こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた

僕からの『4月から!年金下がります。僕等はもらえるの?』について話していきます。

 

 

 

今年も早いもので、もう4月ですね気づき

桜は見ましたか??ガーベラお花見したいですねー。

 

 

 

と、のほほんとお花見トークをしたいのですが、

令和4年、4月から年金制度が改正されました。

今年の1月に厚生労働省が発表されましたね。

 

 

 

なんと、このマイナスの話は2年連続なんです。

 

 

 

正直僕も40代前半で、まだ先の事だしーと、

思っていましたが、会社員の給料だと未来が無いのを知った今、実際自分の親が年金支給されているので、

自分の未来の姿を想像できますねガーン

どんどんマイナスになったら、

もうもらえないんじゃないかーーって。

 

 

 

未来は分かりませんが、恐らくプラスになる事は難しいでしょうね。

 

 

 

このブログを最後まで読むことで

 

 


年金支給額が減っていく世の中で

未来に残せる自分のお金について

今から出来る対策方法が分かりますキラキラ

 

 

 

早め早めの行動をする事で

将来焦らず幸せな生活ができます照れ

 

 

 

それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

目次

・現状と未来のお金の動き

・年金もらえないならどうする?

・お金を貯める=貯まらない現実

・『今』が未来につながる行動

 

 

現状と未来のお金の動き

 

 

令和4年4月から年金0.4%下がります。

 

 

 

自営業が入る国民年金は、月額6万4816円で、今年度より259円減ります。




会社員が入る厚生年金は、平均的な収入があった夫婦2人の世帯で、月額21万9593円と903円減ります。

 

 

 

なんだ。たったこの額か!!って思いますよね。

 

 

 

今バリバリ働いている20〜30代の方、

年金のイメージがつかないと思いますが、

将来この年金で生活していかなきゃいけないんですよね。

 

 

 

リタイア後の長い人生、やっとゆっくり休めるから今まで行きたかった旅行をしたい。と思っていても

この暮らしができない可能性があります。えーん

 

 

 

だから、60歳過ぎても働かなきゃいけないんですよ。

 

 

 

国民年金だけの6万じゃ、生活できないですよね。

ちょっと頑張った高校生の時のバイト代ですよね。

 

 

 

僕等が60代になる頃、恐らく年金はこの流れでどんどん下がっていくでしょう。

 

 

 

そして今月から物価も上がります。ニュースになっているので知っている人もいる方思います。

生活必需品が上がると、もう買わざる追えないないんですよね。

 

 

 

生きる為に買うんですよ!必要だから。

でも高いんですよプンプン

まぁ、そのうち慣れてくるんでしょうね。

この慣れ。怖いですね。

 

 

 

常に目先の事も考えつつ、

未来を見て行動していくのが大切です。

 

 

 

 

 

年金もらえないならどうする?

 

 

年金、もらえないならどうします?

今払ってる年金、とりあえず払うの辞めます?口笛

それは、やらない方が無難です。色々な催促が来ます。。

 

 

 

ただ、国が支えてくれる時代ではないので

自分でどうにか、稼ぐ力を身につける必要があります。

 

 

 

社会人のお給料は現実を言ってしまえば、手先も安泰かわかりません。

 

 

 

お給料でお金を増やす方法ともう一つの収入源を増やして、お金のを動かしましょう。

 

 

 

副業で物販や不動産投資など。

最初は自分が動きますが、数ヶ月後にアシスタントに協力してもらうこともできます。自分の時間が増えてさらにお金が増えていくって夢みたいな話ですよね。

 

 

 

でもできるんですよ!!

だから、今のうちにお金のしくみやお金の増やし方を学んでおくのが大切ですねグッ

 

 

 

 

記事の途中ですが、お知らせになります。

======================

 

あなたは将来に向けて計画的に貯金をしていますか?

