こんにちは!

発達障害・不登校専門メンターの

だいちゃんです!


ブログにおこしいただき
ありがとうございます!
いいねやコメントもありがとうございます!




真顔息子
通学するタイプの通信制高校2年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 



ニコニコ母(だいちゃん)
基本、ふざけててくだらない感じの人。お笑い好き
音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しメンは、井浦新くんハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、この記事に

読者さんがコメントを下さいました。

 

 

 

 

そのコメントの中に素敵な言葉が。

 

 

 

 

「いい意味で

あきらめがつきました。」

 

 

 

 

いい意味でのあきらめ

 

 

 

 

↑これ、

だいちゃんは

こうなってからは

最強だと思っていますグラサン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あきらめるって、

ネガティブ要素が強い言葉

として使われますが、

 

 

 

 

ここでは

 

 

 

 

「いい意味で」

 

 

 

 

との事なので、

ポジティブ要素と判断しちゃいます。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

いい意味でのあきらめ

 

 

 

 

って、すごく

あることと似ているな

と思うんです。

 

 

 

 

あることとは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何か

執着していることを

手放す虹キラキラ

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

そして、

その執着しているものとは

おそらく…

 

 

 

 

こうじゃないとダメじゃん

こうあるべきでしょ

こうあってほしいんだ

こうあるのが普通だと思う

こうあれば理想なんだけどな

 

 

 

 

のような思い、

価値観のようなもの

なんだと思います。

 

 

 

 

これがあるから、

 

 

 

 

悩んだり苦しんだりもやもや

辛い思いをしたりガーン

 

 

 

そんなサイクルから

なかなか抜け出せなかったり

するんだと思うんです。

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

手放そうと思ったって

なかなかすぐに手放す

ってわけにはいかないのが

自分の持つ価値観。

 

 

 

 

だから

苦しくなっちゃうんですよね。。。

辛くなっちゃうんですよね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですが、

このなかなか手放せなくて

固まった価値観を

 

 

 

 

いい意味であきらめがつき、

手放すことが出来たら…

 

 

 

 

きっと

今まで苦しめられていたもやもや

今まで辛くなってしまっていたガーン

 

 

 

 

その思いから

どんどん

解放されていくんじゃないかな虹キラキラ

 

 

 

 

不思議なもので、

 

 

 

 

自分で

「コレだけは譲れない。絶対だわ。」

って思っていたものが

溶けていくと

 

 

 

 

なーんだニコ

 

 

 

 

っていうくらい、

問題と思っていたものは

問題ではなくなっていく

んですよねキラキラ

 

 

 

 

不思議っっ、ホント(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

いい意味であきらめがつく

っていうのは最強なわけなんですグラサン

 

 

 

 

ちょっとカッチョいいわけです(笑)

 

 

 

 

だいちゃんなんて、

いい意味でのあきらめが

色んな所につきまして、

 

 

 

 

今や

 

 

 

 

「なんでもありじゃ、フォッフォッフォッデレデレ

 

 

 

 

って仙人みたいに(爆)

 

 

 

 

チョット年取りすぎたあせる

 

 

 

 

でもだから、

めちゃくちゃ楽チン。

何にも縛られない感じなので、

とても自由な気分です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害や不登校の子育ては

時に

苦しいことや辛いことがあったりしますが、

 

 

 

 

いい意味であきらめがつき虹

執着しているものを手放せるとキラキラ

 

 

 

 

手放した分、

素晴らしいものが入ってきてハート

 

 

 

 

良い循環がまわり出すと思います。

 

 

 

 

親がラクになって

子どももラクになって

 

 

 

 

これから来る未来が

どんどん楽しみになっていくと思いますハート

母より

 

 

 

 

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなどプレゼント

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違