【てごねパン教室Angeは唯一無二】
 

ふんわりウイングたったの2時間なのに、パン屋さん超えの究極に柔らかい無添加のふわふわパン。

 
ふんわりウイングAnge式メソッドの特別製法で、『2~3日経っても温めずにふわふわ』

ふんわりウイング現在講師経験18年・在籍生徒数約130名
 
ふんわりウイング千葉県船橋教室は対面レッスン
県外の生徒様が1/3
講師は全てベテラン級なのでお任せください。


ふんわりウイング全国対応の通信レッスン(動画視聴予習→ZOOMレッスン)は、パン屋超えの仕上がりに確実に導きます。

ふんわりウイング講師コースで集中短期受講→ライセンス(技術認定)


【6ヶ月起業サポート】
 
 ふんわりウイングパン教室を13年運営し、対面だけでなく10年前からオンラインレッスンにも取り組んできた店舗経営のパン講師が、趣味教室を抜け出したい本気の方をサポートします。
半年でパート超え、一年で会社員超えを目指しましょう!!

 

 

こんにちは。
 
 
Angeメソッドで
『2〜3日経っても超軽ふわAnge製法』(商標登録済み)


千葉県船橋市『北習志野駅』徒歩1分
てごねパン教室Angeの平野宏子です。
 
 

昨日の土曜日は、オール初級レッスンでした。



2テーブル稼働しましたから、午前6名様午後6名様。
13時は入れ替わりの時間でしたが、午後レッスンを始めるタイミングに午前のパンが焼き上がった方もいましたので、どこにパンをおこうかとか写真も撮らせていただかなくてはと忙しかったです照れアセアセ



初級の生徒さんたちはまだ計量に慣れてない方も多いので、講師はお一人お一人が計量ミスをされないように気を配っています。
初級に限りませんけどね爆笑
ベテランの生徒さんでもうっかりされることはあるものです。



18年講師をしていると、生徒さんはこういう計量ミスをしやすいというパターンを経験していますので、今日は家庭でも計量ミスをしないためのお話をしますね。



  ​強力粉の測り方




強力粉はボウルに入れて測ります。


①電源をONにして、はかりのメモリが0になったらボウルを載せて粉を入れる。


②ボウルをはかりに載せて、電源をONにし、0になるのを確認してから粉を入れる。



さぁ、どっちが正しいでしょう!!




②に決まってるでしょう気づきってよく手作りをされてる多くの人は思うでしょうが、私たち講師は全てにおいて当たり前だと思ってはならないんです爆笑




普段パンやお菓子作りをされない方は、①をしようとされることもよくあります。




ですから、初級のうちは

「0になってるのを確認してから粉を入れてくださいね〜」

ってお声をかけるようにしています照れ




あと、強力粉に薄力粉を配合するレシピの場合に、なぜか計量ミスが起こる確率が高くなります。

不思議ですね。




メモリが0になってから粉を入れるということに慣れた中級からそういった配合が始まります。




測り方としては、2パターン考えられます。




(例)一つのボウルの中に、強力粉200gと薄力粉50gを測る場合




①メモリを0にして強力粉200gを測り、さらにメモリを0にし直して薄力粉を50gを測る。




②メモリを0にして強力粉200gを測り、200gのまま薄力粉を追加してメモリが250gになるようにする。




どちらも合っているんです爆笑

なのになんで間違えてしまうんでしょうね??




計量ミスをしてしまう人は、①の人なんです。

その瞬間を見てるわけではないのではっきりわからないんですが、考えられるパターンは・・・




①強力粉を入れた後、

ボウルを持ち上げてから0にして、

ボウルを置いて薄力粉を50g測る。

(ボウルの重さを含めた50gになっている)



②強力粉を入れた後、

そのままもう一度電源を入れ直し、

無意識に薄力粉も200g測ってしまう。



③薄力粉と強力粉を逆に測ってしまう。




他にもあるかなぁ?爆笑爆笑




人それぞれなので、実際どうやってしまったのかわかりませんが、私としては計量ミスを防ぐために、







電源を入れ直さない

ようにしてもらっています。




強力粉を200g測ったら、そのまま薄力粉を入れてメモリが250gになったら2つに分けてください・・と言います。



これで計量ミスをする方はほぼいません。



教室で習ったことは、ご自宅でも徹底して守ってくださいね。
家では講師が見てないので自己流になりがちですが、教室でも家でやってることが自然に出るものです照れ



強力粉だけで長くなってしまいましたアセアセ
続きはまた次回に。



  ​土曜クラスの生徒さんの作品




































 
 

 
 
 
『一般公式LINE』と『受講生公式LINE』合わせて
合計1437名の方が受け取ってくださった、
初心者の方でも『翌日もふわふわパン』にチャレンジできる『ベーコンチーズツイスト』の動画とレシピは公式LINEのプレゼントです。
 
こちらをクリック下矢印下矢印
 
てごねパン教室Ange
【千葉県船橋教室】【通信動画レッスン】

 

\生徒様のご予約はこちら/
 
体験レッスンのご案内
驚きのふわふわパンが作れるレッスンを
ご体験いただけます

受講生の声→レッスンご感想

 
【千葉県船橋教室】
料金:4400円(税込)
時間:10:00〜13:30前後
日程:ホームページをご覧ください
 
 
通信動画(オンライン)レッスン
『千葉県船橋教室』に通うことが難しい方
小さなお子様がいらして通えない方のために
『2〜3日経っても柔らかいAngeのふわふわパン』
動画で学べるオンラインレッスンを開講。
公式LINEにご登録の方を優先的にご案内します