 

その貯金、そのままだと全て無駄になるかもしれませんよ。

 

これからの時代、新型コロナウイルスを含んだ価値観の変革で

どんどんお金の価値は下がっていきます。

 

貯金は減金です。

 

将来のために、お金を貯めたいのであれば。

 

老後は2000万必要と言われていて、

国も年金だけではやっていけないと考えている今。

 

資産運用でお金を回してください。

 

始めるなら今です。

 

 公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 

欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================

 

 

お金を貯める=貯まらない現実

 

 

稼ぐ方法も身に付けて、なんとなく副業にも慣れた頃。自分の資産が増えて来ると思います。

 

 

 

そのお金、どうしますか?

 

 

 

とりあえず老後の為に貯金!

『貯金=貯まる』だとキープはできますが

増えて行きません。

これ1番もったいないです。

 

 

 

もちろん貯金ゼロよりはいいですけどね。

銀行に眠っているだけのお金。

頑張って稼いだお金ですよね。

是非、そのお金を自己資金として稼ぐために力を入れましょう。

 

 

 

今あるお金を利用して、お金を稼働させることが1番お金を増やすことができます。

 

 

 

副業に興味がある方や、実際挑戦してみたいけど、

何からやればいいのか分からない方は、過去の僕のブログも見てみてください

 

 

 

 

 

『今』が未来につながる行動

 

 

お金に対しての危機感を感じ始める方も多いですよね。

 

 

 

芸能人でも副業している方多いですよね。

芸能人の方ですら、一つの収入ではなく収入源を増やしています。

それなのに一般人が一つの収入で家族を養うって

先が思いやられると思いますねガーン

 

 

 

今危機感を感じているなら『なんとかなるさ精神』は一旦置いといて、現実と向き合いましょう!

 

 

お金の事については知っているのか知らないのかで

人生が変わってきます。

 

 

 

お金の増やし方、稼ぎ方について今からリサーチしましょう。

 

 

 

 

今と同じレベルの生活を何十年としたいならば

今からの行動がとっても大切です!

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

『4月から!!年金下がります。僕等はもらえるの?』

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

まだ先の事だしと思っているかも知れませんが

人生って意外と早いんですよね〜

気が付けばもうコロナが3年と続いています。

もう3年か。。って思いますよね。

 

 

 

早いんですよねえーん

 

 

 

毎日充実した日々を過ごして

賢くお金の増やし方を学んでいきましょう。

自分の時間を無駄にしたくないですよね照れ

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 
 

 

 

こんばんは。

 


 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 


残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた僕からの『1人じゃダメ‼︎不動産投資はチームプレー』について話していきます。



 

大家さんは一つの物件、又は一室(区分)に対して1人です。ただ、その1人が大家として輝くまでにはたくさんの人脈。人の支えがありました。




その支えがないと決して大家さんにはなれません。




僕は何回も不動産投資には人脈が大切!

とブログに書いています上差し

不動産投資はチームプレーなんですよ。




今回はこのブログを最後まで読むことで

不動産投資の仕組みや成功のコツ。

そこから読み取れるキーワード
が分かります。

 


 

それでは早速見ていきましょうキラキラ

 

目次

・不動産投資のイメージ

・不動産投資はチームプレー

・私が不動産投資を継続的にできている理由

・大家として成功する人の特徴

  


不動産投資のイメージ

 


 不動産投資について、皆さんは

どのようなイメージをお持ちでしょうか?



「投資なので、失敗したら大損する」

「リスクが大きい」

「借金を作ってしまう」


人それぞれ印象は違うと思います。



投資というと株やFXがあり
1人で黙々と行うイメージもあるかもしれませんね。




コロナ禍になり働き方、収入の面、今後の将来設計。

副業に不動産投資を考える方も増えてきました。


 


不動産投資はチームプレー

 

 

今回のブログのタイトルにもある通り
不動産投資は仲間と一緒に行うことが
成功のカギです。

 



冒頭でもお話ししましたが、

未だにイメージがつかない人もいると思うので、もう少し詳しく話しますね。
 


 

不動産投資を行う際
わたしの周りにはこのような沢山の仲間が居ます。



◯大家仲間
◯客付け会社の担当者さん
◯銀行担当者さん
◯売買仲介会社の担当者さん
◯管理会社の担当者さん
◯税理士の先生
◯保険会社の担当者さん



こう書き出してみると、かなり大勢ですよね。

 

 


特に大家仲間は1人ではなく複数名いるので
頼れる仲間が何十人といるんです。

 

 

 

 

 記事の途中ですが、お知らせになります。

==================

====

 

サラリーマンが終身雇用で守られる時代は

もう終わりました。

 

年金が保証される時代も

もう終わりました。

 

しかし、平均寿命は延び続けています。

 

 あなたの老後、誰が守っているのでしょうか?

 

不安に打ち勝つには、実際に資産運用を行い

 安定した収益を上げるしかありません。

 

まずは一度行動してみて、投資を知りに行きませんか?

将来への不安が、きっと解決されますよ。

 


 公式LINEでは

 

◾️ごく普通の会社員が失敗しない副業の始め方

◾️僕が副業するときに気をつけたこと、ノウハウ

◾️副業で収入UPする方法

 

を5つの動画講義で期間限定で無料公開中です。

 欲しい方は公式ラインを登録するともらえます爆  笑

https://bit.ly/2W5zdFy

 

★LINE ID検索で友達追加する場合は

こちらのIDで検索してください。

@tmz4731a 

@マークをお忘れなく

======================


 

私が不動産投資を継続的にできている理由

 

 

ごく普通の会社員の僕が3棟28室所有する不動産投資家になれたのは、まわりの仲間の協力があったおかげです。



さっき紹介したさまざまな方に
協力してもらいながら賃貸経営が成り立っています。



なかなか想像がつきにくいかもしれませんが大家仲間とは最新の情報交換を互いに行うことで、一緒に不動産投資を進めています。



お互いに困った時は助け合い、挑戦と周りの方への感謝の気持ちを忘れずに行動を続けていく。



それが不動産投資を継続的に出来ている一番の理由です。

 

 

大家として成功する人の特徴



それはずばり
「ありがとう」が言える人です。
当たり前の事ですが、大切です照れ



例えばですが、管理会社さんから
住人の方の退去報告と修繕に関する連絡が入った時に


「値段が高い」


とすぐ文句を言ってしまう大家さんは成功しません。
これは断言できます。



心の中ではいくらでも思っていいですよ!

ですが、修繕も支出になるので、
管理会社さんに「連絡ありがとうございます」と伝えながら「すり合わせ」て支出を減らすことができる人が成功します。


 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

『1人じゃダメ!不動産投資はチームプレー

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 


 この世の中には、

100点といえるような物件はありません。
必ず、どの物件にもマイナス要素があります。



しかし、仲間を作りながら
情報、物件を増やしていけばリスクを小さくすることが可能なんです。



これから不動産投資を始められる方は
「チームプレー」を意識して
取り組んでみてくださいね。


 

 


それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻ビール生ビールとお金と自由時間を手に入れた

僕からの『給料が上がらず、将来が不安な方へ』について話していきます。

  

 


会社員の皆さん!!

将来について考えたとき、明るい未来を想像できますか??

 

 

 

日本は物価は上がっているのに

給料は上がらない国です。




コロナウイルスの影響を受け、

以前に比べて年収が下がった方も

多いですよね??

 

 


そんな方は、

将来に不安をいだくのではないですか。

 

 

 

僕も仕事柄、色々な方と話していると

自己投資をしたいのに、

給料が上がらず、投資資金さえない。

という方も多いです。




お金を使う事に躊躇してしまうんですよね。

 もったいないショボーン

 

 

 

自分の未来を明るくするかどうかは、

今の行動にかかっています!!

