周囲の目を気にせずに、
なりたい未来を実現し続ける話し方

アナウンサー直伝・話し方スクール

ダイヤモンドスピーチ主宰の栂安亜紀(つがやすあき)です

 

 

 

 

自己紹介でもブログでも

自分が褒められたことを言うと

自慢に聞こえるのではないかと不安です。

 

 

ダイヤモンドスピーチを通じて、

この自慢に聞こえないか?問題はよくあるご相談です

 

 

 

私自身も、

褒められたことや、自分の実績は

どんどん伝えていきたい!スタンス(笑)

 

しかしながら、

伝え方を間違えると自慢に聞こえるので、

そこには、こんな注意を払って

言葉をチョイスしています。

 

 

 

ということで今朝は

超大事!自慢に聞こえない伝え方の3大ルール

について公開しちゃいますね!

 


 

超大事!自慢に聞こえない伝え方の3大ルール

 

まず、1つ目は

 

一般的な事実として伝えること!

 

 

例えば先日、生徒さんから

亜紀さんは言葉の魔法使いですね!と

赤面しそうなくらい嬉しい言葉をいただいたんです(笑)

 

 

それを、

私は、言葉の魔法使い、亜紀です!

と自ら名乗ると、

自分で言うかぁ〜みたいな空気感になる(笑)

 

 

そこで、

生徒さんからは

言葉の魔法使い、と言われています亜紀です!のように

一般的な事実として伝えるのです。

 

 

 

キーワードをあげるとすれば

〜〜と呼ばれている

〜〜と言われている

という客観的な事実を示す言葉を使うことです。

ご参考までに^^

 

 

 

自慢に聞こえない伝え方の3大ルール

2つ目は

 

 有難いことに、という感謝ワードを入れること!です。

 

 

 

例えば、

次回の講座も満席御礼です!

お問い合わせが続々と来ています!

 

という、素晴らしい実績ですが、

そういった実績を伝える前に、

有難いことに、を一言入れる。

それだけで印象が変わります。

 

 

有難いことに、

次回の講座も満席となりました!

 

有難いことに

お問い合わせを続々と頂いています。

 

 

有難いことに、という言葉は

人に感謝を示す言葉。

この成果は自分だけのものではなく

人から与えられたからこそ、できたこと

という謙虚な姿勢を示す言葉なので、

自慢に聞こえずに、好印象を残すのです。

 

 

 

超大事!自慢に聞こえない伝え方の3大ルール

最後は、、、

 

明るくサクッと伝える!です。
 

 

ごめんなさい、自慢しちゃって、、、

という気持ちではなく

そうした時こそ

明るくサクッと伝えてしまうのです!

 

イヤラしさよりも

清々しさが残りますよ!

 

 

 

 

文章においても

きちんと言い切るのがオススメ!

 

満席なんですぅ〜うれしぃ〜キャァ〜

みたいな言葉は不要で(笑)

 

有難いことに

満席をいただきました。

感謝を忘れずに、精一杯尽くします!

のようにスッキリ言い切る。

 

 

どんな時も

私たちの気持ちが言葉に出るものなので

言葉選びは大切に行っていきたいですね。

 

 

まとめます!

自慢に聞こえない伝え方の3大ルール

 

 1、一般的な事実として伝える!

 2、有難いことに、という感謝ワードを入れる!

 3、明るくサクッと伝える!

でした!

 

伝える力は、一生の財産!

 

私自身も、あなたのお役に立てるように

これからも、伝える力を磨き続けますね!

 

 

 

 

メルマガにご登録くださった方には

自己紹介の秘密をプレゼント配信中!ここにも伝える力の極意が詰まっていますよ〜

 

   

 

 

お読み下さりありがとうございました!

 

 

ロンドンからも、楽しく発信しますねー! 

まもなく家族でロンドン留学チャレンジへ・関連人気記事

 大切なご報告。家族でロンドン暮らしをすることに

 ロンドン移住前に歯科治療。夫婦でかかった金額は?

子供も大人も大好き!梅びしおをまとめて購入

子供の習い事の退会の注意点

超大事!夢を追いかける夫が妻にすべきこと!

妻のストレスは、夫の靴下の脱ぎ捨て

海外で働くということ〜お寿司やさんのお味噌汁

渡英前に大問題!夫が松葉杖姿になりまして...

トホホ 夫が手術・入院になりました

夫の手術終了!夫のお陰で有り難かったこと

夫の手術入院代にびっくりした理由

退院後、考えただけでぞっとしたこと

渡航準備も含め、ありのままの日々を綴っていきます!まだまだ続く...