「あなたの言葉を伝えるお手伝い」
人の心を動かす文章術と話し方・ダイヤモンドスピーチ主宰の栂安(つがやす)亜紀です。

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

最近SNS発信がないけれど

亜紀さん、生きていますか?

 

そんなメッセージを

複数いただくようになりまして

すごく久しぶりにブログに向かっています。

(ご心配おかけしました🙏)

 

 



 

実は私、ここ最近

大きな悩み事に直面してしまい

心身ともに苦しい時間を過ごしていました。

 

 

今すべてが解決して晴れやかになった?と

聞かれると

まだ....道半ばではあるのですが

長い人生の中で、

いつか振り返った時に

あんなこともあったね、

と笑い飛ばせる日が必ず来る!って信じているところです^^

 

 

 

 

で、私としては

自分の中での気持ちをリセットしたくて

3月中に、言葉を綴っておこう!と思っていますよー

 

 

 

 

3月は、命に感謝する日々。

というのも

3月16日は、私の誕生日でした。

(私の実姉も同じ誕生日)

 


 

そして今日

3月31日は

病床の父の誕生日でもあります。

 

3月は、我が家にとってオメデタイんです^^

 


両親へは

私を産んでくれたことに感謝。

私を育ててもらったことに感謝。

 

 

父には

今日も生きていてくれることに感謝。

今日も私達家族を

見守ってくれていることに心底感謝です。

 

 

 

 

先日、ふるさと帯広に帰り

父の病院で、オンライン面会をしてきました。

 

 

この2年で、

すっかり痩せ細り

一言も話せない父だけど、

私が沢山声をかけると

父の左目から、

うっすらと涙がこぼれ落ちてきたのでした....

 

 

まだ、命が宿っている....

何も出来なくても

生きていてくれる命の尊さを

いつも父から教わる私なのでした。

 


 

一度きりの生かされた命。

天にお返しする、その日まで

精一杯使い切ろう。

私は、今そう思っています。

 

 

 

私たちが生きている今日という日は、

動きたくても動けない誰かの希望。

 

 

生きたくても

生きられなかった誰かの分まで

命のバトンを受け継いで

今日もここに

生かされていることに感謝しよう。

 

 

そんな気持ちの3月31日です。

このブログを読んでくださっているあなたも、どうか幸せでありますように。

 

 

 

亜紀

 

 

 

あなたのスマホにも、直接パワーメッセージを届けます!
公式LINEでも言葉をお届けしていきます^^

 

ご登録のお礼に

当てはめるだけで文章が上手くなる!表現力ワークシートをプレゼント

「こんな表現があったのか」と大変喜ばれています

imageimage

ブログ、LINEやメールで、そのまま使える表現を厳選!文章力は一生の武器です!こちらから受け取ってくださいね↓

https://line.me/R/ti/p/%40akiaki

 

 

 

    

 

 

アナウンサーとして

働いてきた時から、

実は人前で話す機会よりも

人の話を聞く機会の方が多かった私。

 

人の話している言葉を聞けば

様々な心理状況が、わかるようになりました。

(言葉には、その人の心が本当に滲み出ます!)

 

 

 

 

特に最近、自己紹介を1分も聞けば

その人が、夢を叶えていく人なのかどうかがわかります。

それは言葉の語尾や、言葉の選択、

視線の使い方などに反映されているケースがほどんど。

 

 

 

ということで、今朝は

夢を叶える人、叶えない人の話し方

の特徴の中から、

代表的な1つを綴っていきますね。

 

 

 

 

まず

夢を叶えない人の話し方の特徴。

それは

 

〜できたらいいかなぁ〜

と思います、と

言葉の語尾に、〜かなぁがつく人です。

 

 

〜できたらいいかなぁと思います。

あなたは無意識のうちに、口にしていませんか?

 

〜かなぁ、という言葉は

〜かなぁ(できるか不安)という

不安要素を含んでいる言葉なので

気持ちが固まっておらず、決意に至りません。結果、行動しにくいのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、夢を叶えていく人の話し方は

どうなるのか?と言いますと

語尾が強い!言い切るのです!

 

 

私の夢は〜〜です!

私は〜〜を実現します!

〜〜までに、〜〜します!と

言い切ってしまう宣言形です。

言い切りは、決意と覚悟の証。前に進める言葉です!

 

 

ちなみに過去に、私は受講生に

言葉を言い切る大切さを伝えたところ

私は本を出版します!と言いきり

本当に半年後に、出版した生徒さんもいました。

 

 

言い切る力は、すごく大きなエネルギー。

 

 

できたらいいな。

やれたらいいな。

 

 

それらの言葉の語尾を変えて、

〜します!〜やります!と

口にしてみるだけで、本当にやりきる自分になれますよー

 

 

 

 

使う言葉1つで、私たちの未来が変わります。

 

 

今日1日の予定を立てる時にも、

〜〜が出来たらいいなぁ、ではなく

今日は〜〜をやります!と言い切ることから習慣をつくるのもオススメです!

 

 

 

 

公式LINEでも、行動力を上げるパワーメッセージをお送りします!

 

 

あなたにとって

今日も素晴らしい1日になりますように。

 

 

 ご提供のメニュー

・リアルタイム&動画開催(開催リクエスト受付中) 

お客様に会いたい!と思われる共感ライティング1day講座 大人気❣️

人前での緊張を味方に変える!絶対的安心をもたらす話し方1day講座

・動画レッスン(販売中)
人の心に響く文章のコツを手に入れる!文章表現力レッスン
講座の遅刻率を下げて満足度を上げる!事前文章の作り方レッスン

 

 ブログ人気記事!家族でイギリス留学生活編

【まとめ】海外生活、日本から持参して良かったものリスト

世界中どこででも友達を作る方法(話しかけ方)
国際交流イベントで大感謝されたこと(オススメ持ち物)
日本人学校補習校でクラスのママに驚かれたこと(会の作り方)


 アメトピ掲載記事一覧
アメトピ記事一覧はこちら

 

 

 

 

    

 

 

 

    

「あなたの言葉を伝えるお手伝い」
人の心を動かす文章術と話し方・ダイヤモンドスピーチ主宰の栂安(つがやす)亜紀です。


 

 

今日は朝ラン10キロで、
気持ちの良い汗をかきました!



 

日常で思い悩むことがあっても

太陽の光を浴びて走りながら

汗をかくと、頭がスッキリして

前向きな思考になれます。

 

何より、こうして動く体があるだけで

なんて恵まれているのか、と

走りながら、感謝のバロメーターが

ぐぐぐーと上がっていく感覚があるんです❗️



 

健康な体と

平和で安全な暮らしが

できることへの感謝を忘れてしまうと、

 

何事も求めすぎたり

当たり前だと傲慢になったり

様々なことに執着してしまったり、、、

結果的に

自分で自分の首を絞めてしまいます。

 

 

 

本当はもう十分に幸せだし

もう十分に満たされている。

そんな原点に回帰できる朝ランの時間は

私にとって、まるで

最高のメンタルセラピーのようです。

 

 

 

 

今日は3.11

生きたくても

生きれなかった人の分まで

懸命に生きていこう。

 

image

 

 

 

 

あなたのスマホにも、直接パワーメッセージを届けます!

 

ご登録のお礼に

当てはめるだけで文章が上手くなる!表現力ワークシートをプレゼント

「こんな表現があったのか」と大変喜ばれています

imageimage

ブログ、LINEやメールで、そのまま使える表現を厳選!文章力は一生の武器です!こちらから受け取ってくださいね↓

https://line.me/R/ti/p/%40akiaki