こんにちは
ご訪問ありがとうございます



「結婚しても私らしい働き方で毎日をワクワク生きる♪」
をテーマに日々発信をしています

★結婚後の働き方にお悩みの方
★ライフイベントと仕事の両立に不安がある方
★いつまでも「好き」に囲まれた生活がしたい方
★周りの目が気になり自分らしく生きれない方
★モヤモヤする毎日から抜け出したい方
★今の仕事がなんだかしっくりこない方
★新しい働き方に興味がある方
ぜひご愛読よろしくお願いします




■ご提供中メニュー■(無料/簡単登録♪)
メール講座『私だけの「ゆるキャリライフ」で理想の毎日を創る10Days』→ご登録はコチラから
~* ~* ~* ~*~* ~* ~* ~*~
2月キャリアコンサルティング募集中

~* ~* ~* ~*~* ~* ~* ~*~
MYコンパスカレッジ定例会のレポです

(参加までの葛藤についての記事はこちら
今回のテーマは…
「プロジェクトワーク」です。
この言葉、聞き慣れない方も
多いのではないでしょうか…?
MYコンパス界隈ではお馴染みのワードですが
プロジェクト単位で仕事を請け負い
期間を限定して目標達成をしていくような
働き方を指します。
そしてアジェンダはこんな感じです

第1部
自分らしい働き方を実現する方法「プロジェクトワーク」とは?
第2部
プロジェクト実践例紹介
自分らしい働き方を実現する方法「プロジェクトワーク」とは?
第2部
プロジェクト実践例紹介
第3部
公開インタビュー「3人の女性のリアルストーリー」
まずはひかりさんから
「プロジェクトワーク」についてのご説明。
一番印象的だったのは
「自分らしさがわかっていないと
プロジェクトワークはできない」
というお言葉。
何だかものすごーく
時代の移り変わりを感じました。
自分がどんな人間であるかは置いておいて
会社や上司から
あれやれ!これやれ!
と指示される働き方は
終わるんだなーと。
仕事は与えられるものでなく
自分で選ぶものだということですね。
一見「やったー!楽しそう!
」

と思うかもしれませんが
指示されることが当たり前だった人にとっては
自分で仕事を選ぶって
結構難しいことだと思っていて。
自分には何ができるの?
どんな形で価値を発揮するの?
自分のやりたいことって何?
強みはどうしたら見つかるの?
たくさんのクエスチョンが並びますね…
だからこそ
「自分らしさ」をきちんと理解して
「私はこういう人間!
だからこんな力を発揮できる!」
を自信を持って
言語化できることが大切だなと感じました。
そして2部では
実際にMYコンパスラボで
「おうちMYコンパス」という
プロジェクトワークをされている
おかじゅんさんよりお話して頂きました

なんと
企業からも仕事依頼が来ているとのこと!
でも端から見れば
すごく上手く行っているようなことも
実は裏では
たくさんの葛藤があったり
気持ちが落ち込むようなこともあったり
華やかな裏には
地道な努力を感じました。
それでも成果が出るまで続けていけるのは
プロジェクト、コミュニティならではの
メンバー同士の支え合いと
ひかりさんのお話にもあったとおり
それぞれが自分の強みを発揮できているから
だと感じました。
そして3部では
MYコンパスラボで様々な
プロジェクトワークをされている方々の
リアルトークです

デンソーさんのプロジェクトで
リーダーをされていた
ふみさんは
なんと未経験でのチャレンジだったそう!
私だったらやりたいと思っても
手を挙げられないだろうな…と
ふみさんの熱量のすごさに感激しました

「ふみさんをそこまで突き動かすものは何??」
という質問に対しては
「自分の好きをもっと探したい。
そのためにたくさんの経験をしたい!」
と仰っていて。
かっこいいですよね。
私たちはどんなにがんばっても
知っているものの中からしか
選択をすることはできなくて
だからこそ
自分の手で経験や知見を増やすことは
とても大切なことだと私も感じています。
そしてラボ一期生の宣子さんからは
こんな言葉も

好きなもののために
一心不乱で頑張れるって
とっても素敵なことだよなーって
感じました。
私のMYコンパスへの愛も膨らみました

ますます
MYコンパスのあたたかさを感じた
素晴らしい定例会でした

そして
自分にできることは何だろう…と
さらに深い自己理解をする
きっかけになりました

登壇された皆様、お疲れ様でした!

MYコンパスカレッジに興味のある方は
こちらをチェックしてみてください

■ご提供中メニュー■
2月キャリアコンサルティング募集中

ayumi

(国家資格キャリアコンサルタント)
大卒後、航空会社、大手総合人材会社を経て
女性に特化した人材サービス会社にて働く女性の仕事のサポートやキャリアコンサルティングに従事。
人材業界での経験や自分自身のキャリアの悩みに基づき「結婚後の女性の働き方」をテーマに日々発信中。
主な資格
キャリアコンサルタント国家資格
メンタルヘルスマネジメント検定Ⅱ種