こんにちは!
いつもご覧いただき、
いいねやコメントをありがとうございます!

 

 
 

真顔息子真顔
現在、中学3年(情緒クラス)。自閉症スペクトラム障害。
6歳で強迫性障害(この時、WISCの検査で発達障害であることが判明。) → 薬物療法 → 薬剤過敏の副作用で悪化 → 精神薬減断薬完了 → 復活!!

行きたい時に学校に通う不登校児。(ゆたぼんかっ)
アニメ・カラオケ・SASUKE・クイズ・相撲・サッカーのオタクさんです(笑)
 

ニコ母(だいちゃん)爆笑
シングル・アラフィフ・ワーママ。
いつもはもの凄くくだらなくてふざけてるけど、好きなジャンルは「哲学・倫理学
晴れ
一人でも、どこでも、土食ってでも生きていけるような、たくましいリア充さんです(笑)
最近、プロテインと映画🎬と俳優・井浦新くんにハマっている
リボン

 

 

 

さて、今日は…

【オレの言い分も聞いてくれよ。】

 

 

 

今日は、

何よりも大切なもの

について書いていこうかと思います真顔

 

 

 

 

 

 

不登校の子や

発達障害の子と

関わる中で

何よりも大切なもの…

 

 

何だと思いますか?

私は、

 

 

 

 

 

傾聴👂 

 

 

 

 

 

だと思います。

 

 

この子は何を話しているんだろう。

この子は何を思っているんだろう。

この子は何を感じているんだろう。

この子は何を伝えようとしているんだろう。

 

 

相手を思い、

心を寄せ、

ひたすら聴く。

 

 

 

 

 

否定もしない。

肯定もしない。

 

 

「そうなんだー。」

 

 

と聴く。

 

 

 

 

 

その子の

 

 

表情

視線

声のトーン

 

 

なんかを意識してみながら。

 

 

 

 

 

これが出来ているときは、

ほぼほぼ事がスムーズに解決するアップ

 

 

出来ていないと、

言い争いになったりするダウン

 

 

 

 

 

我が家ではそうなります。

 

 

うーん、てことは…

 

 

私はまだまだ未熟者なわけだ…滝汗

 

 

 

 

 

だけど先日、

自分できっちり実感できるほど

傾聴が上手くできたなぁと思った例がありました。

 

 

 

 

 

息子は自分の部屋に

週に1回掃除機をかけるのですが、

 

 

忘れてしまう事があるので

携帯のアラームをかけていますベル

 

 

でも、そのアラームも

突然鳴るので(当たり前だけど)、

 

 

息子はそのアラームで

プチパニックになるんですもやもや

 

 

そうなると、

掃除機をかけるのに

イライラしだしますムカムカ

 

 

さらに、

掃除機をかけるために

床に散らかっているいろんなものを

避けることが面倒になるので

余計にイライラしだしますムカムカムカムカ

 

 

そして、

息子はそんな自分に

すごーーくイライラしちゃうんですムカムカムカムカムカムカ

 

 

そうすると、

もうすごいうるさい独り言を繰り返しながら

バタンバタンと大きな音を立てながら

物をよけ、掃除を始めますムカムカムカムカムカムカムカムカ

 

 

 

 

 

うるせーよマジでムキー

 

 

そんな思いでいっぱいになる私。

あーもー、掃除のたびに

こういう風になるの超イヤなんだけどーあせる

 

 

 

そう思いながらも息子を観察していると…

 

 

 

 

 

「イライラしてうまくいかないから助けてー真顔汗汗汗

 

 

とヘルプ出してきやがりました。

ちっ、なんだよ、可愛いヤツめドキドキ

 

 

 

 

 

そこで初めて母の出番です。

 

 

ニコ

「何すればいい?」

 

 

そう聞くと、自分の今の状況や

困っていることなどを話し始めました。

 

 

 

 

 

真顔

「おれ、アラームが鳴ることを

忘れちゃってると、

突然ピーピー言われるから

まじパニックになっちゃうんだよ。」

 

 

(私の心の声)

(てか、突然教えるのがアラームなんですが…)

 

 

真顔

「そーすると、いつもは冷静に

床のモノをよけたりして

1か所にまとめておいて

掃除機をかけるっていう一連の流れ

がスムーズに出来なくなっちゃってさ。」

 

