2023年12月9日 釣果
先週ホゲたリベンジと今季最終になるであろうルアー五目(サワラキャスティング)にしゅっぱ〜つ

今回は何時ものこなや丸さんからですね

受付後港の駐車場へ5時着
この季節は真っ暗ですね

駐車場の案内をしているO船長の誘導で私の車と長さんの車を駐車
4時半頃にはO船長が駐車場に来て
誘導灯で案内してくれますので指示にしたがってね

ちなみに、駐車場に向かって行って手前がアジ、奥がルアー五目やタチウオになりますので

車を停めて、仕度しながらO船長と場外乱闘釣果状況のお話し

ちょっと弱気な長さんに「今日は釣れるよ」とO船長に励ましの言葉を貰いルアー五目船の前で待ちます

5時半に乗船開始、1番2番の方達が後ろに行くみたいなので私達は左右ミヨシに決定

今日は13人みたい

シーズン終了近くで数が出ないからなのか少ないですね
出船前に親方のレクチャー

親方「余り遠くに投げず船の近くに来たらもう一度ジグを落として見るのも手ですね」

定刻に出船
X(旧Twitter)でしゅっぱ〜つ!とポストしたら、フォローしているボルドールさんが乗っていると

左舷段下に発見
頑張りましょうと

ご挨拶

船はいつものポイント方面へ
「どうぞ~」の合図でキャスト開始
着底、糸ふけ取って、遅目の早巻き?
どうも親方や周りの話を聞くと高速巻きより、まさしく遅目の早巻き位が丁度良い感じみたい

しばらく当たらない

移動とキャストを繰り返し、着底から5〜6回巻いた所でクンッ!
ん?引かないな、エソでした

ここで使っていたメタルマジックからブレードショーテルに変更

8時、待望のアタリ

ヒット!
ば、ばれた…

船は南へ下って行き
中ノ瀬付近で船団と合流
水深25mでのキャスティング
使っていたブレードショーテルの40
〜50gをローテーションして行く

50gのブレードショーテルにし、30m先にキャスト、着底

遅目の早巻き

10回程巻いた時待望のアタリ
ググン!
ヒット〜!
左舷ミヨシでヒットしたので段下のボルドールさんにそっちに降りますのでと断り段下へ

親方ネット持って待機中

そんなに引かないかな?
2回程突っ込み上がって来たサゴシ
ラインが緩まないよう巻き続け親方のネットへと、ネットに竿先が触りそうになり巻きを止めるとサゴシ大暴れ

親方「巻き止めちゃ駄目だよ!」
暴れたサゴシをもう一度ネットへ
暴れながらも無事?キャッチ

親方「巻き続けないと〜」
私「ごめんなさいm(_ _)m」
9時40分
60cmサゴシゲット

親方が神経絞め、血抜きやってくれますからラック楽

少し前に釣れてた75cm位のサワラがバケツに入っていたので「こっちの方が良かったナ〜」
親方「何言ってるの、贅沢言っちゃいけないよ」

私「ごもっともで!」

さっ!つづき

親方が良い反応ですよ、船の周りベイトだらけですとアナウンスがあると船中バタバタとサゴシメインのサワラ混じりで釣れ上がります

暫くしてのアタリ!
グググッ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これも左舷段下に降ろしてもらい親方のネットへイーン!
今回はうまく出来た

見事なサイズダウン

これで確信した、今日は重さや大きさではなく、ショーテルのシルエットと波動でしょう

親方が絞めてくれてるので、水分補給と食事

タルタルフィッシュバーガー旨い

親方「何やってるの釣りなよ、帰りの船の中で食えるでしょ」(笑)
私「サワラが食ってくれないから、俺が食ってるのよ〜」

バーガー食べて釣り開始

流し変えのたびにポツリポツリと魚は上がって来ます

そして私にも
ガツーン
とサゴシがヒット!ショーテル50g
これも見事にサイズダウン

50cm有るか無いか

でも釣れるって楽しい〜

3時になりマズメを期待する時間に

ここで勝負!ブレードショーテルからメタルマジックTG40gに変更

これが見事にアタリ!
ガツーン
ヒット〜!
イナダが…
でもコロコロしてて良く引いたわ

午後からボルドールさんも巻き返しのサゴシとイナダを釣り上げおめでとうございます

後は長さん、サワラらしきがヒットしたがドラグが出なくてバラシ

でも最後にサゴシヒットし無事キャッチ、良かった良かった

3時20分しゅ〜りょ〜

燃え尽きた長さん

多分リベンジでしょう

今季最終戦(多分)

サワラは釣れませんでしたがサゴシ3本でまっいいか〜

メデタシメデタシなんだが、少しモヤモヤが残りましたね

年末迄釣れてれば泣きの1回があるかも

取り敢えずタチウオに向けて準備していきますよ〜

あっ釣れたイナダ君でしょうが焼き作ってみました

中々の出来、見映えは悪いが美味しかったですよ〜

お試しあれ

ではまた次回まで!
さよーならー(^_^)/~