【最終回】Final episode

 

たくさんの想いを込めてフィンランドでのことを書いて来ましたが、

 

そろそろ一度おしまいにします。

 

私はたぶんこうやってアウトプットしていくことで

 

次に進んでいけるんだと思う。

 

自分の記録としても残しておきたいんだけど、

 

くんくんに言わせれば、

 

「忘れてしまうような記憶などもともと必要なかったんだよ」だろうね。

 

 

ともかく

一緒に楽しんでくださってありがとうございます。

 

最後はお家ご飯シリーズの中でも、私がフィンランドに持って行った

 

物を使ってフィンランドにある食材でアレンジして作ったものなどを

 

紹介していこうかなと思います。

 

I have written about my trip to Finland with lots of thoughts,
It will be over soon.


I think output like this, I will able to move on to the next.
I want to keep it as my own memories,
I guess maybe Kun-kun(my philosopher) says
"It is not necessary for you if you forgot that."

anyway
Thank you for your company.


The end of this, I'll show you all that I brought it for cooking Japanese foods
arranged with ingredients in Finland using, etc.

 

 

 

 

【三分の一は残念ながらお留守番】

Unfortunately, one third is released

 

 

 

前回の滞在でも、和食にトライしてもらうチャンスがあって

 

意外に和食好きかも?というのがわかっていたので

 

今回はちゃんと一から作れるようにいろいろ献立を考えて材料を揃えた。

 

 

キャンパーでの移動や旅先で食べられるようにレトルトやフリーズドライ

 

をメインに持って行っていたので、あれが和食と思ってもらったら困ります。

 

ちゃんと出汁からとった厳選した味噌でミソスープ作ったろうやないか!

 

醤油とお米と味噌の三種の神器は外せない。

 

 

しかし、真冬のフィンランド、とにかく防寒着がかさばる。

 

スーツケースはまったくもってしまる気配すらない。

 

かなり荷物を減らして、スーツケースの上でシルシャアーサナ(逆立ちみたいなやつ)

 

状態になって、やっとのことで閉めた。

 

 

I had a chance to try cooking Japanese food on our last trip.
Maybe he likes Japanese food? I knew that

Last time, I mainly brought retort and freeze-dried so that we could eat on a camper or travel, 

so don't think that is Japanese food!
This time, I prepared the ingredients to cook real Japanese food.
I cook miso soup with selected miso taken from soup stock!
Three kinds of sacred products of soy sauce, rice and miso are musts.
 

However, the trip to winter Finland, winter clothing is bulky.
I didn't think can close the suitcase.
Took out some foods from my suitcase and I tried handstand on it could close it.


だがしかし

 

重さを量ったら重量オーバーであった。

 

無理矢理にしめても重量がそれを許さないということが今回わかった。

 

最近、飛行機で持って行ける重さがどんどん少なくなってるよね。

 

そんなことで、最初に用意してた食材の三分の一は

 

日本にお留守番になった。

 

 

But
It was overweight.
For the first time, I knew that's impossible, even if I force it.
Recently, the weight that can be carried by airplane is getting smaller and smaller.
As a result, one-third of the prepared ingredients were left in Japan.

 

 

 

【日本人はお米から出来ている】

Japanese made of Rice

 

フィンランド人がMakkaraかコーヒーでできてるなら、日本人はお米です。

 

"Japanese made of RISE"(日本人はお米から出来てます)

 

とか言いながら一人でお鍋でご飯炊いてた。

 

炊飯器なくても鍋があればご飯は炊ける。

 

しかもカニの穴あり。

 

If Finns are made of Makkara or coffee, the Japanese from rice.

"Japanese made from RISE" I talked to myself and cooked rice in a pot.

 

グルテンフリーの味方、お米。

 

小麦粉の代わりに米粉でいろんなものが作れる。

 

例えばお好み焼き。

 

野菜がたくさんとれるし、お肉を入れなくても

桜エビやさきイカで味が出るから。

 

山芋パウダーも持っていったので粉っぽさを軽減。

 

お好み焼きはHelenaやmummuも食べてくれたよ。



Rice is a good friend with od Gluten-free ally people.
Various things can be made with rice flour instead of flour.
For example, Okonomiyaki.