 

 

 

特に、夢の多い20代、30代の方は

これから成し遂げたいことや、

結婚や守りたい家族ができたり、

などの一大イベントが控えています。

 



大事な決断の時、

お金によりその決断ができなくならないように

してほしいものです。

 

 

 

このブログ記事を最後まで読むことで

「会社員の資産運用がどれだけ大切か」

についてわかります

 



それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

目次

・将来が不安なあなたがまずやるべき事

・健康へ不安を感じたそこのあなたへ

・お金へ不安を感じたそこのあなたへ

・お金の勉強をしよう

 


 

将来が不安なあなたがまずやるべき事

 


 このブログを読んでいるあなたは、

少なからず将来、不安ですよね。

 


 

わかります。

僕も普通の会社員なので、不安です。

 

 


でも今は、会社員だけではなく別の道もあることを知りました。




あなたもそれを知るために必要なことを

今から話していきます。

 

 

 

まずは、紙とペンを用意して、

試しに不安をすべて紙に書き出してみてください。

アプリのノートに書いてもOKです‼️

 

 

 

✓給料が上がらない

✓貯金がない

✓やりたいことがお金がなくて出来ない

✓将来健康でいられるだろうか

 



このように思うままに書き出してください。

 

 

 

そうすると、大体の悩みが、

 

 

✓健康に関する悩み

✓お金に関する悩み

 

 

に分けられるのではないでしょうか?

 


 

大まかに不安を部類分けできたら、

次の段階に進みましょう。

 

 

 

ちなみに、実際に書き出してみた方は

これだけでも格段に気持ちが楽になりませんか?

不思議ですよね。頭の中が整理されます。

 


 

不安は基本的に目に見えないから起こります。

 

 

 

見える化することで、

不安が明確になり、かなり軽減できるのです。

 

 


 

 

健康へ不安を感じたそこのあなたへ

 


 では、次のステップに進みます。

 

 

 

健康に不安を感じたあなたが

するべき事は、“運動”です。

 

 

 

健康を心配する方に共通するのは、

運動習慣がないことです。

 

 

 

いきなりジムなどに通う必要はありません。

 

 

 

10分でいいので散歩をしてみてください。

 特に朝がおすすめです太陽

 


 

そうすると、脳内のセロトニンが増加し、

幸福を感じるようになります👍

 

 

 

また、適度な運動は、

自律神経を整え睡眠の質も上げることができます。

 

 

 

散歩を取り入れるだけで、

自分は健康に対して行動を起こしているという

安心感から、不安は少しずつ消えていくことでしょう。 

 

 

お金に不安を感じたあなたへ

 

 

お金に不安を感じるあなたは、

まずは“資産運用”を行いましょう。

 

 

 

人生において大きなイベントである結婚、出産、子育て、出費がかさむイベントはたくさんあります。

 

 

 

その都度お金に不安を抱いていると、

大事な決断のタイミングを逃してしまうかもしれません。

 

 

 

そうならないためにも、

早いうちから資産運用に取り組むことは非常に大切です。お金を動かして時間を味方につけるのです。

 

 

 

特に、もう公的年金も頼りにならない時代です

先日、年金支給額が4月から、今より0.4%下がると発表がありましたね。




この先どうなるか分かりませんショボーン

 

 

 

自分の生活を守るのは、自分自身です。

誰も守ってはくれません。

 

 

 

これを機会に一歩踏み出してみましょう。

 

 

 

コツコツ継続していると気が付いたら不安も始める前より薄れていることでしょう。


 

 

 

お金の勉強をしよう

 

 

ここまで読んだ方は、分かりましたか?

