【2022秋奈良ねえさんぽ⑨長谷寺参拝ラスト!して、ご縁の方へお知らせ。】 | 神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神さま仏さま「ねえさんぽ」と「あなたの世界をいきること」

神様仏様、巡礼、登拝を経て「ねえさんぽ」で生まれた感動は、空海さんとの出会いにはじまり神仏さまとの結びへと繋がっていく旅の軌跡(主な巡礼地:奈良・京都・大阪・兵庫・四国)
あなたがいて、わたしがある
世界があって、わたしがある
そんなシンプルな道をともに生きたい

こんばんは!




@Rico です。



いよいよ、長谷寺巡礼のラスト




こちら⬇️ の境内案内図の左エリアへ。




 


大黒堂から

弘法大師 御影堂



お大師さまにも

しっかりとご挨拶いたします🙏






さらに、先には

長谷寺もとはせでら



天武天皇の勅願により、道明上人が

精舎を造営した場所です。





こちらにお祀りされるご本尊は、

天武天皇御病気平癒のために鋳造された


銅板法華説相図✨



⬆️ こちらが、素晴らしかったのです🙏





さらに、さらに



五重塔


戦後日本に初めて建てられたのやとびっくり


→「昭和の名塔」と呼ばれています🙏






して。


ここまで来て、



むむっ🤔


次の場所に間に合わない‼️と

思い切ってUターンしますよ☝️





(振り返り気づいたのやけど、

 開山堂にお参りしてなかった💧)


➡️ 開山の徳道上人御廟所、法起院さんに

 次に向かったので、許していただこう。。。🙏





テクテク👣


テクテク👣






と。




おや😲




先ほど、気づかなかった

お堂があるよ☝️



(→急いでいるのに、なぜか気になるグラサン





日限ひぎり地蔵尊さま



壁面の絵に見入ってしまいます👀


ステキやわぁ✨✨✨






お隣には


不動明王さま🔥


 


こちらもステキやった。。。





その際奥に


能満院



こちらでも

ありがたく手を合わせます🙏


(急ぎやったから、あまり写真が

 撮れてないよーーー💧)






てなワケで‼️




いつもの

スーパーテクリング👣で

仁王門まで戻りますよ☝️


→毎度の時間足りなくて走るパターンw






テクテク👣


テクテク👣






まだまだ❗️





まだまだ、まだまだ‼️





到着ーーー😎






ラストに、一礼🙏


ありがとうございました‼️





ちなみに、


長谷寺さんは


花の御寺🌸と呼ばれていて、


季節の

四季折々の花々を拝見できることでも

有名ですよ^^







してして。



ちろっとお知らせ☝️





みなさん、ご存知のとおり


令和5年は

宗祖弘法大師1250年の記念年です✨✨✨



1300年の歴史を誇る、

霊験あらたかな長谷寺のご本尊さまの

お姿を写し取った御分身。


弘法大師御生誕1250年を記念して

長谷寺の本堂において厳粛に開眼供養が行われた

御分身を限定で授かれるそうです🙏




⬇️ 


十一面観音菩薩さま

雨宝童子さま

難陀龍王さま

の三尊の御分身




(詳しくはこちらを⬇️)





ご縁のある方がいらっしゃれば

いいなぁ^^と感じ

ご紹介させていただきます🙏



→このタイミングで、

長谷寺巡礼✨の記事を書いているのも

なにかのご縁な感じがしたのですよ☝️






2019年に

高野山以外での


ねえさんぽ初遠征🏃‍♀️💨

でうかがわせていただいた



室生龍穴神社




さらに、


室生寺






このときに、

本当は長谷寺さんにもうかがいたかったけど

タイムアップ

➡️ やはり、移動が無理やったんよね。。。💧





このときに、

めっちゃ残念すぎて

いつかは、いつかは、と

思い願っていた場所やった💛




そして、

3年越しの想いでの参拝と

思わずの

西国三十三所巡礼の発願✨



⬆️ 御朱印帳も、お気に入りです^^




→事前に詳しく調べたワケではないけど

 やはり

 なにかがあったのやろなぁ、と感じます🙏








てなワケで


奈良ねえさんぽ👣のなかの

長谷寺巡礼



これにて👏





※奈良ねえさんぽ👣は、まだまだ続くのや❗️









では。





いつも、ありがとう^^






@Rico 




幸せは自分のために

世界が平和であるために