 

(おっ、結構考えながらやってるんだ。)

 

 

真顔

「だから、すんごいイライラしちゃって

何をしたらいいのか良く分かんなくなっちゃうんだ。」

 

 

(頭ん中、混乱しちゃうのか。ふむふむ。)

 

 

真顔

「いつもは布団があるから、

その布団に全部を乗せて集めてから掃除機をかけて、

1回だけその布団を引っ張って動かせば

残りの場所を掃除できて終わるんだけど、

今日はその布団が無いから

どうしたらいいのか余計に分かんないんだ。」

 

 

(ほほぉ、なるほど。布団の代わりがあればいいのか。)

 

 

 

 

 

そして、息子が全部を話し終えたところで

 

 

ニコ

「そっか、そうなんだ。混乱しちゃうんだね。

そうすると、普段出来ることもやりづらくなるもんね。」

 

 

ニコ

「じゃあ…、

1つアイデア出すね。

採用でも不採用でも構わないよ。」

 

 

ニコ

「布団の代わりにこのマット使ってもいいよ。」

 

 

と、大きめのマットを渡しました。

 

 

 

 

 

すると息子は

 

 

自分の思っていたこと

自分の困っていたこと

自分の努力していること

自分で考えて意識して取り組んでいること

自分のやり方

 

 

これらを

 

 

「聞いてもらえた」

「分かってもらえた」

「認めてもらえた」

「受け入れてもらえた」

 

 

そう感じたのか、

私のアドバイスも受け入れる気になったようで、

 

 

真顔

「おっ、マット、イイ感じ!これでやってみるね音譜

 

 

と、ふふふーーーんと

上機嫌で掃除機をかけ始め、

無事に自分の部屋をきれいに掃除し終わりましたキラキラ

 

 

 

 

 

いやー、

この時は

 

 

 

 

 

よっしゃ筋肉

 

 

 

 

 

と思わず下の方でガッツポーズグラサン

うまくいき過ぎなくらいうまくいって

なんか拍子抜けするほどでした。

 

 

 

 

 

やっぱり、

どんな人間でもそうですけど、

 

 

自分の思っていることを

自分の考えていることを

 

 

受け入れてもらえるっていう安心感ドキドキというのか

 

 

そういうモノって大事なんですよね、きっと上差し

 

 

 

 

 

特に、息子の様に

ちょっとフツーって言われるところからかけ離れた思考だったりすると

 

 

そんな事ねーしマジでドンッ

 

 

って反発食らったり

 

 

ぐちぐち言わなくていいからやってみなドンッ

 

 

とか言われることが多かったりするから

 

 

余計に傾聴が大事なんだと思います。

 

 

 

 

 

慣れないうちは、

途中で言葉をはさんでしまったり

「そんなことないし!」

みたいに否定してしまったりしちゃうんですが

 

 

まぁボチボチで

ここまでやってこれたんで

 

 

これからも

傾聴することを

基本に据えながら

 

 

しっかりと前進していきたいと思います走る人

 

 

 

母より

 

 

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ

 

イチョウ【無料相談】イチョウ

↓こちらのフォームから、

ご相談・お悩み・ご質問などありましたら、

お気軽にご利用ください。

ブログ記事内にて、

お答えしていこうと思います!

 

※記事内だとチョットな…という方は、

その旨を明記して上のフォームから

ご質問をお送り下さい。

こちらから直接メールアドレス先に

お返事いたします。

 

 

 

プレゼント私の思いプレゼント

寄り添わなきゃ、話にならない!!

 

 

プレゼントプロフィールや特性、支援や悩みについてなどプレゼント

我が家のこと  

改めてASD息子の特性などなどを。。

発達障害の子供の支援について    

過保護で過干渉。それくらいでちょうどいい。

理解してもらえない気持ち

 

”不登校でも問題ない~今を生きる子供に絶対に必要なこととは”

不登校になるのは、繊細な感性の持ち主

不登校のおかげさま♡

 

不登校とHSC

発達障害とHSP(HSC)の違い ②

 

 

プレゼント二次障害(強迫性障害)・薬剤過敏・副作用・向精神薬の減断薬・離脱症状などについては、全て 【まとめ記事】  にまとめてありますプレゼント