儲けもしくは
早食いもしくは
お子さんをお作りに
あーーーなんでもいい。
一所懸命打ち込む何かを見つけて下さい。
先生あのね、
やっちゃんも
出来村君も
夢は世界一です。
もちろん。僕も。
何で世界一かは
これから考えます。
まだ少し興奮冷めやらぬので
興奮を冷ますように
冷静に考えます。
世界一!
本当に難しいことです。
早食いだろうが、
一輪車競争だろうが、
数学の競争だろうが
なんでもいいんです。
どんなマイナーな競争でも
世界一になるということは難しい
ましてやそれがメジャーな
スポーツになるとなおさらです。
まず才能が必要です。
これは人数を投入しなければ見出せない。
そのまま人口が反映されるでしょう。
キューバという国は
全ての子供が野球で遊ぶそうです。
人口あたりの野球才能発見率は
相当なものなもので、
それがアマチュア最強という
チームを生み出しています。
環境も必要です。
練習できる環境、競える環境、
経済的な支援が必須でしょう。
日本はこの分野では有利に見えますが、
大阪ドームは大赤字で
今後の処置に困ってるそうです。
全国に同様に困ってる球場は多いでしょう。
国家の威信をかけ、
国力を投入し続け、
野球の競争で、
今回、日本は世界一になりました。
クラブ活動は帰宅部、
財政難で国力は傾き、
少子化が進む日本、
もうすぐサッカーのワールドカップが始まります。
また次のWBCが始まります。
またまた次のオリンピックも始まります。
嫌な予感がするのは
僕の杞憂でしょうか?
今回、王JAPANから誇りをもらった人達に
野球もしくは
サッカーもしくは
フィギュアスケートもしくは
金儲けもしくは
早食いもしくは
お子さんをお作りに
あーーーなんでもいい。
一所懸命打ち込む何かを見つけて下さい。
先生あのね、
やっちゃんも
出来村君も
夢は世界一です。
もちろん。僕も。
何で世界一かは
これから考えます。
日本世界一!
先生あのね、
日本世界一!
やってくれました~
王JAPAN
今度も台本があったのではないかと
思うくらい見事なストーリー
前半突き放すも追いつかれ、
危機に襲われるも
勝利する。
色々なことを教えてくれました。
今江選手も川崎選手も
失敗しても自分で挽回する大事さを
教えてくれました。
ここ一番の時は仕事をする大切さ
福留選手、イチロー選手
プロフェッショナルとは
ああいうことなんでしょう。
野球には興味がなかったのですが、
色々なことが学べる
素晴らしい野球を見せてもらえました。
大きな夢が叶う
素晴らしい瞬間を見せてもらえました。
王監督
日本代表チームの皆さん
プロ野球の選手達
全国の野球関係者
いつも野球を応援しているファンの皆さん
全ての野球人に
日本人のある一人として
感謝したいと思います。
先生あのね、
家で世界一の瞬間をテレビで見てたら、
やっちゃんがバット持って
家に殴りこんで来ました。
みんなで野球をやりました。
日本世界一!
やってくれました~
王JAPAN
今度も台本があったのではないかと
思うくらい見事なストーリー
前半突き放すも追いつかれ、
危機に襲われるも
勝利する。
見事な起承転結
色々なことを教えてくれました。
今江選手も川崎選手も
失敗しても自分で挽回する大事さを
教えてくれました。
ここ一番の時は仕事をする大切さ
福留選手、イチロー選手
プロフェッショナルとは
ああいうことなんでしょう。
野球には興味がなかったのですが、
色々なことが学べる
素晴らしい野球を見せてもらえました。
世界一
大きな夢が叶う
素晴らしい瞬間を見せてもらえました。
王監督
日本代表チームの皆さん
プロ野球の選手達
全国の野球関係者
いつも野球を応援しているファンの皆さん
全ての野球人に
日本人のある一人として
感謝したいと思います。
先生あのね、
家で世界一の瞬間をテレビで見てたら、
やっちゃんがバット持って
家に殴りこんで来ました。
「おい やるぞ!」
みんなで野球をやりました。
新種のミジンコ
先生あのね、
やっちゃんと出来村君と
ちかくの池にカエル捕まえに行きました。
めっちゃでっかい牛カエルが獲れて
でかすぎるので、やっちゃんが名前つけてました。
「これは鯨カエルや」
牛カエルだってって出来村君が突っ込んでました。
富山の立山連峰に
新種のミジンコが発見された そうです。
立山連峰といえば
その見事な景観
白い巨塔ならぬ
白い巨 山々
本当に見事なものです。
その巨山の中で
脈々と独自進化を続けていたのが、
今回発見されたミジンコ
アメリカニューヨーク州出身という
大学院生ニューヨーカー石田さんの
DNA鑑定で新種ということが確認されました。
以前からこれは新種ではないかと
言っていた科学者がおられたそうで、
石田さんはそれを尊重し、
その人の名前をミジンコにつけられました。
その名も
タナカミジンコ
よかったの?よかったの?それで、
もちっとなんとか?
