こんにちは*
30分ほどで炊き上がりました!!!
先日、子育て支援センターに行って
工作セットをもらったので
家に帰ってムスメと一緒に作りました

が、本人は退屈だったようです
さて、年末に着々と近づいてきて
大掃除も本格化!!
・・・していたらいいんですが、
まだまだノロノロペースな我が家です🐢笑
本日は、
重ーい腰を上げて頑張った炊飯器の掃除について。
3年前に購入したのですが、
最近、本当に本当に
ほんとーーーーーーうに臭くて!!!
炊き立てのいい匂いが掻き消されるほど臭くて!!!←どんだけ
上らへんから匂ってる感じがするんですよね。
というのも、コロナ自粛期間中に
旦那がダイエットをしていまして。
マッスルグリル(YouTubeチャンネル)の
沼という減量飯をひたすら作っていたんですね
(名前のインパクトがすごい)
沼だけでなく、
マグマ
セメント
など、様々な減量飯を
この炊飯器で作ってきたわけです!!
その名残がっっ!!!
オゥッノーーーー!!!_| ̄|○
旦那も掃除してくれましたが
匂いがなかなか取れず
(恐るべしマッスルグリル)
タイガーのHPにお手入れ方法が書いてあったので
片っ端からやることにしました!!
まずは、裏蓋を泡ハイター!(タイガー非公式)
お釜と一緒に毎回洗うべきパーツらしいです!
知らんかったー!!
(みんな洗ってるの??)
そして、外側をパストリーゼで拭いていきます
裏側は、ドライシートで拭き取りました

っと一息ついたら、
本日のメインイベント行きまっせ!!!
『水量ここまで』にお水を入れます
(※炊飯器に罪はございません)
30分ほどで炊き上がりました!!!
結果は、、、
半減
半減
という感じでしょうか。
完全には取れませんでしたが、
かなりマシにはなりました

時間がある時にもう一度やりたいと思います!
目指せ!
無垢な炊き立てのかほり。
(もう半年くらい嗅いでないわ〜
)

※クエン酸洗浄後は、
釜と裏蓋、スチームキャップを洗いましょう
というわけで、
【大掃除】〜炊飯器がくさいぞ!クエン酸で撃退編〜
はこれにて終了。
その他の大掃除記事↓
→【大掃除】〜たった1年でここまで汚れていた!レンジフード編〜
最後に、、
炊飯器の写真ばかりになってしまったので
朝の恒例行事
『顔をペチペチ叩いて私を起こしてくる娘の写真』でさようなら
☟ブログランキングに参加しています
ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*
☟ 読者登録はこちらから