こんにちは!だいちゃんですニコニコ

ブログにお立ち寄りいただき、

ありがとうございます!

 

 

真顔息子
通学するタイプの通信制高校3年生。

ただいまボランティア活動を頑張っています!
まじかるクラウンこんなASD(自閉症スペクトラム)です。
まじかるクラウン6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) 

→ 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑) 

 

ニコニコ母(だいちゃん)

メンタル心理カウンセラー。
真面目だけど、おもしろい人。お笑い好き音譜
サッカー大好き人間サッカー
土食ってでも生きていけるリア充筋肉
病院2020年4月~乳がん治療

2021年7月治療が終わりました!
推しは、井浦新くんハート

 

 

 

ハートのバルーン我が家のプロフィールはこちら

 

 

 

 

 

 

 

息子は現在高校3年生。

通学するタイプの

通信制高校に通っています走る人

 

 

 

3年生になってからは、

 

バイトもやめ、

学校メインで

意欲的に通うようになりました。

 

 

 

もうあと1年で終わりだから

満喫したいのかな?

知らんけどw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害(自閉スペクトラム症)

と診断されてから

(当時、二次障害の強迫性障害を患い、ASDの診断が下りました)

もう11年。

 

 

 

 

 

そして、

小学校&中学校の

「不登校」期間を経て

今に至ります。

 

小学校低学年

小学校中学年

小学校高学年

中学2年生

中学3年生

 

 

 

 

 

ちなみに

小学校は通級のみ通う不登校。

中学校は行きたい授業だけ通う不登校でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからまさに

 

 

 

THE

発達障害で不登校の子

 

 

 

 

です上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発達障害で

不登校の子の

将来は?

 

 

 

 

まぁ↑↑これ、考えますよね悲しい

 

 

 

考えない人は

いないんじゃないかな。

 

 

 

親ならきっと考えると思います。

心配しちゃうもんね。。。

不安になるもんね。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だいちゃんも昔は

考えてましたよー不安

 

 

 

それこそね、

 

 

 

将来なんてまだ

なーーーんも分からんよーな

小学生時代からあせる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ある時ね、

小学校の通級の先生に

 

 

 

「小学校、こんなに通わなくて、

将来どんな大人になるんだろう…。」

 

 

 

そんな風に

不安を口にしてた時も

ありました悲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通級の先生も

困っただろうなあせる

 

 

 

分かるわけないじゃんね。

そんなこと言われてもさ。

 

 

 

でも、

言わずにはいられなかったなぁ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなだいちゃんでしたが、

 

 

 

ある時から

 

 

 

「小学校、

こんなに通わなくて

一体どんな大人になるのか楽しみひらめき

 

 

 

に変わっていった!!
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずいぶんな変わりっぷりでしょ?

 

 

 

先生も

ビックリだよね(笑)

 

 

 

さんざん先生に、

答えに困るようなことを

呟いてたのにねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、

 

 

 

どうしてそんなに

将来への見方が変わったんだと思う?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとね

 

 

 

月日が経つにつれ

 

 

 

心配が減り、

不安も減っていったんだと思います。

 

 

 

だーんだんとね、

だーんだんとニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもなぜ?

 

 

 

なぜ

心配も不安も減ったのか?

 

 

 

それは…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひたすら

目の前の事に

コツコツと取り組んでいたから

 

 

 

だと思います看板持ち

 

 

 

ただひたすらに

目の前にいる息子と生きてきたから

 

 

 

だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前の息子をしっかりと観察し、

一緒に生活していく中で

 

 

 

会話を交わし

支援のトライ&エラーをし

 

 

 

たくさんの経験値をためていきましたプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやしっかし、

 

 

 

ほーーーーーーんと

毎日

たくさんのことがあるんだよねあせる

 

 

 

こんなことも知らなかったの!?

とか

そんな風に考えてたの!?

とか

そのとらえ方ってマジで!?

とか

そんなことが不安なんだ!

とか

コレやるのにそんなに大変なの!?

とか

そんなことが大事なんだ!!

とか

 

んもーいろいろビックリだよねww

 

 

 

発達さんの特性からくる

いろんなことが毎日発見でね泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まー

疲れるけどね、

現実はあせる

 

 

 

コツコツ

やってかなきゃなんないから

毎日ひーひーだけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だけど、

 

 

 

そういう生活をしていたら

なんだか余計な心配や不安は

どっかへいっちゃったバレエくるくる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が将来をつくるキラキラ

今が未来をつくるキラキラ

 

 

 

今をすっ飛ばして

将来を心配しても

 

 

 

今をすっ飛ばして

未来を不安視しても

 

 

 

なにも変わらない。

なにも改善しない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう思ったんですねニコニコ

 

 

 

だから、

 

 

 

今を大事に過ごした

ただひたすらに

 

 

 

そうやって過ごしたんだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの将来を

心配したり不安視したり、

 

 

 

親としては

当たり前の感情だけど、

 

 

 

心配や不安って

持ち続けていると

結構グラム的に重いから(笑)

 

 

 

歩んでいく時に

しんどくなっちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、

心配しても

不安になってもいいから

 

 

 

途中で誰かに吐き出したり

途中でリラックスして休憩したり

途中でいい意味であきらめを入れてみたり

 

 

 

そんな風にして

自分の感情と

付き合っていきたいねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道のりは長い。

重い荷物は疲れる。

 

 

 

だから

 

 

 

荷物を軽くしたり

荷物を置いて休んでみたり

ちょっと脇道それて遊んじゃったり

 

 

 

そんなやり方で

前進していったら

いいんじゃないかな

 

 

 

だいちゃんはそんな風に

思いますハート

 

 

 

 

宝石緑だいちゃん公式LINE

今日も読んでくれてありがとう。

公式LINEでは

簡単な質問・相談も受け付けています。

(ブログ内で紹介します。)

良かったらだいちゃんと友達になってね。

看板持ち看板持ち看板持ち看板持ち

id検索は  @971yicyp

 

 

 

 

キラキラだいちゃん公式HP

日々の辛い思いを吐き出したい方、

発達障害や二次障害の子育て相談をしたい方へ。

『親ラク♪子ラク♪Counseling room』

リボン親ラク♪傾聴

リボン親ラク♪相談室

(↑どちらも5月受付分は締め切りました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてあります¥プレゼント

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなどプレゼント

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

《重要》発達障害・不登校の子育てで大切な5つのこと

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

不登校になる子と、ならない子の違