ここ三年、ぼくのゴルフLifeの中心になっている全日本ショートコース選手権。
今年の闘いを振り返ります。予選はABブロックの五戦に参戦。
初戦の広池学園で、惨敗…雨、降ってて。
二戦目の多摩川ゴルフ倶楽部では、怪我の影響で足を引きずりながら…ギリギリでのAブロックを予選突破。
三戦目の花湯の森ゴルフコースで、Bブロックも突破して
四戦目の羽根沢ゴルフクラブで、レジェンドに挑戦したものの、ちょっと、足りず。
最終予選のアコーディア志津も楽しくラウンドして、昨年のリベンジ成功!
全五戦で「四戦、突破」とまずまずだったけど。。。
問題はここから…
6月のけがの影響か?そもそも…なのか。
準決勝が、どうにも…、こうにも…うまくいかずに。
まずはAブロックの準決勝、鳴沢林間ゴルフ場で惨敗。
っというか、今まで何度かこのコースでラウンドしましたが、ここまで崩れるとは、…本当にガックリ(^_^;)
そして、苦手と思っている、Bブロックの準決勝会場の三和テクニカルゴルフレンジへ
途中までは、善戦したものの、結果は…で。
急遽、中部ブロック予選へ参戦したものの(><)
で、敗者復活戦へ回って。そしてなんとか復活(^o^)/
本当にがんばったけれど、結果がついてこなかった。決勝への本当にながーーーい道。
でも、三年連続進出した決勝は、本当にまずまずでしたが、上がりの9ホールが…で、でも全国大会で21位に。
ベストフィニッシュ(笑)
でも、でも、プロとのスクラッチの出来るドリームカップは20位まで。。。
運を使って繰り上がりで参戦出来た「ドリームカップ」で大善戦!
プロを含め、18位って、本当にいい終わり方だったと思いますし、プロと学生&ジュニアを除くと2位ですよ!って。
SC選手権からの参戦選手では2位だったっということ。しかも、ホールインワン達成!
通算で、SC選手権は、11戦も参加しちゃいましたけれど。
いやぁー、苦労したけど、終わりよければすべて良し!でしょう。
SC選手権はこの他にも、ダブルス戦にも三試合出てるし(爆)
GD社のイベントなら、ゴルルとナイターラウンドもしたしなぁ。
本当にGD社のイベントには、全15戦参加させて頂きましたけれど楽しいです。
来年も、SC選手権はダブルス戦も含め、とことん突き詰めていこうと思っています。