 

 

 

不安を取り除くために必要なこと。

 

 

 

それはまず“お金の勉強”をすること。

 

 

 

お金に関する不安に対しては、

明確なお金のプランを立てる以外に

不安を取り除く方法はありません。

 

 

 

今を大切に、満足いく人生を送るためにも、

怖がらずに資産運用を考えてみてください。

 

 

 

資産運用は若いころに始めておくと、

将来の不安を早く払しょくすることができます。

 

 

 

せっかくこのブログにたどり着いたのなら、

今すぐお金の勉強を始めましょう。上差し

 

 

 

私がおすすめする会社員の資産運用は不動産投資です。他にもいろいろとあります。

 

 

 

他のブログや下記オススメ記事にて

不動産投資に関する話しをしているので

これを機に読んでみてください。

 

 

 

 

 

今回は

 

 

 

「給料が上がらず、将来が不安な方へ」

 

 

 

について話しました。

 

 

 

不安をいつまでも抱えて過ごしては、

せっかくの一度きりの人生満喫することができません。

 

 

 

運動や資産運用を取り入れるだけで

人生は格段に豊かになります。

 

 

 


それでは次のブログでお会いしましょう生ビール

 

 


 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 


 


 

 

 

 

 

タイトル

 

 


 

タイトル

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

『』

 

 

 

について話しました。

いかがでしたか?

 

 

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 


3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 


 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻ビール生ビールとお金と自由時間を手に入れた

僕からの『副業で1番早く稼げる方法はこれ!』について話していきます。

 

 


 『副業』というキーワードでググると、

だいたい『物販』と、出てきませんか?




初心者の方や専業主婦の方、

子育て中のママさんなど

活躍しやすい副業が物販です。




今日はその物販について、

 1番早く稼げる方法などをお話ししていきます。




このブログを最後まで読むことで

物販のしくみと、早く稼げる方法が分かります。

 

 


それでは早速見ていきましょう上差し

 

 

 

目次

・物販はそもそも何?っていう方へ

・一番稼げる時期

・やるからには〇〇〇精神が大切!

・計画的な未来予想図を

 

 

物販はそもそも何?っていう方へ



そもそも、物販とは?

自分で仕入れた商品の仕入れ値よりも

高く販売し、収入を増やす方法です上差し




仕入れ方法もたくさんありますキラキラ

特別なルートで仕入れた物や

実際にお店で購入した物をフリマアプリなどを活用し、収入を得ていく方法などです。




物販はスマホ1台で、隙間時間に作業ができます!

会社員の方は、通勤時間や休憩時間を活用できます。

主婦の方や育休中の方も自宅にスマートに

稼ぐ事ができます。




毎日必ず触れるスマホで月何十万と稼ぐ事ができたら

幸せですよねぇ照れ拍手




初心者の方でも、初月から10万、3ヶ月で30万

という方もいます!

副業から本業にシフトする方も多いです‼️

自宅にいながら自分の時間で稼ぐ事ができるなんて

まさに、理想な働き方ですねキラキラ







1番稼げる時期

 


販売している物にもよりますが

例えばフリマサイトで洋服を販売して

お金を稼いでいる方の場合




1番売れるのはです!

9月〜12までが最も売れるシーズンです。

アウターやニットなど高単価商品も多いです。




普段は物販で洋服を販売していない人も

冬のシーズンだけ、洋服販売する人も多い程です。




なので、夏の間に仕入れをして

冬に販売できる準備を進めます。




逆にこれから始まる春夏は

Tシャツや薄手のシャツなど

単価が冬に比べて低くなるので

工夫が必要です。




1番売れにくい夏にかけて

時間の使い方を学ぶ事で、

冬に利益を生み出す事ができます。




ただ、売れる?売れないではなく

ここで心配しないで欲しいのが

売れやすい時期の事です。

物販は成果がすぐ出やすいです!

正しい方法で、やったらやった分だけ

収入が増えます。




実はこの売れやすい時期についてですが、

これって実は、自分の買い物スタイルと一緒なんですよ!!




最も売れやすい冬の場合

寒くなってきた頃に新しいニットや

アウターなどが欲しい。

もうすぐボーナス入るし札束




春夏にかけて

汗をかく季節は洗濯回数が多いですよね!

