昨日は    土浦大師不動尊   大聖寺で  お参り        

のあと  一言主神社でお参りして   御朱印を

いただきましたキラキラ








正確には  大聖寺のあと  取手市のお寺まで

常磐自動車道に乗って  30分かけて行った

のですが   ご住職さんが出かけるとのこと

で   御朱印はいただけませんでした。


そこで   私が行きたかった東蕗田天満社

向かうことにしましたが   高速道路を使って

もそんなに時間がかわらないので   一般道か

らゆっくりと向かうことにしましたウインク


そんな途中で   一言主神社の看板が目にとま

り  お参りさせていただきましたキラキラ

一言主神社は大同4年に創建されました。

御祭神の一言主神は、言行一致の神様とさ

れ、何事も道理、良いことにつけ、良から

ぬことにつけ、よく聞き分けて人々の幸福

のために直ちにご利益を授け、一言の願い

事でも疎かにせず願いを叶えてくださると

いわれています。



鳥居





手水舎








拝殿





御本殿






三岐の竹







霊竹殿






稲荷社・香取社







攝社13社





御神水





大黒社






御神木







縁結社






素敵な御朱印帳






お休み処にはシャワーミストが設置されて

いました爆笑






一言主神社は歴史ある素敵な神社でした爆笑


このあとは東蕗田天満社にお参りに行きま

した。






以前  茨城県で御朱印をいただいたブログ