なりませんか?
地名か、なんとか
いっそのこと
やっぱ最後のはなしで、
先生あのね、
出来村君の提案で、
鯨カエルを獲った池の水を持ち帰って、
理科実験室の顕微鏡で覗きました。
すごいでっかいミジンコが動いてました。
それを見た出来村君が
って叫びました。
ってやっちゃん怒ってました。
やっちゃんと出来村君と
ちかくの池にカエル捕まえに行きました。
めっちゃでっかい牛カエルが獲れて
でかすぎるので、やっちゃんが名前つけてました。
「これは鯨カエルや」
牛カエルだってって出来村君が突っ込んでました。
富山の立山連峰に
新種のミジンコが発見された そうです。
立山連峰といえば
その見事な景観
白い巨塔ならぬ
白い巨 山々
本当に見事なものです。
その巨山の中で
脈々と独自進化を続けていたのが、
今回発見されたミジンコ
アメリカニューヨーク州出身という
大学院生ニューヨーカー石田さんの
DNA鑑定で新種ということが確認されました。
以前からこれは新種ではないかと
言っていた科学者がおられたそうで、
石田さんはそれを尊重し、
その人の名前をミジンコにつけられました。
その名も
タナカミジンコ
よかったの?よかったの?それで、
もちっとなんとか?
なりませんか?
地名か、なんとか
いっそのこと
ニカイドウミジンコ
アヤノコウジミジンコ
ドーミョージミジンコ
アネハミジンコ
やっぱ最後のはなしで、
先生あのね、
出来村君の提案で、
鯨カエルを獲った池の水を持ち帰って、
理科実験室の顕微鏡で覗きました。
すごいでっかいミジンコが動いてました。
それを見た出来村君が
「クジラミジンコだ!」
って叫びました。
「おまえ命名パクッてるやんけ!」
ってやっちゃん怒ってました。
わかりやすい勝利
先生あのね、
日本勝ちました~(^o^)丿
野球には興味はないのですが、
世界一には興味があります。
みんなあれだけ野球に
熱中している国なんだから
世界一をぜひ取って欲しい。
だって阪神の勝敗を知らないと
仲間はずれにされるような
国ですよ?
そんな国の野球のレベルが
低すぎるなんて考えただけでも
腹が立ちます。
世界レベルのスポーツだから
みんなあれだけ熱中してて
それについていけないのは
僕の勉強不足なんだなぁと
常日頃思ってるのに!
ってことで今日の韓国戦
やってくれました!
野球がわからない僕にも
わかりやすい点の取り方で、
ラッキーセブンの七回で
ホームランやら
イチローの登場から
見事な台本通りって感じでした。
いやー
よかった ほんとに。
先生あのね、
みんなで野球見ていたら
やっちゃんが
あーーーーーって
いきなり叫びました。
「 おれの親父や!
なんでアメリカいっとんねん!!
出張や いうとったわ!!
だまされた!!!」
息子の渡米は費用面で断念し、
アメリカに出張して行った
やっちゃんのお父さん。
もちろん縦縞ユニフォームでした。
何の応援してるんでしょうか?