真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 



ニコニコ母(だいちゃん)

JADP認定メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き
音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や不登校の子育て。

 

 

 

いろんな思いが駆け巡り、

親であるあなた自身が

気持ちが不安定になる事もあるかと思います。

 

 

 

そんな時は…

 

 

 

ちょっと力を抜いてみませんかハート

 

 

 

 

力を抜くのに

おススメの記事、

今日はご紹介しまーすニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいちゃんのブログに

↓この記事から

入って来てくれる方が多いんですが、

(Googleさんの検索順位が高めらしい)

 

 

 

実際の

だいちゃんのおススメは、

上の記事にリンクを貼ってあるこちら!

この記事に、

 

 

 

発達障害や不登校の子育ての

過ごし方の

基本の「キ」乙女のトキメキ

 

 

 

みたいなことを

載せてあります。

 

 

 

載せてあるつもりでいます滝汗

 

 

 

「載せたー」って自己満でおります笑い泣き

 

 

 

良かったら参考にどうぞあせる

この記事を読んだら

ちょっと力が抜けるとイイなハート
【不登校】小学校低学年の不登校児の居場所(過ごし方)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちろっと抜粋しますと…

 

 

 

で、

なんか大丈夫なんだろうかこんなんで…

と親たちは結構不安になったり。

 

集団生活で得られるもの

全然触れていなくて

大丈夫なんだろうか

 

友達との付き合いも

ほとんどなくて

大丈夫なんだろうか

 

勉強の基礎を

やっていなくて

大丈夫なんだろうか

 

とかとかとか。

 

私も当時は考えましたねー。

あ、でも、考えるほど

息子に余裕があったわけじゃなかったのに

(そんな状態じゃないほど息子は疲れ果てていたのに)

考えちゃってましたね。。。

 

 

 

けど…

今思うと…

 

小学校低学年くらいだったら

 

ゆっくり家で休ませて

子どもの話を聴いて👂

 

「そっかそっか」って言って

 

ニコニコ笑ってデレデレ

温かい食事を食べて鍋

 

チロッと勉強して鉛筆

 

好きなものがあればとことんさせて

「ほーほーすごいなー」とか言ってハート

 

 

 

こんな感じで

いろんな思いを語っております。

 

 

 

でも、

そんなに難しいことは

全然無くって、

 

 

 

「え!?そんなんでいいのポーン

 

 

 

みたいに力が抜けるかもです(笑)

 

 

 

だいちゃん考える

発達障害や不登校の子育ての

基本の「キ」

 

 

 

どーぞのぞいてみて下さいね照れハート

 

母より

 

 

 

 

 

 

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑宝石緑

だいちゃん公式LINE

『親ラク!』

スタートします照れキラキラ

 

発達障害や不登校の子育てで

ストレスを溜めがちなママさんパパさんに、

気持ちがラクになるメッセージを

だいちゃんがお届け予定です(不定期)。

 

質問や相談なども受付中(無料)OK

(ブログ内にてお答えいたします。)

 

気になった方はぜひ、

友だち追加してくださいね照れドキドキ

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなど

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

 

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

【重要】発達障害や不登校の子育てで必要な3つのこと

発達障害支援で一番重要なこと!

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違い

 

発達障害と不登校、どっちに注目するか?

シンプルな不登校と、発達障害(グレー)ありの不登校。対策はちょっと違う。