※オンラインサロンメンバー様募集は毎月5~25日頃にオンラインサロンメンバー様募集のお知らせにてしています。
 
 

アラフィフダイエットで人生初の美容体重

 

ダイエットリーダー あけみです。

 

40才過ぎた頃にストレス中年太り

体重15kg増加

人生最重体重に!(155cm・68kg)

 

焦ってダイエットしたけれど

一日1200kcalに抑えても、

毎日2時間運動しても痩せられませんでした。

 

同じように悩んでいるダイエッターさんに向けて、

正しいダイエット情報

現役ダイエットインストラクター全食事を発信しています。

 

 

 

  ダイエット中なのに体を冷やす必要がある時

 

最近ちょこちょこ出しているワードですが、今回も夏バテネタで逝きたいと思います。

 

あけみ地方は連日キケンな暑さで、朝からテレビではキャスターさん達が「猛暑日予報!エアコンを適切に使い、小まめな水分補給を!」と毎日毎日注意喚起しています。

朝夕のニュースでも熱中症で病院搬送された人数が流れていますね。

 

熱中症にまではなっていなくても、「ソレ。夏バテじゃない?」って思うことが周りにも増えてきた印象なんですよね。(本人無自覚だけれど「ソレ、熱中症じゃない?」って思う事も多い)

 

夏バテは自律神経のお疲れサイン

 

夏バテって読んで字のごとく『夏の暑さでバテること』と思われがちですが、実は体のもっともっと深い部分のバグで起こるんです。

 

ダイエッターさんならご存知の通り体の調整をしてくれる自律神経ってモノがあるのですが、

暑過ぎる場所から急にエアコンの効いた場所に移動

体温を急激に奪うような冷たいモノをイッキ飲み

なんて、自然ではとうてい起こらないような事態に直面すると体が混乱するワケなんです。

 

そうすると体温調節や吸収や排出のコントロールが出来なくなって、食欲が無くなったり体が重怠くなったりするんですよね。

 

わたしは昔から暑いのが大の苦手で、今でも暑いってだけで食欲がなくなるタイプだし、万年ダイエッターですから昔は「食欲が無くなったらラッキー☆」とばかりに豆腐ばっかり食べて毎年見事に夏バテを発動させていました。

 

夏野菜は、ダイエッターのお助けヒーロー!

 

わたしは野菜が嫌いなのですが、過去の夏バテヒストリーがあるので今ではイヤイヤ夏野菜を食べるようにしています。

トマト、キュウリ、ナス、ピーマン(全部嫌い←ヤメロ)等の夏が旬の野菜って、水分が豊富で体温調節が下手くそになっている体をクールダウンさせてくれるんですよね。

 

コレ等の野菜は自律神経のバランスを整える栄養素も、含まれているんですよ。

ご存知の通りカリウムだったり、トマトのリコピンは強い日差しで疲れた体をサポートしてくれます。

 

栄養学なんて言葉も無かった時代から、旬のモノを食べて元気を保っていた昔の人って本当に凄いなって改めて思いますよね。

 

わたしみたいに野菜が嫌いな女性って珍しいとは思いますが、「嫌いだけれど、頑張って食べている!」って方がいらしたら手をあげてコメント下さい。

わたしが勝手に仲間認識して今日も嫌いな野菜を食べる励みになりますのでお待ちしております(人´∀`*)

 

 

 

本日のダイエット的正解キラキラ

 

夏野菜を食べて、自律神経の援護射撃をしよう!

 

 

※コメントでいただいた質問・相談はブログ記事のみでお答えします。

 

 

 

更に深掘りしたダイエット記事はコチラ

 

 

痩せたらバストが減っちゃった?どうしたら良い?

◆『ダイエット豆初月無料月額500円読み放題です

 

 

 

BMI20以下を維持している

ダイエットインストラクター あけみの

リアルな食生活

 

  本日の食事記録

 

※起きてすぐの体重→トイレ後の体重
※前日トイレ後との差
スタート時:65.1キロ→64.5キロ(身長:155センチ)
 
体重推移
48.9キロ→48.3キロ
-200グラム
 
朝食
鮭おにぎり、キムチ、蜂蜜ヨーグルト、野菜ジュース
 
お散歩ランニングアセアセ
虫の声が変わった!

 

【動画あり】送料無料 ナイキ サンダル レディース NIKE ビスタ サンダル ストラップ ビーチサンダル スポーツサンダル シューズ 靴 ホワイト ネイビー dj6607

 

お散歩途中でマクドナルドでコーシーコーヒーキラキラ
 
昼食
豚しゃぶ(肉130g、モヤシ、ホウレン草)、水ナスの漬物、ご飯
 
夕食
鶏肉と厚揚げと高野豆腐の煮物、千切り大根、レタス、トマト、梨、桃、豚しゃぶ汁で味噌汁(さつま揚げ、シイタケ、あおさ)、ヤクルト
半身浴:20分
 
寝る前にマヌカハニーレモン白湯

 

以前に紹介していた記事ドコでしたっけ?とご質問が時々あるのでまとめました↓