重い腰を上げて•••










産休に入り平日の月曜日

妊婦健診の日でした病院





毎週月曜日

妊婦健診のため

仕事も月曜日は休んでいましたニコニコ



















入院後からは毎週妊婦健診になりましたえー

















なので仕事をしていた時と

あまり変わらない日でしたてへぺろ




















変わったと言えば

妊婦健診後

と私の両親と一緒に

入院グッズ

ベビーグッズを買いに行きましたひらめき


重い腰を上げて

やっと少し買い物ができました汗うさぎ






















一応

リストを作って行っていましたカバン











リストは

分娩バッグ用グッズ

入院バッグ用グッズ

ベビーグッズ

最低限必要そうなものをピックアップし

値段赤ちゃんホンポのWebサイトを

参考に作りましたPC





リストは一部です



















しかし今

本当に必要なもの不要なものが

イマイチわからなかったので

3人1人育て上げた母

アドバイスをお願いしましたニコニコ




















そして購入したものがコチラです下差し



上から
紙オムツ
産褥パッド(生理用品ナイト用)
母乳パッド
ペットボトルストロー

右端
哺乳瓶消毒液
哺乳瓶×2(プラスチック)
乳首洗浄ブラシ
清浄綿

左下
湯上がりタオル パイル素材

湯上がりタオル ガーゼ素材

沐浴ガーゼ 2枚入


中央

新生児肌着6点セット 半袖•七分丈 ×2

ガーゼハンカチ 20枚入

おくるみモスリンガーゼ


右下

半袖ドレスオール

半袖プレオール

長袖ドレスオール

2WAYオール×2 春夏用









オムツは布か紙かまだ思案中ですキョロキョロ
布オムツは
根気よく洗い続けられるかどうか笑












左から
長袖ドレスオール
半袖ドレスオール
半袖プレオール






2WAYオール 春夏用




生まれるまで性別聞かない予定なので
服は男女兼用のものにしましたニコニコ














哺乳瓶 


母曰く
乳児院でも使っていて
良いと言う噂だそうですミルク

 

 




あとは

ベビー布団7点セットを購入し

実家に持って帰ってもらいましたオーナメント
















購入品少ないと思いますはてなマーク




最初は

哺乳瓶消毒セットが必要かなキョロキョロはてなマーク


 


上差しこんなの 



と思っていたんですが

母曰く

消毒ボックス

100円ショップボックス

哺乳瓶を入れたら良いから

消毒液だけで良いと言われました笑












さらに

哺乳瓶を洗うブラシ

100円ショップや市販

ボトルブラシを使えば良いから不要びっくりマーク

と言われ納得しました泣き笑い














粉ミルクは必要になったときに

買いに走ってあげるから

今はいらないグッド!

と言われました汗うさぎ











ま-

サンプルミルクも複数個あるので

大丈夫でしょうニヤリ












ベッドや離乳食用ミキサー

譲り受けたものがあり

あとはベビー服洗剤ハンガー

どうするか母に相談しますTシャツ


















ベビー保湿剤は

Curél


 

 



 

 



がほしかったんですが

売っていなかったため

購入できなかったものと一緒に

ドラッグストアで購入しますウインク













私は妊娠糖尿病なので

入院して分娩室に入ると

点滴絶飲食になりますガーン






なので

ペットボトルストローは不要なのですが

産後のためで

曲がるストローがなかったので仕方なく

曲がらないストロー

購入しましたジュース














また

産後1ヶ月半~2ヶ月に

再度糖尿病検査があるので

産後の食事やおやつ

医師に聞いてから準備しますチョコ













さらに円座クッション

必要時にに持ってきてもらいますニコニコ












母は帝王切開だったため

必要性がわからないみたいなのですが

会陰切開後必要ですよねガーン




ただし

私も帝王切開になる可能性は

ゼロではないので

必要になれば持ってきてもらいますニコニコ













おしりふき抱っこベルト

実家にあるそうなので

それを使いますニコニコ










まだ

追加購入は色々必要そうです汗うさぎ










面倒くさがりの私にとっては

早く全ての準備を終わらせたいですてへぺろ