こんばんは*
B型・めんどくさがり・ぐーたら大好きな私。

IHのクレンザー磨き
毎日アルカリ電解水で掃除している我が家のIH。
どれだけ必死に拭いていても
必ず頑固な汚れがこびりつくもの。
何かが固まった汚れや、焦げつき、
あと、なんなんやろこのドットが浮かび上がってくるやつ。
(IHあるある?)
日々の拭き掃除だけでは取れない汚れは、
\クレンザーにお任せだーい!/
ぴゃ〜っとして
丸めたアルミホイルでくるくる磨いていくだけ。
終わったらクッキングペーパーで拭き取って、
(めちゃくちゃ枚数使う)
私は最後にアルカリ電解水で拭きます。
もうね、ピッカピカのペッカペカになります!
まるで新品✨
気になる部分だけ毎回掃除するのもいいですが、
私は汚れを溜めて一気にやってしまいますー!
キッチンシンクの排管掃除
シンクの排水溝を掃除したあとに、
ゴミ受けをポリ袋に入れて排水溝に装着。
50℃のお湯をシンクの半分〜2/3程度まで溜めて、
↓ここらへん
栓を抜いて一気にお湯を排水管に流していきます
(熱いのでゴム手袋必須!)
ゴゴゴゴゴォーーー!!ジュルジュルジュルーー!!という爆音と共にお湯が流れ落ちていきます


電子レンジの拭き掃除

完璧にしなくていいから。ちょこっとでも綺麗になればそれでいいから。
我が家の天井なんてこんなんやから。安心して。←何が。
排水溝カビハイター
我が家は、お風呂の排水溝の掃除を2ヶ月に一度しかやりません。
それは↑"これ"のおかげ。
粉かけて
お湯かけて
もこもこ〜っと放置すればOK
30分後シャワーで流せば概ね綺麗になっています
これを2〜3週間に一度やって、なんとか日々を凌ぎ、




↓半年〜1年に一度
(そろそろやなら)
・・・・・・・・・・・・
ワクチンの副反応でダウンしていましたが
旦那に解熱剤を買ってきてもらい無事に復活しました
でも、いまだに
打った方の脇のリンパが腫れて痛い…
寝返りも打てず辛すぎ…
もうワクチンなんて打たへん…
本日も最後まで
お読み頂きありがとうございました!
〜関連記事〜
☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから
