Realforce GX1 30gを買いました。 | きまぐれブログ

きまぐれブログ

ここでは、映像系やらいろんな事
を不定期にやったりやらなかったり
基本的に下書きで貯め込んで
一気に解放していくタイプなので
毎月何かしら下書きしてるけど、
公開するのはいつだかワカラン状態な所です。

昔は青軸ターンッ勢だった頃懐かしく

今は軸うるさいなぁ年齢層に突入して衰えを感じてる今日この頃

 

んな事で私の原点回帰という事で

キーボードを新調しました。

それはこれ

 

RealForce GX1 30g版

 

一部界隈で話題になって在庫争奪戦になったアレです。

 

ぶっちゃけ私はもうゲームは殆どしないので

いるのか言われるとr3とかでいいんでねぇかと思いますが、

そこは光ると便利な事を知っちゃってる身なので

光り物のGX1にしました。

 

まずは開封

今回は30g版を購入

外箱も高級

開けると中箱で

ご開帳

ユーザー登録の紙と説明書が入ってます。

ユーザー登録すると1年保証が2年保証に化けるので

万が一壊れても安心。

 

ケーブルタイはリアフォ仕様

 

持ち上げるとやっぱ重いキーボードはええ

昔razerのキーボード買った時の様に天板はオール金属

なので見栄えグット

 

オール埋没よりはマシですけど、

ぶっちゃけキーの隙間に埃が溜まりやすいので

正直掃除が苦手な部分

猫飼ってると絶対その隙間に入ってるんですよ

(開けたては静電気で舞ってる猫の毛吸着器)

 

キーキャップ引っこ抜くと

静電キー

 

背面は至って普通

脚の可変もあり、

ちゃんと角度違いでゴム脚もあります

 

ちゃんと3方向にケーブルが向けられるようになってます。

 

usb突っ込むと

 

流れる感じの演出があってカッチョイイ

 

 

本体はこれでおしまいで

次はソフト

 

メイン画面はこれで

connectを押すとキーボード専用の画面が出てきます。

最初に出てるのはヒートマップで

どのキーが一番使われているかわかったり

総打鍵数やキー毎の打鍵数も見る事もできるので

これはスゲーってなりました。

勿論リセットもできるので

文字打ち用でデータ取る事も可能。

ただ、今までの累計とかではなくて、

pcを起動してから記録なので

そこは累計とかも記録してほしい所。

 

 

次はAPCでこれはキーの反応速度

初期ではすべて0.8mm設定になってました。

 

個別に変更したい場合は

 

個別タブへ行って

初期の4種類に加えて個別設定の16種まで登録が可能です。

 

登録はユーザーキーを押して選択状態にしてから

ストローク設定をしてあげて

 

あとは希望のキーをクリックすれば

そのキーが設定したストロークで反応するようになります。

一気に設定したい場合はクリックしてそのままドラッグすると

塗り絵の様にばーっと設定できるので便利です。

 

試しに個別設定初期の2.2mmと0.1mmストロークの差を

 

 

 

 

明らかにすぐ反応しますね。

 

試してにすべて0.1mmに設定して

打鍵してみましたが、

ちょっと指を置いただけで反応だとか、

指が隣のキーにちょっと刷れて一緒に入力されるだとか

まぁ誤打が酷いw

慣れなんでしょうけど、私は0.3位が普段使いギリギリかなぁ

指細い人とはか平気なんじゃないですかね(

 

この時点で思ったのがやっぱ

30gと静電のキーは良いわって思いますね。

g数は好みですが、静電の打鍵の静かさは

今まで青とか緑とか使ってきた身からすれば

気持ちいいぐらいスッって入って静かだし良いことずくめです。

 

あと、在庫切れの元凶となったkill switchですが

個別設定のタブでしかオンに出来ないので注意。

編集を押すとどのような挙動にするか選べて

前は選べなかったらしいですが、

12月のアップデートで任意のキーも適応できるようになってらしいです。

為にし使ってみましたが、

ちょっと癖強いので慣れが必要かなぁって感じ。

ぶっつけで芋帯はさすがに厳しかった...

みんなでやるのは楽しいですが、

やっぱ野良でのほほんな低ランク回してネタ振りするのが

いいんですよ(((

 

次はキーマップ入れ替えですが、

私は使わなさそうなので割愛。

キーマクロとかも組めるので使い方次第。

遅延設定も実測、固定、無しが選べて

遅延部分をクリックすれば任意の遅延設定も可能でした。

 

イルミネーションは

文字通り色設定が色々できます。

私がカッコイイ思った起動時のライトは

起動エフェクトの"カーテン"だそうです

 

光方も実質9種類+単色の初期設定

 

そのほかの点灯設定は

未操作時にライトをどうするかなど選択であったりしあます。

個人的には

未操作時にライトオフの設定をしているのですが、

操作を再開した時の復帰の仕方が普通にled光るだけなので

そこは起動時と同じようなエフェクトなどが欲しいのと、

画面スリープに連動してledも消灯して欲しい感もありました。

 

あとは

キー毎にledの光方を変えたりだとか

rgbやカラーコードで色も作れたりします。

 

てな感じで

やっぱリアフォはええのぉ~になりました。

 

今回紹介した物

 

リアフォ買うなら絶対これにしろなGX1

 

GX1の初音ミクコラボモデル(45gのみ)

 

 

余談

因みに冒頭で言った原点回帰ですが、

私最初の高級キーボードが108UBKのリアフォだったのです。

といっても買った訳では無く、

当時ツクモの抽選で当たった奴を使用して

現在でも職場で現役です。

因みにリアフォの黒に茶印刷はマジ見えないので注意

文字はある程度ブラインド出来るようになってた頃ですが、

記号は見てる時でしたので

部屋が明るくてもどのキーだこれってなってたのは良い思い出。

 

あと、今回買ったGX1ですが、

当時楽天戦争で負け続けた結果

何を血迷ったのか

ウマ娘コラボを衝動で買っていたのを完全に忘れており

4月頭に何か届いたと思ったら....

あぁ...ってなって保管しております(((

(このブログ書いてるのが3月半ば)

 

送料含めると一台4万

3台合計11万キーボードに溶かしました。

ミクモデルはウマモデルより汚れ目立ちそうだから

掃除ものぐさ的には買いたくない感。