こんにちは、nanaです!


当ブログは、
薬剤師フルタイムワーママnanaの
日々の記録です予防接種乙女のトキメキ

ニコニコあーちゃん(6)
ニコいっくん(4)
にっこりうーたん(2)
ひらめきわたし
にっこりパパ

子育ての事、お薬の事、
趣味のハンドメイドなどを
つらつらと書いています羊クローバー








保育園の二者面談がありました!✨




うーたん


  • トイレでおしっこが出るようになった
  • 綿パンツでトイトレしていく
  • カミナリなど、怖がるようになり、この前天気が荒れた時は我を忘れるくらい取り乱して泣いていた(笑)
  • 気分転換すると、切り替えられる
  • ひとり遊びも得意で、楽しそうに遊ぶので、周りの子が興味津々になる
  • そのため、見ていないすきにおもちゃを取られたりして、まずは泣いて訴える
  • 「かしてちょうだい」「あとでね」と言い合って、お友達とおもちゃの貸し借りをしている
  • 服の着脱も意欲的にするが、できない時には先生に「してちょうだい」「手伝ってちょうだい」とお願いするように教えている(先生もさすがだなと思うし、うーたんも言えてるからすごい!)
  • 先生の真似をして絵本を友達に読み聞かせたり、お人形を寝かしつけたりする遊びが好き

実は面談の前日に、うーたんトイレで💩に成功しました拍手
ちょい便秘気味になっていたせいで、トイレで硬いのが出た後、大量に出てきたらしい(パパ談)
最初から最後まで大泣き😂



その話なども先生としました✨


おうちでも、着脱は自分でよくしていて(ついつい手伝ってしまうのは反省えーん)、気づいたらすっぽんぽんでトイレにいたり、服が濡れたら自分で脱ごうとしたりしているので、保育園で学んだ事が家でもできてるんだなぁ…と思いました。


あとは、いっくん達と遊んでトラブルになった時も、「かしてちょうだい」「ありがとう」「ごめんね」が自発的に言えてることも多いので、そこも成長してるなウインク



いっくん



  • 男の子!って感じで、集中したらそこだけ見てる
  • 粘土に夢中になってたエピソード(隣の女の子と一緒に)
  • テンションが上がりすぎると、危ない行動になることも(リトミックで楽しくなって、他の子に触ったり、逆に走りそうになったりしてたみたい)
  • 今1番ハマってるのはヤゴ(たしかに😂)
  • 怒られる時に目を逸らす(昔は逃げようとしたりしてた)
  • 苦手な食べ物が出ると、顔が曇ってチーンってなる(笑)←特にキノコ
  • ひとり遊びも好きだけど、他の子にも興味を持っていて、何してるのー?とか物おじせずに友達・上級生にも話しかけられる
  • わからない事があれば、先生や友達に聞いて解決できる
  • 先生のアドバイスを物おじせず実行できる
  • テンションがダダ下がりになったり、イヤイヤになっても、切り替えはできる子
  • お箸頑張ってる



いっくんの事は私が色々心配でガーン

40分くらい面談してた(笑)


不安「お友達と喧嘩とかしてないですか?」


と聞いたら、そう言うのは全然してないらしい…!良かった…



まぁ話を聞いたら、家のいっくんと保育園のいっくん、一緒だなって思いました笑い泣き

その上で保育園の方が、いっくんは頑張ってるなと思う。

課題も一緒で、家で親が努力してる事と、保育園で先生が努力してる事がかなり一致していました。


例えば、


  • 注意する時に目を逸らしてしまうので、「見て!」と目を合わせさせてから話す
  • 注意する時に、じっとさせる

これは保育園でも家庭でもしてるから、これからも続けようと思います。

不安「ロックオンしたら集中しまくるけど、そうじゃない時に散漫になる感じ?は治るんでしょうか…」

と質問したところ

お母さん「今はまだ、空気を読むって事が出来ないので、それができるようになってきたら変わると思います。小学生とかになって、空気読めない感じのままで授業とかに集中できない〜とかになると問題になってきますけど、今は特に大丈夫ですよ!」

と言われて。

真顔「あぁ…今、その空気を読む練習?みたいなのを家でもしてて。パパとママで話してる時とかにも、いっくんは『ママ、ママ〜爆笑』って話しかけちゃうから、『今、パパとママ話してたよね?凝視』って注意するのを徹底してるんです。最近やっと、いっくんが話しかけても『ママ〜!…あっ!!びっくり』って気がつけるようになってきたところです…」

と言うこともお話ししました…
空気を読むことができるようになれば、集中力を発揮する時間を操れるようになるのかもな…?

人によるんだろうけど、同じちびっ子なら女の子の方が空気読むのが上手いのかな?あまりあーちゃんの時に心配しなかった事を、いっくんには心配している事が多いんだけど(散漫な所とか)、ソレもあるかも。


まぁ地道に教えていくしかないかな。




あとは、普通に小さな悩み相談?愚痴?みたいなことも何だかんだで聞いてもらってお願い

ちょっと安心したのが、


不安「私はいっくんのイヤイヤでパニックになってる叫び声が本当に無理で合わないんです。逆に主人は、うーたんの嬉しい時や怒った時の金切り声が無理みたいで…」


と言う話をした時に、


お母さん「うんうん、自分の子供でもある!好きとか嫌いとかじゃなくて、今この子だけなぜかダメ!って時ありますよね!」(なんと先生は5児の母)


と共感してもらえて…

保育園の先生で、5児の母でもそうなのか。

好きとか嫌いではないって言葉も、本当にそうなのでえーん(ずっと合わないとかじゃなくてベースは好きだし癒されるんだけど、複数の条件が重なった時に合わなくなる感じ)

そういうこともあるよね…



一つ先生から質問されたのが、


お母さん「いっくんって、ルーティンとかあります?〇〇しないと〜しない、みたいな」


と言われて、一切思いつかなかった(笑)


いっくんって、ほんとこだわりがないっていうか…



でも後から思ったのが、寝る前の絵本(ママに読んでもらった後に寝る)は、いっくんかなりルーティンにしてるかな。

眠すぎたり、遅くなりすぎたりしてる時に、読まずに寝よう!はカナーリ悲しんで、時に怒り出すので…

可哀想&厄介なために、ほとんどの場合、フラフラになりながら読みます(いっくんは、話が終わるまで寝ないラブ)

小説の時は読んでる途中で寝てくれる…けど…(小説は私にとっては苦行笑い泣き)


他は、いいのか悪いのか、こだわりなし。

少しのこうしたいなー、はあるけど。

計画変えられたくないムカムカみたいなのはそんなにないかな…

そもそも自分であんまり計画してない?😂笑


あとは、〇〇オタク、みたいなのも特に…アセアセ

周りの男の子は動物オタク、乗り物オタク、虫オタク…とかなので、なんか寂しいです💦

今はヤゴの観察が好きだけど、ヤゴ飼いたいわけではないし、時期的にいなくなればまた別の虫や植物の観察がブームになるかなと思う。

ポケモンブームは来るかもしれない😆



面談って、始まる前は、うちの子なんて言われるかな💦って楽しみと不安が混ざった気分なんだけど、先生との距離が縮まるから良いなぁと改めて思いました照れ





最後までお読みくださいまして、ありがとうございましたおすましペガサス