ワンシーズンだけでもいいから、とにかく安くて

ガシガシ洗っても大丈夫なのが欲しい。

と思ったら、安い、手軽に買える=Tシャツや、ロンTという考えです。


この考え。自分と違ったとしても

理解できますよね!




なので、手軽に買い物をする人が多いので

物販で洋服を始める方は

自分事化して販売戦略を絶てて行けるので

とっても面白いですよ(^^)




細かく言ってしまえば月の半ばは

落ち込みやすかったり

土日祝日などは売れ行きも伸びたり

週の始まる月曜日は閲覧数が

伸びていかなかったりと。





人間って素直だなぁ。って客観視できます。笑







やるからには〇〇〇の精神が大切!

 


物販を始めるなら、最も大切なこと



〇〇〇です!!



〇〇〇とは、TTP→てぃーてぃーぴー

『徹底的にパクる』です。




ビジネス用語なので、知っている方も多いと思いますが、この"マネをする"ということはとても大切です!




マネる学ぶという意味にもつながります。

例えば小さい子供はお母さんのマネをします。

そこでマネをして楽しんでいるのではなく

学んでいるんです。

TTP上手ですよねぇ拍手




大人になるとパクるって、自分がない。と思われがち。最初はそれでいいんです!!

むしろ不要なプライドは捨てましょう。




物販では、TTPする場面が多くあります。

フリマアプリなどで、セールの打ち出し方や

品物一つ一つの撮影方法などです。




この人のやり方がいい。

この人の考え方に共感する。

自分もそう思う。

と思ったら、まず出来る事はパクりましょう!!




最初は完全にコピーしましょう。

パクって何かを経験していくことで

自分の学びに繋がります。

自分の課題点に気付きます。

もっとこうしていこう!と人は成長していくんですね。




パクるんだ!じゃあ簡単じゃんっておもいますよね?

パクるのって実はとっても難しいんですよ。

なかなか思うようにパクれません笑い泣き




基礎はパクる!

そこから応用!




僕も不動産投資をするときにまずは尊敬できる実績者のマネをしました。

マネをする事で新たな発見も多いです。




発見と同時に自分の未熟さを知って

また頑張ろう!って思えます。




そこでマネをして、満足。ではなく

マネは同じスタートラインに立つという意味です。

そこに立つのが一番大切な事ですね。

 






計画的な未来予想図を

 


 物販を始めると、最初は仕入れ値がかかります。




この仕入れ値をいかに早くキャッシュフロー化していくかで、今後の生活が変わります。




生活と言ってしまえば大きいかも知れませんが

モチベーションに繋がるんですよね。




全然売れなくて、お金は減っていく一方で

それでも全力で頑張れる人って居ないんですよガーン




とにかく頑張る!!やってみる!!

この気持ちも大切ですが、

これは最初の数ヶ月までにしておきましょう。




始めたからにはやるしかないので

•まずは今月のプラス利益となる目標

•仕入れに使えるお金

•来月はどうしたいか

3ヶ月後、半年後、一年後の目標

自分がお金を稼いでどんな未来を過ごしたいのか。




例えば本業と同じ金額が目標だったら

今のお給料と同じくらい

もしくはそれ以上稼げる事が平均化されてきたら、

本業に依存しない幸せな生活です。




物販で人生が変わった人は、僕の周りにはたくさんいますよ!

みんないつ会っても楽しそうでイキイキしてます。

そして僕の身近な物販の王様は『僕、物販大好きなんですよー』って会う度にニコニコした笑顔で話してくれます爆笑




きっとサラリーマンのみの時代に出会っていたら

彼の笑顔は見れなかったでしょうね。




人生変える覚悟で副業に挑戦してみましょう!!




 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

 

副業で1番早く稼げる方法はこれ!


 

 

について話しました。

いかがでしたか?




出来るなら1日でも早く稼ぎたいですよね!

分かります〜笑

みんな稼ぎたいんですよ!!




この時代稼ぐ方法はいくらでもあります。

TTPして、継続力を養っていきましょう!

