あなたの人柄でファンができ、望む成果を作る!
ダイヤモンド自己紹介トレーナーの佐々亜紀です

 

 

 

 

毎日、沢山のアクセスをありがとうございます。

まもなく天国に旅立とうとしている

父とのエンディングの日々を
ブログ連載しています。


ここまでの記事

父に伝えたい、おかえりなさい!

命のリレーの先に、いま私は生きている

悲しみには、時間という名の薬がある

湯灌に立ち会って父に伝えたメッセージ

 

 

 

昨日は嬉しいことがありました。

それは地元の十勝毎日新聞に

父のことが、1つの記事として掲載されたことでした。

 

 



訃報を聞いて電話取材をしてくださった記者の方へ、

あなたの言葉が作って下さったのは

1つの記事というだけではなく、
私たち家族にとっての

一生の宝物であることを伝えたい。

取材をしてくださり、愛を持って
言葉を紡いでくださったことに、心から感謝でいっぱいです。

 


 

 

そして....

今夜はいよいよ

父の通夜

 

明日

告別式を迎えます。

 

 

 

 

 

今日に至るまでの間に

私は父の写真を整理していて

深く思うことがありました

 

 

それは

この人って、いつも

人に囲まれて

嬉しそうな表情をしているなぁ〜ということです

 



海外へも歯科医療を⇩


お祭り好きな父


スタッフが楽しむ姿をみることが彼の生き甲斐


 



開院40周年パーティーでは

私が司会をしたことを喜んでいた父

 

 

  

本当に、

人が大好き

笑顔が大好き

 

 

だからこそ

歯科治療という枠を超えて

地域の笑顔を作るために

地域交流の建物まで作ってしまった冒険者がここにいます(笑)

 


 

 

・いつまでも美味しく食べるを感じる社会を作りたい

 

・健常者も、障害者も分け隔てなく

美味しく食べる喜びを感じる社会を作りたい

 

 

 

父が生前話していた言葉や

残していたメモ書きなどから

父がここに置いて行ってくれた

命のカケラを紡ぎ合わせている娘が、ここにいます^^

image

 

 

人はいつか必ず死んでしまうけれど、志は残るんだ....

 


 

そう教えてもらった私だからこそ

志を伝える想いの集大成として

自己紹介というメッセージを作り、

堂々と伝える人を育成する

自己紹介アカデミーという学校を作りました。

今の私があるのは、父のおかげ。

(自己紹介アカデミー設立の背景には、父の病から教わった命のレッスンがベースにあります)

 




 

 

まさか

親がなくなる人生のエンディングを通じて

こんなにも多くを学ばせてもらうとは....

 

 

 


親の死と向き合う今の時間は

子供にとって

いかに生きるか?を教えてもらえる

最高の命のレッスン

 

  

命をかけて

大切なメッセージを

届けてくれる親に、

ありがとうの気持ちでいっぱいです

 

 

 

 そして

娘の私は今、
改めてここに

自分は声と言葉で

人を幸せに導く言葉の専門家です!

胸を張って言える自分がいることに気がつけました。

 

image

 

 

アナウンサーであり、

言葉を生み出す自己紹介トレーナーである私

 

 

 

父の葬儀では

 

・アナウンサーとして

部分的にマイクを握らせてもらう

 

・自己紹介トレーナーとして

香典返しのメッセージ文章を私が作る

 

など
父を見送るために、

最期の小さな親孝行をすることにしましたよー!

 

 

 


 

今夜の通夜が

無事、執り行われることを

どうか祈っていていただけると嬉しいです

 

 

そして

全国から来てくださる参列者の方も

帯広の雪道で怪我をすることなく

安全が守られますように

 

 

 

あなたの大切な命の時間を使って

今日もこうして

私の記事を読んで

くださっていることも、当たり前じゃないです

 

 



両手いっぱいのありがとうを、あなたに

 

 

 

どうか今日1日も

あなたも、私も、

幸せでありますように。

 

image

 

 

 

〜〜亜紀のおまけの一言〜〜

 

葬儀準備で帰省すると

料理や買い物をする暇がないので

毎日お弁当ばかりの日々( ̄◇ ̄;)

 

そんな中、近所のタイ料理店で食べた

パクチーサンラータン麺の美味しさに救われました!




私はまだ大丈夫なのですが

母が若干疲れてフラフラしているので

食べ物の差し入れをしてくださる方

とっても有り難く感謝でいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

父の旅立ちまでのカウントダウン日誌

つづく

 

 

 

 

 

 

 

あなたの人柄でファンができ、望む成果を作る!
ダイヤモンド自己紹介トレーナーの佐々亜紀です

 

 

 

 

毎日、沢山のアクセスをありがとうございます。

 

 

 

父の旅立ち(告別式)まで、あと2日。

明日、通夜を迎えます。

天国に旅立とうとしている

父とのエンディングの日々を
ブログ連載しています。

 


ここまでの記事

父に伝えたい、おかえりなさい!

命のリレーの先に、いま私は生きている

悲しみには、時間という名の薬がある

 

 

 

昨日は、納棺師の方が

父の体を清め、棺に収めてくださる

湯灌(ゆかん)という儀式が行われました。

 

 



納棺師

以前、おくりびと
という映画がヒットしましたが

まさに、そのシーンを目の前で初めて見せてもらった私。

 


ゆっくりとした音楽が流れる空間の中で

納棺師と、私達家族だけの

静かな時間が流れていきました。

 

 

父の顔の髭をそり

顔を整え、

洗顔クリームをつけて洗い、
綺麗に拭き取ってくださいました。

 



 

4年間の闘病生活で

すっかり痩せ細った父の顔でしたが

口にコットンを入れることで

ほっぺたに膨らみが出てきてビックリ!


納棺師の方の魔法によって、

まるで命が宿ったかのように

父がイキイキとしてきたのがわかりました(笑)

 

 

 


そして私も一緒に

父の体を拭かせてもらうことにしたんです。

 

 

 

すっかりやせ細った体

 


すっかり冷たくなった体

 

 

倒れた直後は

3日でお見取りと言われたけれど

1511日も病気と闘った生命力

 

 


この体に

最大限の敬意を込めて

私は、棺に入る父に

メッセージを伝えました

image

 

 

パパ、よく頑張ったね

本当にすごいね、尊敬するよ

 

 

今ね、沢山の人が

パパに想いを寄せてくれている

 

葬儀にあたっても

秀樹先生に恩返しがしたい!と

お手伝いを希望する人が

続々と手を上げてくれているよ

 

 


秀樹先生にお世話になった。

秀樹先生がいなければ

全く違う人生になっていた。

秀樹先生に恩返しを必ずします

 

そう言って

全国から駆けつけ

手を合わせてくれる人が、後を立たないよ

 

 



 

恩返しをしたい

そう思われるあなたを

一人の人として、

私はとても尊敬します

 

 

私も、
恩返しをしたいと思われる人になる!

あなたに恥じない人生を生きていくからね

 

 

私に、

命をつないでくれて

本当にありがとう

 

 

そんな言葉が、ふと口から出てきました。

 

 

 


 

 

私が、ここ数日強く思っているのが

私が今ここに生きている命は

自分で培ったものではなく

自分に授けてもらったものであるということ。

 

 

 

私たちは、

生きているのではなく

生かされている

 

 

そんなメッセージを

今日あなたに届けたいです。

 

 

 




死に立ち会うことによって

私は、

生の尊さを強く感じる日々です

 

 

 

言葉は話せなくても

人生のエンディングを通じて

人は

確かなメッセージを

発してくれているのですね。

 

 

 

ありがとう....

パパ、心からありがとう....

 

 

 

父の旅立ち(告別式)まで、あと2日

あなたが安心して
天国に旅立てるように

準備を着々を進めているから、どうか安心してね!

 

image

 

 

〜〜亜紀のおまけの一言〜〜

 

 

自己紹介トレーナーとして

私は、父の自己紹介文と

挨拶文を作成することにしました。

葬儀の中に、

私が作成した言葉が折り込まれています!

全身を使って生み出した珠玉の言霊です。

ブログでも改めてご紹介しますね。

 

父へ小さな恩返しができて、娘は嬉しいぞー\(^^)/

 

image

 

 

 

父の旅立ちまでのカウントダウン日誌

つづく

 

 
 

 

 

 

 

 

 

あなたの人柄でファンができ、望む成果を作る!
ダイヤモンド自己紹介トレーナーの佐々亜紀です

 

 

 

 

 

父の旅立ち(告別式)まで、あと3日。

天国に旅立とうとしている

父とのエンディングの日々を
ブログ連載しています。

 


ここまでの記事

父に伝えたい、おかえりなさい!

命のリレーの先に、いま私は生きている

 

 

 

毎日、沢山のメッセージをありがとうございます。
弔問してくださる方、

お花を届けてくださる方、

お電話、メッセージなどなど

途絶えることのない父への愛の数々に

胸がいっぱいになっている私です。

 

 

そして、

ご家族の皆さんは

大丈夫ですか?

と、私たち家族を
思いやって下さる方が多いので

今日は、この場を借りて

お返事させていただきますね。

 

 

はい、私たち家族は大丈夫!
体は若干疲れていますが(笑)

心はしっかりしていますよー

というのが回答でしょうか

 

image

 

 

父が突然倒れたのが、4年前の冬。

 

 

大型歯科医院の理事長であり、

社会的な役割も複数持っていて、

一家の大黒柱でもある人が

突然倒れるというショッキングなことは

周囲に与える大混乱が大きかったものの

 

その後、ゆっくりと時間が経過していき

状況が見えてきたこと。

心の整理も進んでいきました。

 

 

だからこそ今

私たち家族が

悲しみで取り乱していることはなく

むしろ

パパおかえりなさい!
本当によく頑張ったね!

という感謝と労いの気持ちです

 

 

むしろ弔問してくださるお客様が
涙を流している姿をみて

もらい泣きしてしまうことばかり。

そんな娘がここにいます。

 

 

 

 

 

でね今、振り返って思うんです

 

 

悲しみには

時間という名の薬が効くんだなぁって。

 

 

時間という薬には

即効性はあまりない。

 

でも、
じんわ〜り

ゆっく〜り

効いてくれる優しさの薬こそが

時間なんだ、って気がつくことができました。

 

 

image

今日のメッセージを届けます。

 

 

 

もしも

もしも今、あなたが

何かの悲しみに打ちひしがれていたり

出口の見えないトンネルの中にいて

苦しんでいるとしたら....

 

私は伝えたい

 

 

大丈夫!

時間という名のお薬があるよーって。

 

 

焦らず

ゆっくり

まるで川のせせらぎのように

包まれるかのように

温かさに身を任せよう

 

image

 

 

 

もう一度

 

 

あなたは大丈夫

 

あなたは守られている

 

 

 

 

 

今日も、ここに

あなたも私も生きている

それが真実ですよ^^

 

 

私たちが生きている今日という日は

生きたくても生きられなかった誰かの希望

 

 

だから

生きているだけで

もう既に私たちって

最強にラッキーなんですよね!

 

 

image

 

パパへ

 

 

今日も私に命をありがとう

あなたが旅立つ直前に、

沢山のメッセージを受け取ることができて

私は超絶ラッキーですー!

 

 

 

おまけ写真


我が実家の階段は、

孫たちの絵のギャラリー

次女のメイ10歳が、昨日

こんな一枚を付け加えていました


これをみた私の母は号泣していました


子供の言葉も、心を癒すお薬ですね




父の旅立ちまでのカウントダウン日誌

つづく