【鎌倉ねえさんぽ⑬銭洗辨財天宇賀福神社→すべてを浄めてくださるね^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




まだまだ、終わらない鎌倉巡礼✨

→ 知らないうちに歩いとるよねーグラサン




佐助稲荷神社さんから

テクテクと進んでいくと

案内標識が見えますよ^^



(これこれ↓)





参道の名前が、銭洗辨財天道😎





もちろん、お次はこちら⬇️



銭洗辨財天 宇賀福神社さん




お山にあるトンネルみたいな場所を

くぐっていった先に御社があります^^




ワーーープ🏃‍♀️



明るい日の光に向かいながら

われわれの想いを

祓い清めていただけそうな感じがします✨







今回は再訪ってことやったので

(さらに記事の予定もしてなかった💧ので)

すっかり写真を撮り忘れとりますw




てなワケで

詳しくはこちらの記事を参照あれ❗️













参拝とか銭洗いのいろいろは

上の記事を見ていただくとして、、、




今回のトピックは


鎌倉五名水



↑こちらの御姿に

 めっちゃ惹かれます🙏




というのも、


こちらのご由緒を拝見して

気になりましたよグラサン





ご由緒について

ざっくりまとめると、


・鎌倉幕府を開いたのち、民衆の生活が困窮しているのを憂いた頼朝公が、その苦しみを取り除くために、神仏の加護を日々祈る。

・すると、1185年巳の月巳の日に不思議が起こる

・一人の老人が頼朝公の夢枕に現れる

・福の神が住む清浄な地がこの地の西北にある。そこに湧き出る真の神の霊水を使い神仏を祀れば、人々の信仰心により、平穏へ導かれる、と。

・その翁は、「かくれ里の主である宇賀福である」と告げて姿を消す。。。





ってな感じで


ひとつ前でご紹介した


佐助稲荷神社さん✨のご由緒

とも、なんとなくリンクする気がするよね😎







二つのご由緒を総合するに、

この「かくれ里の場所」にある「霊水」‼️



これがすべての源である✨って

コトよね☝️






してして、


ご由緒の結びが、こちら⬇️



・頼朝公が「辛巳かのとみ」「なる」「かねの日」が、すべての人に福徳を授ける日だと調べ、この日に

人々に参詣を勧めた。


(↑めっちゃ陰陽師みたいやないかいw)


※これって、年一のいわゆる巳成金大祭の日ってコトだよね☝️







さらに、

・上記に倣い参詣し弁財天を信仰する者が、

①持っている金銭をこの水で洗い清める

②同時に心身を清め、行いを慎む

③①と②によって、不浄の塵垢が消えて清浄の福銭となる


と記されてます🙏




➡️ 単に、銭洗いしただけでは発動しませんよ‼️

。。。もしかしたら発動しとる人もいるのやも😎





して。



気になった鎌倉五名水


五名水は、以下のとおりで


💧)梶原太刀洗水かじわらたちあらいみず

💧)金龍水(水は現存せず)

💧)銭洗水 →こちらが宇賀福神社さん✨

💧)日蓮乞水にちれんこいみず

💧)不老水(水は現存せず)




詳しくはこちら⬇️






なかなかに、興味深い。。。



ちなみに、

宇賀神神社さんの境内には


奥社の場所(いわゆる銭洗する場所)だけでなく


上之水神宮




下之水神宮






といった

水にまつわる場所があって


清々しい空気に触れることができますよ^^





とっても

気持ちリフレッシュできる場所です🙏





てなワケで

ワープエリアから抜けていき、、、







次の場所へ向かいますよーーー🏃‍♀️💨







では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために