【2022秋奈良ねえさんぽ⑦本堂と観音菩薩さまの想い。さらにカマキリちゃん!!】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。




奈良ねえさんぽ👣

長谷寺さんの続きね^^





感動の御足まいりをして。。。






ぐるっと拝観エリアをまわり、


最後に。。。

またまた観音さまに触れさせていただいて


→やっぱり、名残惜しいのですよ💛



清々しい想いに満ちて

外にでます✨✨✨





本堂の側面からチラ見👀



光の溢れる方へ

足を進めていくと、、、



うわぁ。。。✨✨✨



華やかな晴れ舞台のような

美しい佇まいの本堂です🙏




まわりを見渡すと、

緑濃い、鮮やかな山々がくっきりと

お姿を見せていただいていて






この地に

この長谷寺という場所に、


観音菩薩さまが降り立ってくださった

理由が分かるような

素晴らしい景色です✨✨✨




仏の御中おんなかには初瀬なむ

日本ひのもとの中うちにはあらたなる

験あらはしたまふと

唐土もろこしにだに聞こえあむなり

         『源氏物語』



(仏様の中では長谷の観音さまの霊験があらたかであると

 唐の国にまで聞こえているようです)




古来より霊地として記紀万葉に詠われ、

「功徳成就の地、諸仏経行の所、諸天神祇在し、

此山威厳を振るふ」とある


その景色が目の前に開かれているのです。





ちなみに、前回ご由緒を記したのやけど


もう少し詳しくいうと(ざっくりやけどw)



・開山の徳道上人が病にて仮死状態になられた

・冥土で閻魔大王に会う

・「生前の悪い行いによって地獄へ送られるものが

多い故、観音の霊場へ参ることにより功徳が

得られるよう、人々に観音菩薩の慈悲の心を説け」

とのお告げを受ける

・起請文と宝印を授かって現世に戻される

・その証拠でもって人々に観音信仰、及び

その霊場へ参ることをすすめる



こんな流れがあり、


また、

徳道上人が極楽往生の通行証となる宝印を

お配りになったという場所は、

観音菩薩が衆生を救うために示現された

霊験所や寺院で、それが後の

西国三十三所巡礼地となったのですね☝️






いやぁ。。。

ご縁とはありがたいものです




さらに。



ご本尊十一面観世音菩薩さま


鎌倉の長谷寺さんとの繋がり、というと

(鎌倉巡礼の時の記事にも書いたのやけど)





大和国初瀬の山中で見つけた

樟(くすのき)の巨大な霊木から

二体の観音像が造られ、


一体は大和長谷寺の観音像となり

残る一体が衆生済度の願いが込められ

海に流されたという。

その後、三浦半島の初声(はつせ)あたりに

流れ着いた観音像を移し、建立されたのが

鎌倉長谷寺といわれます🙏







はつせ、という言霊を

観音菩薩さまは覚えてらっしゃったのでしょう。



宗派は違えど、

衆生済度の想いは変わらずに

日本に行き渡ることを願っているようにも

感じます🙏





して。


本堂の正面から


あらためて

十一面観世音菩薩さまにご挨拶✨✨✨


また、拝観のときとは違う

凛とした御姿を拝見いたします🙏





両脇には、

難陀龍王さま

雨宝童子さま



ありがたくご挨拶させていただきます🙏





で。


やっぱり、天気が良いし

外から回っていくと、、、




おや😲



なんか、、、

いらっしゃるよ、、、






長谷寺までテクテク👣した途中に

お会いしましたよねグラサン



⬇️ ⬇️ ⬇️





めっちゃビックリ😎‼️




カマキリ、お告げ、で調べてみたら。。。



⬇️


カマキリは、

獲物を狙って構えている姿が祈っている姿に

似ていることから「祈り虫」とも呼ばれ、

縁起のよい虫と言われています。




とあり、



またほかにも、たくさんの意味合いがあり

きっと必要なメッセージなんやろな✨


と解釈☝️








めっちゃ見とるよね😎





てなワケで



まだまだ

長谷寺さんのお参りは続きますよ^^









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために