【2022秋奈良ねえさんぽ⑩西国巡礼の流れで法起院さんへ^^】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




今回の巡礼、奈良ねえさんぽ👣


石上神宮 例祭✨




長谷寺 特別拝観(御足まいり)






と、やってきて。




西国三十三所巡礼の流れで

番外札所

法起院ほうきいん さん🏃‍♀️💨






正面入り口はこんな感じ⬇️


長谷寺開山 徳道聖人 廟塔

とあります🙏





それでは、失礼いたしますね🙏



テクテク👣


テクテク👣





境内は広くはないけど

凝縮された雰囲気の場所です。





御由緒と境内案内図⬇️







※御由緒はこちらにも記しています⬇️






白い経帷子かたびらをまとい、長い杖をつき

御詠歌を唱えながら

三十三ヶ所の観音菩薩の霊場に詣で、

納経印を受ける


まさに、西国三十三ヶ所巡礼を始められたのが

徳道上人です🙏








して。



山門を失礼して、すぐ正面に



本堂



趣のあるお堂には、

徳道上人がお祀りされています🙏



今回、発願してご縁をいただけたこと。

また奈良の地に参拝させていただけたこと。


その感謝をお伝えいたします。。。



→徳道上人は、とても気品に満ちた容貌で

 深くたたえられた優雅さと聡明さに

 里人達は目を見張ったそうな❗️


うーむ、あやかりたい✨✨✨






本堂の手前には、

慈抱観音菩薩さま




たれにも

かれにも

観音菩薩さまの御姿は

懐かしく想い出されるのですね✨



 



さらに右手前には


弁財天堂




左のエリアには

手前側から


馬頭観音さま




稲荷大明神さま




地蔵菩薩さま




本堂の手前脇には


仏足石👣



→この後ろに見えるのが

 招霊おがたま




ゆったりと構えて

よー来たなぁ^^の雰囲気の

布袋さま





して。




この先に


御廟所



西国三十三所の御砂踏みも

出来るようになっとります🙏





テクテク👣


テクテク👣





失礼して

手前でお唱えです🙏





なんやら、うるっとくるよ💧





後方には、

ハガキの木🌲



こちらのハガキの木の葉🍃の裏に

願い事を書くと叶う✨と

古くから言い伝えられています😲



→切なる願いのある方は是非‼️







この場所。


御廟所なんやけど、

まったく重くない(感じがする)。



みなさんの想いに寄り添う、といった

まさに愛に溢れているのでしょう。。。




明るい光に照らされています🙏





最後に一礼🙏




すると、、、



出て右に


はせ庚申



青面金剛さまですね^^



病を退け、

健康長寿のご利益があります🙏


⬆️ これめっちゃ大事でしょ☝️




看板にあった御真言を

お唱えいたします。






(青面金剛さまについてはこちら⬇️)






で。



この情報、

なんで気づかなかったんやろ💧と

思ったのが、こちら


上人沓脱ぎの石🪨


※パンフレットに掲載されとりました‼️




こちらの石🪨


触れると願いが叶う✨といわれているよびっくり



ハガキの木もやけど

願い叶えポイント☝️がたくさんやわ^^







参拝を終えて

御朱印を授かります🙏


そんな法起院さんの御詠歌


極楽はよそにはあらじ

わがこころ

おなじ蓮はちすのへだてやはある



極楽は遠くにあるものではありません。

あなたの心の中に求めなさい。

この世に咲く蓮の花と、あの世の蓮の花とは

ともに同じ蓮の花です。

決して違うものではありません。







いやぁ。


ありがたい気持ちになりますね^^






てなワケで


テクテク👣と進んでいくのやけど

またまた

不思議な流れになりましたよグラサン









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために