こんにちは!
いつもご覧いただき、
いいねやコメントをありがとうございます!

 

 
 

真顔息子真顔
現在、中学3年(情緒クラス)。自閉症スペクトラム障害。
6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) → 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!

行きたい時に学校に通う不登校児。(ゆたぼんかっ)
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑)
 

ニコ母(だいちゃん)爆笑
シングル・アラフィフ・ワーママ。
いつもはもの凄くくだらなくてふざけてるけど、好きなジャンルは「哲学・倫理学
晴れ
一人でも、どこでも、土食ってでも生きていけるような、たくましいリア充さんです(笑)
最近、プロテインと映画🎬と俳優・井浦新くんにハマっている
リボン

 

 

 

さて、今日は…

【不登校になった子が、親にしてほしいことって…】

 

 

 

今日は、

不登校児に対して親が出来ること

なんてことについて書いていこうかなと思いますデレデレ

 

 

 

 

 

 

今朝の記事に少し載せましたが、

この記事↓↓

「親は黙って見てて」 不登校の14歳が描く未来

ぜひ読んでみると良いかもしれませんウインクキラキラ

 

 

 

 

 

こういったものを読むと、

改めて

 

 

不登校をしている子に対して

「親が出来ることって少ないなー」

と思いますね。

 

 

 

 

 

不登校になる子って、

やっぱり自分自身の中で

色々な事を考えているんだと思います。

 

 

先日も、うちの息子の作文を

このブログで紹介しましたが、

息子の作文 『将来の自分』

 

 

ほぼほぼ、この記事の中村亮介くん(仮名)と

同じような事を言ってますね。

(作文内だけでなく、普段言っていることも同じような感じかな。)

 

 

 

 

 

――気持ちが沈んだとき、救いになったものは?

テレビ、ゲーム、マンガです。この3つは重要ですね。テレビからはいろいろな意見が流れてきます。見ていると、世界が広がっていくんです。「同じ意見だな」とか「そういう考え方もあるのか」と思う。
 
マンガも、「いろんな意見があっていいんだ」「自分みたいな考え方でもいいんだ」、と思わせてくれます。マンガを読むことで、自分を肯定することにつながりました。
 
親のほうにはこれらを子どもから取り上げないでほしいんです。何がきっかけになって、自分の世界が広がっていくかわからないから。
 
僕の経験から言うと、自分の頭で考えているだけでは、なかなか固定観念から解放されないんです。いろいろな意見を見聞きして、初めて自分が縛られているとわかるんです。

 

 

すごい…。
彼らの頭の中って、
軽く哲学者みたい。。。
 

放っておいて、
たくさん考えてもらいましょう(笑)
 

そんな時間も
きっと彼らに必要なんでしょうね。
 

親は、彼らを放っておいて
お菓子でも食べてコーヒー飲んでましょ☕

 

 

 

 

 

 

僕自身が、まわりにそうしてほしかったからです。寄り添うというのは、大げさに心配する、というのとはちがいます。大げさすぎると大人への不信感が増すだけです。


僕は自然に接してもらうことがうれしかったので、自然に、そして自分の意見を押しつけずに相手を尊重して接することが大事なんじゃないでしょうか。

 

そっか、分かった。尊重する真顔

 

 

 

 

 

絶対に大丈夫。ほかに道はあるよ

 

ふふっ、とっても頼もしい言葉ですねウインク!!

 

 

 

 

 

やっぱり、
不登校をしている子に
親が出来ることって…
 

虹信じる
虹黙って見守る
虹寄り添う
虹相手を尊重する
 

このくらいしかないなっキラキラ
 
 

母より

 

 

 

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

イチョウ【無料相談】イチョウ

↓こちらのフォームから、

ご相談・お悩み・ご質問などありましたら、

お気軽にご利用ください。

ブログ記事内にて、

お答えしていこうと思います!

 

※記事内だとチョットな…という方は、

その旨を明記して上のフォームから

ご質問をお送り下さい。

こちらから直接メールアドレス先に

お返事いたします。

 

 

 

プレゼント私の思いプレゼント

寄り添わなきゃ、話にならない!!

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなどプレゼント

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

 

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてありますプレゼント