こんにちは*


今朝、我が子が初めて寝返りに成功しました👏🏻


キッチンでお皿洗っててパッと見たらこの状態で、


・・・(・∀・)。



お互いに時が止まりました。


どーも、ぺこぱです。


嘘です。nana*です。




と、言うわけで
本日も始まりました恒例の大掃除です!



次に手を出したのはこちら!!!


グリル!!!!
 

入居して1年半ですが、ほぼ毎日使用しています。


Panasonicのラクッキングリルという商品なのですが、
パンも焼けるしオーブン機能もあるしめっちゃ便利やねん!やねん!(なぜ2回)

毎朝の食パンはもちろん、魚・肉・グラタンなんでもここで焼いちゃいます。




まずは、この排気口から開けていきますね


排気口カバーつけてるし、埃すらないやろ〜♡


ぱかっ


な、な、なんじゃこの汚さはぁぁぁああ

一体全体どこから来られたのですかぁぁぁ


とりあえず部品たちをどんどん取っていきます



そしてグリルの扉もぱかっと外します


なんかベタベタしたものついてるーーー( ;∀;)

とりあえず部品たちは中性洗剤で丸洗いしました!!

ぴかぴかなって気持ちいい〜♡



と、喜んだのも束の間。


庫内は恐ろしいことになっていました


なっ、


な、な、な、



なんじゃこりゃぁぁぁぁああ!!!!!


ひえぇぇぇぇぇぇーーーーー!!!!!


グリルってこんなに汚いん!?

も、も、もしや、
1年半も放置してた私ってバカなん!?

正真正銘のB・A・K・Aなん!!?



もうね、一心不乱に水ピカを吹きかけました

ショックを通り越して
言葉も出てこーへんわ、、


メンタルやられるぅ、、、_| ̄|○


水ピカはこちらです↓



油を浮かせている間に、色んなところを拭いていきます!

こんなところや

こんなとこ

こんなところまで掻き出しちゃいますよっ!!!



排気口の中は、お掃除棒に
水ピカを吹きかけて突っ込みました



そして、めちゃくちゃ盲点だったのがココ

き、き、汚ねぇぇぇぇ!!!!!!

よくこれで入居宅訪問やってたな。←



埃シートでふきふきしました

はい!きれい!✨





それでは、ついに大ボスの元へ。


キッチンペーパーで拭き拭きしたあと、

メラミンスポンジでも磨き上げました

行けいけいけぇ〜〜!!!!



は、はぁ、、、


メンタルやられるぅーーー_| ̄|○(デジャヴ)
1年半でこれかよ、、


スポンジ3個くらい使いまして(笑)、
無事にここまで辿り着きました



やはり、クレンザーじゃなとコゲは完全には取れないなぁと思いました。



そして、めっちゃ気になったのが、
この白いつぶつぶ

どんだけ水拭きしても取れなくて
ドライシートで拭いてみたら取れました


カスがたくさん付いてたよ!!

全ては取れませんでしたが、
それなりに綺麗になりました

まだ取れていない汚れがたくさんあって、
ちょっと不完全燃焼ですが、、

とりあえず、ここまで掃除した自分を褒めます。
(モチベーション大事)



部品を戻して


完成ですっ!!!✨




(今日のまとめ)

グリル掃除は奥が深い




本日も最後までありがとうございましたドキドキ


水ピカはこちらから↓








☟ブログランキングに参加しています

ポチッとしてくれたらめっちゃ喜びます*

にほんブログ村 住まいブログへ

 

 

☟ 読者登録はこちらから

 

☟ インスタグラム始めました

 


☟ おすすめの愛用品やコスメ・ファッションまとめてます