You can get plenty of vegetables and even it without meat,
Dried shrimp and dried squid give it a taste.
I also put yam powder to reduce powderiness.
Also Helena and mummu tried to taste Okonomiyaki,

so, I'm glad that.

 

 

 

 

【グルテンフリーとラクトースフリー】

Gluten-free and lactose-free

 

 

友達は体のことを気遣って日々の食事は考えながらとっている。

 

My friend takes care of his body and thinks about his daily meals.

 

 

 

例えばその1つに

●グルテンフリー

 

麺好き、パン好きな人にはきびしいけど

それでもやりようはある。

 

For example, Gluten-free

It's a little tough for Noodle&bread lover,

However, there is some idea.

 

例えばこれ、グルテンフリーの焼きそば。

もちもちしてて結構美味しいよ。

 

It's a noodle of Gluten-free.

nice and gooey.

 

 

 

それから

●ラクトースフリー

 

And Lactose-free

 

日本人にはちょっと馴染みが薄いかも知れないけど、

 

乳製品の中のラクトースをとらないということ。

 

ヨーロッパではこういった食べ物を避けている人も少なくはないので

 

それに対応した食材も豊富のようです。

 

It may be a bit unfamiliar to Japanese,
Avoiding lactose in dairy products.

In Europe, many people avoid such foods,
It seems that there are many foods corresponding to it.

 

これらはラクトースフリーのオーツ麦からできてるミルク。

牛乳のかわりに使える。

 

These are not cow milk, made from oats.

The oats milk is used Instead of milk.
 

 

【かわいいベリーたち】

Lovely Berries

 

見ているだけで可愛いベリー達。

 

冬の間のビタミンなどの補給のためか、冷凍のベリーがたくさん売ってる。

 

Berries look so cute even I just watching ♡

These are lots of frozen berries to supplement vitamins during the winter.

 

デザートに時々食べてました。

We sometimes ate for our desert.

 

これはバナナと米粉で作ったパンケーキ、ベリー添え。

 

フィンランドのフルーツとお米のコラボ。

 

This is a pancake made with banana and rice flour, with berries.
The collaboration of Finnish fruit and Japanese rice.

 

 

 

 

【一個から買える野菜達】

Vegetables you can buy from one

 

 

フィンランドのスーパーマーケットでは野菜は一個から買える。

 

その野菜のナンバーをいれてグラムを量って出てきた値段シールを貼る。

 

In a Finnish supermarket, we can buy vegetables from one piece.
After entering the number of the vegetable, weigh it and attach the price sticker that came out.

 

 

ムダがなくていいね。

パッケージも不要。

 

It does not have to waste.
It can be reduced plastic.

 

 

 

 

【ラーメンが伸びることを嫌う日本人】

Japanese who dislike soggy ramen

 

ラーメンは中国が教えてくれた偉大な食べ物の1つだけど、

 

もうすっかりJapan ナイズされてて、今や完全に世界に誇る日本食の代名詞。

 

絶対好きだと思うわ~と、これもグルテンフリーで麺を用意してた。

 

Ramen is one of the great foods that China has taught,
Already Japan, it is now synonymous with Japanese food that is now completely proud of the world.
I thought he would definitely like it, and this was also gluten-free noodles.

 

 

とにかくラーメンって手際の良さが命。

 

ラーメンが出来たらすぐに食べないとあっという間に伸びちゃう。

 

そしたら美味しさ台無し。

 

ラーメンを一度も食べたことのない人に、

 

それをどのように伝えたらいいか、ただ、「伸びたらまずい」ではダメなのだ。

 

そもそも”麺が伸びる”のはどういうことなのかが理解できてないから。

 

Anyway, it is most important to eat ramen immediately cook.
The noodles become soft in no time.
Then ruin the deliciousness.

For those who have never eaten ramen,
How to explain it?It's just not enough "noodles will be soggy soon"
In the first, they don't understand what "noodles soggy"

 

 

自分の台所じゃないし、IHだし、鍋は2つしかないし、

 

いろいろな制約がある中、完璧なタイミングでラーメンを出すのは

 

至難の業なのだ。

 

いつになく、せかせかしている私。

(もしかしたら殺気立っているように感じたかも知れない)

 

外国人がひとつ覚えておかなければならないのは、

 

日本人はラーメンが伸びることをもっとも嫌う人種だということだ!