 

 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

3棟28室所有のごく普通の会社員不動産投資家の大邑です。

 

 

残業100時間以上の会社員が

不動産投資を始めてノー残業定時帰宅照れ

帰って速攻美味しいビール生ビールお金自由時間を手に入れた僕からの答えのない悩みは人生の無駄な時間になりますについて話していきます。

 



答えのない悩みって、一度悩むとキリがないと分かっていても、気が付いたら1.2時間過ぎていたり、

夜布団に入ってから、悩み出すと

なかなか眠れなかったりしませんか?




今悩んだって仕方ないのに、

人間生きてるだけで悩みは付き物ですよね。ショボーン

 



無駄だと分かっていても、悩んでしまう。




今日はそんなあなたに必見ですグッ




このブログを最後まで読むことで

『悩みの解決方法』が分かります。

 

 


副業あるいは、僕のように復業をするのであれば必見です。




それでは早速見ていきましょう上差し

 

 


目次

・悩むと考えるの違いを知る

・まずは行動に移してみよう!!

・もう少し楽観的に生きよう

 

 

悩むと考えるの違いを知る

 


 皆さんは、『悩む』と『考える』の違いは知っていますか?

 

 

 

大きな違いは、そこに正解を導き出せるかどうかです。



 

例えば、

 

 


会社のプレゼンに緊張してるから失敗しないように前日から準備する

 

 


これは、大事な考える時間だと思います。

 


 

しかし、

失敗したらどうしよう

という考えはただの正解のない悩みになります。

 

 


このような場合は、

あまり時間をかけても、

どんどんネガディブになっていくことで、

最悪ストレスの元になります。

 

 

 

時間が掛かっているときにどっちかなと考えて見るのも一つ手です電球




僕の経験上、正解のない悩みの方が

時間がかかります。

今悩んだって、正解はないですからね{emoji:102.png.もやもや}

 


 

答えの出ない行為である『悩む』のをやめて『考える』に切り替えるとより効果的になります。

 

 

 

 

 

まずは行動に移してみよう!!

 

 

『悩む』のをやめて『考える』に切り替えていても

いつの間にかまた『悩んでいる』ことがあります。

 

 

 

この場合、

まず行動して取り組んでみるのもいいです。

 

 

 

考えていても経験がないため結局、答えが出ない時があります。悩みすぎてる人の中に、行動を先延ばしにしてる人も多いので



 

ぜひ行動に移して見るのもいいです。

それでも、行動の為に悩むんじゃん!って思いますよね。笑




これ、悪いルーティン化なんですよね。



 

 

もう少し楽観的に生きよう

 


"自分は完璧主義でどうしても納得できない"

"きちんと白黒つけたい"

"もう終わった過去のことを引きずっている"

 

 

 

という悩みを持つ人もいませんか?

 

 

 

しかし一度立ち止まって考えてみて欲しいです。

 

 

 

本当にその時間は必要か?

もしかしたら時間の無駄になっていませんか?

 

 

 

せっかくの短い人生を、楽しいことに

費やした方が確実に楽しいと思います。

 

 

 

ミスしても自分を責めず心の中で自分に優しくすると

プレッシャーが減ったりもしますね。

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、

 

 

答えのない悩みは人生の無駄な時間になります



について、話しました。

 

 

 

何かを新しいことを始める時って、

その先の不安を心配して悩んでしまいますよねショボーン

 

 

 

まずは行動に移してから、取り組んでみて、

悩む時間ではなく、考える時間に変えていきましょうキラキラ

 



本業があって時間が限られている普通の会社員が副業するのにほんと大切な考え方です。


 

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう生ビール

 

 

人気記事【サラリーマン必見】サラリーマン、急いでください

 

 

人気記事【不動産投資の始め方】不動産投資でなにから始めればいいかわからないとお悩みの方へ!

 

 

人気記事【重要】不動産投資の注意点

 

 

人気記事【不動産投資成功のコツ】 不動産投資はチームプレー