昨日は  茨城県方面の御朱印巡りに行って来

ました爆笑


まず    一番最初に行ったのは  土浦大師不



土浦までは車で行ったことがないので

不安でしたが   妹が行きたそうだったので

思い切って  行ってみました爆笑


北関東自動車道の途中の友部ジャンクショ

ンから  常磐自動車道に入る時は  緊張しま

したが  なんとか無事に行けました爆笑




残念ながら  リサーチ不足で昨日は書き置き

のみの御朱印  対応日でした笑い泣き


仕方がないので   書き置きタイプの御朱印

をいただきましたウインク



龍神






不動明王さま






月替わりの

お地蔵様羽黒権現様




色鮮やかで素晴らしい御朱印です爆笑


お地蔵様と羽黒権現様は月替わりで背景が

変わるので  次回  直書きで  いただきに

来たいなと思いました爆笑


ちなみにこちらは7月バージョン





また写真を撮り忘れましたが、季節ごとの

限定御朱印もあるみたいです。



大聖寺寺号は羽黒山今泉院大聖寺(はぐ

ろさん こんせんいん だいしょうじ)といい

その寺歴は平安時代まで遡ります。



一条天皇の御代、長徳元年(995)に醍醐

寺成尊僧都により「今泉寺」として現在地

より東約500m先の永国の中央、亀井墓地

近辺に開山されたのが縁起だと伝えられて

います。


その後、応安七年(1374)、十六世祐尊代

に、小田城に拠ったこの地の豪族小田氏の

当主、小田孝朝が「小田城四方護寺」(常

陸四箇寺・小田四箇寺とも云う)を設けた

のを機に大聖寺と改め、寺地も田中荘平塚

(現在のつくば市西平塚)に移したとさ

ます。

「小田城四方護寺」は小田城を主軸として

扇の如く神郡の普門寺、平塚の大聖寺、

岩田の法泉寺、加茂の南円寺と配しており

文字通り、小田城の出城の役割を果たして

いました。



山門

薬医門の形式で、寺院の門というよりも

城門の風格がありますキラキラ











ご本堂







手水舎






護摩堂









     













境内は広く開放的な感じですルンルン


昨日は暑くて  ゆっくり出来なかったので  

次回  改めて  散策したいと思います爆笑


このあとは   一言主神社と 東蕗田天満社

お参りして御朱印をいただきましたウインク