 

日本人、っていうか、私か。

 

And it's not my own kitchen, using IH, there are only two pots,
In spite of some restrictions, it is best to serve ramen at perfect timing is a difficult task !!
I was uptight.
Maybe I seemed like my blood is up.

 
One thing foreigners have to remember is that
The Japanese are the races that the most hate let soggy ramen !

Japanese, I mean, I ?

 

 

塩と醤油とどっちがいい?と聞いたら想像通り、醤油味を選択。

 

豚肉は油っぽいので食べないので、鶏肉をトッピング。

 

あっさりさせたかったので柚子をちらす。

 

卵の量・・・・笑

 

Which is preferred, salt or soy sauce? 

Then, as I might imagine, he selected the soy sauce flavor.
I don't eat pork because it's greasy, so I'm topping chicken.

I want to make it light, so I'll give you yuzu.

Eggs  ... lol

 

持っていったフリーズドライのほうれん草はもうとっくになくなってたので野菜はナシ。

 

肝心の感想を覚えていない。

 

「麺をすする」ことができない外国人(それはマナーにおいてしたことがないのだ)

 

にとって難関の食べ物かもしれないなあ。

 

私もいつもより控えめに麺をすするのであった。

 

No vegetables, since the freeze-dried spinach I took was gone,
I do not remember the comment of him.
Foreigners who can't "slurp noodles" (it's never done in manners)
It might be difficult to eat.

I slurped noodle more silently than usual.

 

 

 

 

【チャレンジャーPekka】

The challenger Pekka

 

 

 

Pekkaは醤油が大好き。

 

それは知ってたから、今回、2本持ってこようと思ってたんだけど、

 

スーツケースがしまらないから1本に減らした。

 

味噌も大好き。

 

チャレンジ精神があって、何でもトライするのはすごいなと思う。

 

私が持っていったもの、ほぼコンプリートした。

 

「これは外国人には無理かな?」と思うものも中にはあったのに。

 

Pekka loves soy sauce.
I knew that, so this time I was going to bring two,
But I reduced it to one because of my suitcase was full.

He also loves miso.

I think he is amazing to try anything with a challenging spirit.
Almost complete with what I had.
Some thought, "Is this impossible for foreigners?"

 

 

●海苔

これは感触が嫌いという人が多い。

 

→普通に食べてた

 

 

●Nori

There are many foreigners who dislike the feel.
→ He could eat 

 

 

●梅干し

独特の食感と味と酸っぱさで苦手な人も多いけど、

これはミネラル豊富で、健康に良くて、

トライアスロンの人は途中でこれをなめたりするんだよと教えてあげた。

 

→"etana?(カタツムリ)"と最初の一言。

webで画像まで出してきて。

 

食べたら「サルミアッキみたい」と。

 

え?まさか、大丈夫ってこと?

 

おにぎりに入れる?入れない?と確かめたら"Yes"っていうから入れた。

 

*サルミアッキ:フィンランドの黒いキャンディ(グミもある)で、

ハーブのリコリスを使っているんだけど、結構パンチが効いてるというか

個性的な味で世界的に有名。

 

 

●Umeboshi(pickled plums)

Many foreigners are not good at the unique texture, taste, and sourness,
But This is rich in minerals, good for health,

Triathlon people lick for mineral supply

→ "etana? (Snail)" and a word at first.
He showed the image to the web.
After eating it, it's like "SALMIAKKI ".

What? Is that all right?
"Can you put it in a rice ball? or not? I asked

He said "Yes".

* SALMIAKKI : Finnish black candy 
It used herbal licorice, it has a strong impact and is famous worldwide for its unique taste.

 

 

●納豆

 

→食べた!!!

 

アジアンフードの店でみつけた納豆。

 

「私、これ一番好きな食べ物だけど、外国人には無理と思う」

 

と言ったら「買おう」と言う。

 

マジか?!

 

「日本人ですら食べられない人いるんだよ?」

 

・・・食べました。

 

これも「サルミアッキみたい」だって。

確かにアンモニア臭に近いよね。

 

もう食べたというだけで驚きです。

 

その納豆、私がいつも日本で買ってるオーガニックのやつだったのが更に驚き。

 

 

●Natto

 

→ He could eat it ! ! !
We found a Natto in the Asian food store.
"I LOVE this, but I bet definitely foreigner can't eat this"
Then he said, "Let's buy it."

Really? !

"Even some Japanese people can't eat?"
··· He could.

This is also like "SALMIAKKI" he said.
Sure, it's close to the smell of ammonia.
I'm surprised just he was eating.
It was even more surprising that the natto was the organic one that I always bought in Japan.

 

 

iittalaの食器に納豆。 Natto in the iittala

 

 

その他にもタケノコご飯も食べてくれたし

He tried to eat Takenoko-rice also.

 

 

グルテンフリー対策で持っていった生春巻きも喜んでくれました。

He said "I love this!" when ate the fresh spring rolls that for Gluten-free.

 

 

全部じゃないけど作った和食の数々。

 

野菜をたくさんとれるように。

 

親子丼や鶏茶漬けも作ったよ。

 

 

日本に来てくれたらもっともっといろいろ作ってあげるんだけどなあ。

 

A lot of Japanese foods that I made but the pictures are not all.
For can have lots of vegetables.
I also made Oyakodon and Chicken Chazuke.

If he comes to Japan, I'll make more and more.

 

 

 

 

【私の大好きなもの】

My Favorite

 

 

このパンは小麦粉を使ってないんだけど、本当に毎日食べたのに飽きない。

 

次回こそ日本に帰るときに買って帰るぞ。

 

This bread doesn't use flour, I really love even eating it every day.
I'll buy it the next time and bring back to Japan.

 

 

そしてこれ And this ♡

 

 

Pekka作のオムレツ。

 

テーブルに乗ってるのはポン酢。笑

奥に見えるのは醤油。

 

オムレツに醤油をかける斬新な人。

 

そんな好きか?醤油。

 

Omelet by Pekka.
Ponzu is on the table. 
You can see soy sauce in the back also.
It's newness soy sauce and omelets.
How much do you love that? Soy sauce.

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

最後はフィンランドでどれだけ和食が作れるか?という挑戦でしたが

 

限られたもので工夫するのもまた楽しい。

 

今回使い切れなかった食材は置いてきました。

 

ということは?

 

 

 

フィンランドへ来てから、

 

いつもどこを見ても「これが最後かも知れない」

 

ってずっと思ってた。

 

だけど帰る日の朝、

 

「なんかまた来れるような気がしてきた」

 

ふとそんな気持ちになった。

 

 

私にはある夢があるから。

 

バックヤードに積もった雪にラストメッセージを残す。

 

見ないうちに雪はとけちゃったみたいだけど、

 

たぶんキミには想像できるはず。

 

"I'll be back"

 

 

 

Finally, how much Japanese food can I make in Finland? It was a challenge
It is also fun to devise with limited things.

I let left some foods that we could not use up.
It means... 

Ever since I 'm in Finland, wherever I looked, I always thought, 

"This may be the last."
But on the morning of the day, I go back, I was getting felt " I can come again"
I suddenly felt like that.
I have a dream.
 

Leave a last message on the snow in the backyard.
It seems  the snow melted before you saw it,
Maybe you can imagine.
 

"I'll be back"

 

 

 

**

 

そしてweb広告で「ヘルシンキ最安値¥39,000」とか出すのやめてほしい。

 

クリックしちゃうじゃん!

 

And stop showing "To Helsinki lowest price  39,000yen" in web ads.

without thinking I'll click!

 

 

読んでくれてありがとう!

Thank you for reading

Kiitos♡

 

今回のお話はこれでおしまい

The end

 

 

Finland winter編1クリスマスの準備はこちら

         2冬のコテージとリアルfrozenの話はこちら

        3クリスマスのお菓子の話はこちら

        4 Santa Clausの話はこちら

        5 Amazingな一日と大切な友達

       6 Ouluの街歩きとフィンランドヨガ

       7 フィンランドの年越し

       8 Kuusamoとコンタクトレンズの悲劇

      9 パブリックサウナとメンズフィンランド料理

      10フィンランド語を学んできて、涙の最終日

      11 フィンランドに学ぶ

     12 フィンランドで和食

Kasumi